登山とマラソンとアルペンスキー

登山とマラソンとアルペンスキー

夫:A型関西人、妻:B型関西人、息子:8歳スポーツマン
息子中心の日々のこと

息子の成長とともに山登りを再開。
父親の威厳と体力を保つためマラソンをはじめ・・・。
そして息子のアルペンスキーにはまる・・・。
Amebaでブログを始めよう!
ランニングウォッチのGarmin220J。
これまでのiphone5のNike Runningと違い腕時計でいろいろ確認できるのは素晴らしい。

当然、登山でも欲しくなる。
登山用でSUUNTOなんかを物色していたのだけど。。。
よく考えれば、Garmin220Jでいいんでは?

GPSついているし。
当然、PCでルートを確認できる。
登山用と比べてない機能は、気圧計と方位ぐらいか?
方位は方位磁石を持っているので要らないし、気圧は野生の感覚で……。

ということで。
試してみた。
蓼科山。



天候の影響と小学1年生がギブアップしたため山頂手前で断念したけど。
当然ルート記録は精度がいい。




気になるのはカロリー表示。
なんだ、58kcalって。
そんなあほな。






ペースのグラフを除けばそこそこいける。

ただ、やっぱり低速移動には向かないのか、自動ポーズ入れてるとバイブしっぱなしになる。
ルート記録とタイム、高度は問題ないことがわかった。
まぁ、それだけわかれば最低限か?

が、カロリー表示が出来ないのはいただけない。
スピードから計算してるのか?
ランニングだとGarminとNike Runningはほぼ同じ値なので、それなりの値と思われる。
心拍数を計っているわけでないので目安には違いないけど。

Garmin Connectには登山というアクティビティがあるんだからもうちょいがんばってくれるとうれしいんだけど。

でもまぁ、お金もないのでしばらくこれでやってみよう。
最近愛用のランニング時計。

Garminの220J。


ネットでさんざん調べて、GPSのつかみの早さに引かれてこれにした。

が、実際は、そんなに早くない。
なぜだろう?
電源入れっぱだと掴んでいるけど、家を出る直前に電源入れると結構かかる。
時間にしたら数分なんだけど、朝走ることが多いので、電源入れ忘れると結構イライラする。
ま、我慢できないほどではないのだけど。




画面は上中下の三段に、ペースやタイム、スピードなどを自由に配置できる。
しかも2画面設定できるので、最大6項目見ることができる。
プラス時計画面を入れると3画面が順番に表示される。

しかし。
実際の使ってみると、3画面が自動でスクロールしてるとジーッと見てることになる。
面倒なので最近は1画面しか使っていない。
しかも自動スクロールもオフ。

走っている最中に知りたい情報なんてそんなにないし。

と言うことで、いろいろ設定できるのでお気に入りの一品!
題名の通り。

今使用しているXperia Z ultra C6833。
これにOCNのSIMをぶっこんで運用中。
プランは5GBまでで、税込み月1,566円。

まぁ、5GBもあれば余裕なんだけど。




ダントツのデータ使用量。
他のアプリをぶっちぎっている。

どうなの?これ?




しかもほぼフォアグランド。
ようは立ち上げたときにガンガン通信している。

んー。
自宅はwifiだから、出勤中の電車と昼休み、後は帰宅途中の電車ぐらい。
それでこの通信量って。

他のアプリ、探そうかな…。
愛用のスマホ。
Xperia Z ultra。
まぁ、型番C6833の海外版なのだけど。
勿論、技適適合品でないので、厳密には日本で使用してはいけない。

で、これが。
ついに来た。



android5.0。

正直、いつから通知されていたか全く気付かず。
あまり引かれるものもなく。

インテリジェントなロック画面通知とかいわれてもねぇ。

が、よく見ると、アプリをSDカードに移動とある。
これには引かれた。

てなことで、早速、アップデート。
たいして難しいことなく20分程度で完了。




おぉ。
ホントにアプリをSDカードに移動ってある。
完全には写せないようだけど本体の容量は減らせる。

あと、地味に驚いたのがこれ。



省エネモードの種類が増えた。

……若干、無理矢理増やした感が。
多分、半年ぐらい使わないかも。

そしてインテリジェントなロック画面通知。
さっぱりです。
初期設定になっているのか、片っ端から通知がきます。
もう、面倒で一つずつ設定できてないです。
通知無しという項目はあるけど、個別にはどうやるの?
調べるの面倒なんですけど……。

