種屋さんも心配していた食料危機!籾種について質問したらいろいろ教えてくれた | 食料危機・気象変動・災害に備える農家さんと繋がるプロジェクト

食料危機・気象変動・災害に備える農家さんと繋がるプロジェクト

驚異のインフレが続く今は世界第3次大戦中!食料危機、戦争、自然災害に備え田舎の農家さんと繋がり作で助け合いましょう。命・健康・安全な食の確保は何にも代えがたい宝物です。悲鳴をあげる農家さんも助け合う愛あるコミュニティー作りのプロジェクト

 

食料危機に備えて、お米の種である籾を保存しておくのはどうだろうかと思い、株式会社のうけんさんに聞いてみました。

 

まずは教えてきただいた事

 

・籾を食料危機に備えて保存したいなら冷凍保存を

・冷凍保存なら発芽率は落ちるかもしれないがなんとかなるかも

・売られている籾は粒の大きさや品種が混ざり合わないようにしてクリーニングされている

・ただお米を収穫したいなら普通に採れた籾でも大丈夫

・就農者の高齢化とお米の値崩れも心配

・地震や火山噴火もありそうだけれどそれ以上にウクライナ侵攻や台湾有事を懸念

・異常気象などもおこっていて食料危機を懸念

・今後の子供や孫の世代はいったいどうなってしまうんだろうね わはははは・・・(私も笑うしかなかったです)

・こんなときに戦争みたいなのでより食料に困るようにするのは嘆かわしい

・日本はもっと農業に力を入れておかないとまずい

・本当に危機的な何かが起こらないと多くの人は変わり出さないかもしれない

・農業はやってみればわかるけれど大変

・食べものをいただくのは当たり前ではないことを忘れがち

(コンビニもあって便利。収穫できた作物への感謝で神社への参拝をするなんてしなくなっている)

・食料危機を心配するなら、まずは自分で家庭菜園でもやって見た方がいい

・大規模農業やAIが管理とかそんなことも言われているが自然を相手にした時にそんなにうまくいくとも思えない

・作物の基本は種にある(種って大事だよね)

・100gでは試しに作ってみたりちょっとした体験にはなるけれど収穫量としては少ない

 

 

 

(株)のうけんの代表さまありがとうございました!

ただの問い合わせでしたが、いろいろお考えを教えていただきました。

 

 

今回、問い合わせたきっかけは、田んぼはないけれど畑でもお米が作れるという事を聞いたので、種籾を保存したらいいのかなぁと考えたのがきかっけです。のうけんさんで扱っているのは陸稲だと餅米となるということでした。

また、皆さんにもお役立ち情報としてお届けできないかなぁと思っていましたので、少しでも参考にしていただけたら良いなと思います。

 

 

 

食べられることは当たり前ではなく、自然からいただく恵みに感謝できるような環境に身を置いてやっといろいろ分かりだしそうです。それも自分で農地を買うとかも難しいですし、個人個人スキルも能力も違う物でしょうから、農業ができる人を応援していくことでなんとかできたら良いなとも思っています。

私は、まだまだ未熟だなぁと感じつつ 家庭菜園をしながら、それでも今できる何かができないかと思いプロジェクトをすすめていきます♪

 

 

ハイパーインフレ・大災害・戦争(グレートリセット)に備える


個人でできる備蓄
・お米(玄米)
・味噌、乾燥大豆
・乾物などの保存食
・酒、醤油、油の調味料など
・缶詰
・防災備蓄用の食べ物
・水、携帯用浄水器
・生活用品(トイレットペーパー、衛生用品、紙類やラップ、ビニール袋)
・洗剤などの消耗品
・衣類、下着、毛布など
・蓄電池バッテリー、ろうそく、発電機(2週間の停電に耐えられる程度)
・カセットコンロ、ガスボンベ
・医療品
・多少の現金
・多少の金貨
・安全な靴、自転車

加えて
固定種の種とプランターや畑で家庭菜園、水耕栽培のキット
その方に応じて生きていく上で必要だと思える物、サバイバルできる準備


預貯金や国債を現物資産へ移す(投資商品は暴落もありだと思うので要注意)
・金などの貴金属
・ゆとりありすぎる人は不動産
・株式投資
・井戸を掘る
・何かしら人から愛される価値ある物へ


現物資産よりも無形資産へ移す
最重要なこと!

・健康ですごせる体
・安心して楽しく暮らせる心と愛情
・助け合える仲間やコミュニティー


物資が届かなくなるリスクがある場所、住めないような環境になるリスクがある場合

・田舎への移住
・田舎での農業
・田舎への臨時的な避難先を用意
・田舎の農家さんと繋がっておく


何をおいてもあなたの命は何よりも大事!
まずは自分や大事な家族を守りましょう。
準備ができた人から、助け合い、愛の力で今後くる日本の国難を乗り越えていきましょう!

 

#食料危機 #食料備蓄 #米 #農家さん

メモ20221021