エイベックスが新卒一括採用やめる | キャリアコンサルタント福井祐平の『What's人財』

キャリアコンサルタント福井祐平の『What's人財』

企業や社会が求める『What's人財』をテーマに、キャリアコンサルタント福井祐平の視点で書いています。


エイベックス・グループ・ホールディングスが、2014年春入社予定の新卒採用から今までの「新卒一括採用」をやめました。



エイベックスは、新卒・既卒問わず29歳未満の人材を対象に、学歴や国籍、就労経験などに関係なく応募を受け付けることにしました。



執行役員総務人事本部長の三浦卓広さんは、「新卒一括採用」をやめた理由について、「今、当社も業界も大きな転換期を迎えています。急速に変化し続けるマーケットに対応できる人材が求められているのです。しかし、今までのような形式的で受動的な新卒採用では、そのような人材を発掘することは非常に難しいと感じています。」と採用HPで語っています。



代表取締役の青木義人さんは、「何事も真剣に考え取り組む人、多様な経験を活かし、困難や課題にも独創的な解決策を見出す人、あるいは、何か大きな志を持ってチャレンジしたい人、そういった熱意のある人を正しく評価し、その上で独自に構築した育成プログラムを通し、就職時期だから、人気ある企業だからといった表層的ではない人材採用をしていくことが必要だと考えています。それには時期や形式に縛られた従来型の新卒採用ではない、新しい採用の在り方が必要です。」と語っています。



エイベックスへの新卒応募期日は、7月29日(月)15時必着となっています。

選考フローが掲載されている採用HPは、こちらです。

【採用HP】
http://recruit.avex.co.jp/new.recruit/flow/



阿部首相は今年の4月、職活動の解禁時期を遅らせることを要請し、経済3団体(日本経済団体連合会、日本商工会議所、経済同友会)は承諾しました。これにより2016年度卒業生から、説明会などが3月ごろから開始され、8月ごろから選考活動が開始される予定となっています。



エイベックスは、阿部首相が要請した団体の日本経済団体連合会に所属しています。



楽天の代表取締役社長の三木谷浩史さんが代表理事に就任している新経済連盟には公には要請しないと言っています。



以前、新卒採用解禁時期について書いたブログは、こちらです。

【過去ブログ】
就職活動解禁時期後ろ倒し 政府目線

 
就職活動解禁時期後ろ倒し 学生目線


就職活動解禁時期後ろ倒し 企業目線
http://ameblo.jp/husegitai/entry-11530624813.html



今後、新卒採用を自社の採用ホームページで募集する企業が増えてくるでしょう。自分が入社したい会社がいつ募集をしている知らないまま終了してしまう可能性がありますので、常にHPをチェックする必要があります。 今後の各企業の新卒採用方法に注目です。<br>
<br>
今日の記事が少しでも参考になりましたら、人気ブログランキングの応援クリックをお願いできると幸いです。<br>
<a title="転職・キャリア ブログランキングへ" href="http://blog.with2.net/link.php?1458999:1521"><img width="110" height="31" src="http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1521_1.gif" border="0"></a><br>
<a style="font-size: 12px;" href="http://blog.with2.net/link.php?1458999:1521"></a><br>
福井祐平