アプリの終了もタスク呼び出してから、終了ボタンがでるまで1秒ほどかかるのでモッサク感じます。

80点かな。

使いこなせない夫のスキルは別にして。
アルペンスキーはオフシーズンに入り、息子はサッカーチームに復帰。
サッカーも冬がシーズンでは?と思えるのだが、息子はスキー中心なのでサッカーは3ヶ月ほど休む。

ま、スキーチームもサッカーチームも同じ系列のクラブなので問題はない。

3ヶ月ぶりに復帰したサッカーチーム。
やはりきついらしい。
3年生になると同時に復帰したので、練習時間がいきなり4時間。

息子「ムーリー!死んでしまう。足痛い!」

夫「辞める?お金助かるからいいけど。」

息子「それもムーリー。辞めない!」

違う筋肉を鍛えて体のバランスをとることが、今後のすべての競技を続ける上で重要。

が、昨日、息子の足の親指に異変が。

妻「外反母趾だって。
夫「へ?靴ちっさかったっけ?」
妻「サッカーシューズね。」

おぅ。3ヶ月休んでて忘れてたわ。

夫「痛くないのか?靴。。」
息子「痛いっていったじゃん。」

あ、言ってるね。

夫「靴が小さくて痛いと言えよ。筋肉痛かと思うだろ。」

春は出費が多いのに、サッカーシューズも買うのかぁ。。
今週、来週と関西出張。

夜の接待もあったり、部下と一緒だったりするのでビジネスホテルに泊まることにした。
2週間前の話。

部下「あの、ホテルの件なんですが」
夫「どうかした?」

部下「カプセルホテルしかあいてません。」

夫「んな、アホな」
部下「いや、マジで。あとはアパホテル17000円か。。」

その後、夫も一緒になって探すも、どこのホテルも残室無し。
ついでに、京都、大阪、滋賀も全滅。

な、なんやこれーーー。


京都の嫁の実家に聞くと、中国人が大量にホテルを押さえているらしいとのこと。

恐るべし、中国人。
スキーでブラシといえば、ワックスを剥がすためのブラシ。

ワックス→スクレーパー→ブラシの順で仕上げていく。
ブラシにはスチール、ボア、馬毛、ナイロンと種類があり、順番や用途が異なる。
因みにボアとは猪の毛。

スクレーパーでワックスをはがした後、ストラクチャーの間のワックスを掻き出すためにブラシを使う。
これがかなりの重労働。
そしてどこで終わりかわからない。

夫「いつまでもワックス出るんだけど、どこで終わりですか?」
経験者「粉が出なくなったら終わり。」

粉が出なくなることはあるのか?
そもそも、出てくる粉がストラクチャーから掻き出されたものか、ブラシについていたものかも不明。

で、結局は妥協して終わるのだが。。

ブラシについているワックスがなくなれば判別できる。
そう。そう考える人はいる。
ブラシを洗えばいいのだ。

洗う方法。

灯油に漬ける。

却下。
他にはないのか?


あるのだ。
その名もゴリゴリ君。

価格2000円。

うーん、ほんとに取れんのか?
取れるならほしい。

が、世の中探せばあるのだ。


毛の数は少ないがほぼ同じ。
しかも価格は驚きの100円!

