【メモ】アカ、シロ、クロメバルの雑種形成など(Diego Deville さんの博士論文) | ウッカリカサゴのブログ

ウッカリカサゴのブログ

日本産魚類の仔稚魚のスケッチや標本写真、分類・同定等に関する文献情報、
趣味の沖釣り・油画などについての雑録です。

Diego Deville さんの博士論文の公聴会が2月2日に開催された(広島大学大学院統合生命科学研究科・生物資源科学プログラム) 

Morphological and genetic variations of the Sebastes inermis complex along coastal waters of Japan(日本沿岸におけるメバル属複合種の形態および遺伝変異)

瀬戸内海をはじめ、日本沿岸に生息するアカ、シロ、クロメバルが題材で、3種の体色と生態的特性、遺伝的背景、計数形質と分類、雑種形成、海域間の遺伝分化など、最新の知見が紹介されたとのこと。

https://home.hiroshima-u.ac.jp/umino/

関連論文
●Deville, D., Kawai, K., Fujita, H., Umino, T. (2023) 

Genetic divergences and hybridization within the Sebastes inermis complex

PeerJ 11:e16391 https://doi.org/10.7717/peerj.16391

Supplemental Informationから
https://dfzljdn9uc3pi.cloudfront.net/2023/16391/1/FigS1.pdf
Representative individuals of the three species 
and putative morphological hybrids (PMH).
(A) クロメバル (Sebastes ventricosus)
(B と C) シロメバル (Sebastes cheni)
(D と E) アカメバル (Sebastes inermis)
(F) 推定交雑個体:クロ × シロ
(G と H) 推定交雑個体:アカ × シロ
(I) 推定交雑個体:熊野タイプ

黒い横線は3cm

●Deville, D., Kawai, K., Fujita, H., Umino, T. (2023) 

Ecomorphology of three closely related Sebastes rockfishes with sympatric occurrence in Seto Inland Sea, Japan

Hydrobiologia 850(18):1-18. https://doi.org/10.1007/s10750-023-05286-4

----------------------------------------------------------------


最新の研究結果によりアカ、クロ、シロメバルの交雑実態が明らかになりつつある。かつて外房で採集されたこれら3種(およびトゴット、ウスメバル)仔稚魚の形態分類・同定を試みていた時に、黒色素胞の分布性状に中間的(混合的)なパターンを示す個体が偶に認められ、交雑の可能性を疑ったことがあった。その疑念は恐らく当たっていたと思われるのだが、交雑個体が存在するとなると、この類の形態による同定はかなり困難になる。