
ユニリーバ・ジャパンが、全世界で24名を宇宙旅行へ招待する「AXE 宇宙飛行士選抜キャンペーン」を実施しています。このキャンペーンに応募すると、宇宙飛行士になれる可能性があります。
キャンペーンサイトはこちら
http://axe-apollo.jp/
応募期間は、2013年7月1日から10月31日までとなっています。
選考の流れとしては、まずキャンペーンサイトから応募登録します。応募登録条件は、応募時点で満18歳以上の男女(高校生は不可、未成年者は親権者の同意が必要)で、日本国籍を持つ人。そしてfacebookアカウントかE-mailアドレスを持っている人になります。
身体の条件は、身長197センチメートル以下、体重108kg以下で、健康状態に不安のない人(妊娠中、長期通院中、長時間の運動ができない、心臓または背中・腰に問題がある場合は不可)になります。
キャンペーンサイトでは、名前(またはニックネーム)、顔写真と抱負のメッセージが表示され、一般投票ができる仕組みになっています。得票数上位者が11月上旬に面接選考が行われ、11月中旬に「宇宙飛行士ニッポン代表候補」3名が決定します。
「宇宙飛行士ニッポン代表候補」に決定した3名は13年12月上旬にアメリカで宇宙飛行士選抜トレーニングに参加する。キャンペーンで選ばれた世界各地の候補者達が集結して行う3日間のトレーニングで、日本の3名の候補者のなかから1名に宇宙飛行の権利が与えられるます。
そして、2014年後半に宇宙旅行へ飛び立つ予定となっています。
JAXA(宇宙航空研究開発機構)が前回宇宙飛行士を募集したのは、2008年4月から6月の期間でした。JAXAのHPに前回の募集要項や応募書類情報が掲載されていますのでご紹介します。
前回の募集要項と応募書類情報
http://iss.jaxa.jp/astro/select2008/index.html
今年の末に再度宇宙へ行く予定の若田光一さんは、九州大学大学院工学研究科応用力学専攻修士課程修了後、日本航空入社し同社整備訓練部に所属します。その後、旧NASDAによりミッションスペシャリスト候補に選出され宇宙飛行士への道へと進みます。
日本人初の女性宇宙飛行士となった向井千秋さんは、慶應義塾大学医学部を卒業後、外科医になります。その後、旧宇宙開発事業団の宇宙飛行士募集に応募し選出され、宇宙飛行士への道へと進みます。
漫画「宇宙兄弟」では、主人公が宇宙飛行士を目指すストーリが描かれており、選抜訓練の内容が描かれています。
今回のキャンペーンでどのような方が選ばれるのか注目です。
今日の記事が少しでも参考になりましたら、人気ブログランキングの応援クリックをお願いできると幸いです。

福井祐平