これならダメもとで試せる。

で、試してみた。





左が使用前、右が使用後。

・・・・・、もともとそんなついてないからね。
しかも1分くらいゴリゴリしただけだし。
結構取れてんじゃない?
息子がSAJのバッチテストを受験した。
幼稚園の時からJr.の級別テストを受けているのだけど。

バッチテスト。
全日本スキー連盟が行っているアルペンスキーの技能テストで、
①級別テスト、②プライズテスト、③ジュニアテストの3種類ある。

①級別テストは5~1級まであり、昨シーズンまで2級以上は年齢制限があったけど、今シーズンからはなくなった。
ただし、1級は2級を受かっていないと受験できない。

②プライズテストは、13歳以上で、テクニカルは1級合格者が受験でき、クラウンはテクニカル合格者が受験できる。

③ジュニアテストは12歳以下で、6~1級まであり、Jr.1級合格者は級別の1級が受験できる。
昨シーズンまで?は各級で年齢制限があったけど今は12歳以下で統一された模様。

息子は幼稚園の間にJr.2級を取得。
で、スキーチームに入り、そのスキーチームはJr.の検定員の資格を持ったコーチがいるため、シーズン後に基準をクリアしていればバッチをもらえた。
ま、昨シーズンはJr.1級もらえなかったけど。

で、今シーズン。

妻「今シーズンから年齢制限無くなってるよ。」
夫「だから?」
妻「2級受けれるから、Jr.1級取らなくても1級受けれるようになるのよ!」

Jr.1級、意味なし!!

でも、級別テストって、一回受験すると1万近くかかるのよ。
そんなバンバン受けられない。

妻「しかも受験するところが問題よ!」

スキー場ごとに検定日が異なるというのもあるけど、何より問題は、難易度が変わる(らしい)。
じゃ、受かりやすいとこで受ければ?

妻「それじゃ意味ないじゃん。」
夫「へ?」
妻「だから、1級もってても、どこで取ったかが重要なの。
  ○○?あ、簡単なとこね。って、なるやん!」

だそうで。
1級持ってると何かいいことがあるのか夫には不明なのだが、来年に向けて今年は2級に挑戦することにした。
といっても、日程的に受けれる日は1日しかなく、場所も菅平高原に決定。
なぜか?スキーチームのホームだから。

先週の日曜日、なんと雨の中。
ゼッケンナンバー33



合格!

妻「ヨッシャ!!」
夫「おおおおぉ。うかったぁ。」
息子「一発合格ぅーーー」


ところで、

夫「・・・・合格者多くない?」
妻「菅平は受験者のレベル高いのよ!」

きっとそうね♪
さて、金沢初出張。
1日目は午後一に1時間ほど打ち合わせをして終了。
昼食後ひとりで散策。

まずはやっぱり金沢城と兼六園。

まずは金沢城。
散策していて気がついた。
というか、他の城と違うところ。
石垣の種類が豊富。






何だ?と言うぐらい特徴がある。
自然の石が積んであったり、加工して隙間が無かったり、色の違いで模様になっていたり。
気付いたのが半分以上回った後だったのが悲しい。

行く時は事前に調査してから行きましょう。

で、兼六園。







気温も天気も最高。
平日なので人も少なくゆっくり散歩ができる。
ボケェーと散策。

と、ある松の木が。



女子大生1「あ、ハートじゃん。チョーかわいい~」
女子大生2「なんでなんで?江戸時代の恋愛スポット?」
女子大生1「まじ?ウケルー」

うーん、この、何とも言えん会話に苦笑いしつつ、横にある説明を読む。
これは太平洋戦争時に油をとるために傷つけられたら跡らしい。
こんなことまでしてたのねーと、オジサンはシンミリしたのでした。

妻「で、結局、観光して遊んだだけなのか?」
夫「ちゃんと働いたわ。次の日は!」
金沢に到着し、目の前に現れたのがコイツ。

金沢のゆるキャラ、ひゃくまんさん。鏡越し。


置物やん。

因みに後ろ姿。



んー、派手ね。
石川のゆかりのものが描かれているんだっけ?
髭が漆?金と金沢城と……兼六園……あと何??

気を取り直して、
仕事まで小一時間あるので、ひとまずあれを見に行く。




ほー。……。うん、何の事前情報もないのでノーコメントだね。
まだ時間があるので駅ナカを散策。






あ、これほしい!
金沢の伝統工芸…らしい。
売り物じゃないんだけどね。

男一人だとあんま感動が…。
ひとまず、仕事してから何するか考えよう。

仕事、今日は1時間で終わるし。

え?