退職してからの転職活動 | キャリアコンサルタント福井祐平の『What's人財』

キャリアコンサルタント福井祐平の『What's人財』

企業や社会が求める『What's人財』をテーマに、キャリアコンサルタント福井祐平の視点で書いています。


昨日は、中野坂上にあるダーツバー&カフェ「CHAKEY’S」で飲んでいました。



「CHAKEY’S」の店内写真
CHAKEY’S



カウンターで一緒に飲んでいた方の転職体験を聞くことができました。



その方は、退職してから転職活動を始めたそうですが、一番辛かったことは働けずにお金を稼げないということよりも、生活している中で誰とも関わる時間がないことだったそうです。



退職してからSNS内で友人と交流していたそうですが、それも2週間で飽きてしまったそうです。



就職活動は、自分と向き合う時間が長く、精神的に体力を使います。不採用が続くと自己否定された気分になってしまう時があります。



心の状態が健康でないと、志望動機が書けなかったり、面接でも自分をアピールすることができなくなってしまいます。



人間は社会に貢献したい、人から認められたい欲求が少なからず誰しもあります。



転職活動をする際は、できるだけ就業中に行うことをおすすめします。退職してから行う場合は、退職してから3ヵ月以内に次の会社を決めることを目標に活動されたほうが良いです。



退職してから3ヵ月以上たってしまうと、書類選考で不利になったり、人材紹介会社から届くスカウトメールや求人の紹介数も減っていきます。



心の健康状態を保ちながら、タイミングよく転職活動をすることをおすすめします。

福井祐平



今日の記事が少しでも参考になりましたら、人気ブログランキングの応援クリックをお願いできると幸いです。