「僕は、どの分野でも売れる人って欲の量だと思っているんです。それは性欲ももちろんそうで。で、篠山 |   心のサプリ (絵のある生活) 

  心のサプリ (絵のある生活) 

画家KIYOTOの病的記録・備忘録ブログ
至高体験の刻を大切に
絵のある生活 を 広めたいです !!!

「僕は、どの分野でも売れる人って欲の量だと思っているんです。それは性欲ももちろんそうで。で、篠山紀信さんは今でも魅力的な女性や裸に興味津々だし、深夜まで飲んだときも、最期の〆はビフテキだし、精神肉体ともに全部が別格のアスリートなんですよ。そして、僕は天才とは多作であるべきだと思っていて、篠山さんはお金になる仕事だけじゃなくて、どんなモノでも撮影したいという、どう猛さを持ってるんですよね。もう、色んな意味でやっぱりすごいんですよ。」

-常盤響

日本語は難しいです。友達と議論していても、結局最後は同じことを違う表現でしていたんだなあ、と思うことは度々。

しかしながら。

私は絵と漫画を毎日描いていますので絵は上手い下手ではなくて、勢いだと思っていますが、アイデアも絵も自分なりに進化していきます。私はそれが実感できます。もちろん単純な右肩上がりではなくて、螺旋ですが。そのことは、手塚治虫、石森、赤塚、藤子不二雄、みんな同じです。江川さんもそう言っています。

私の好きな「やわら」ちゃんを描いた浦沢直樹さんも描けば描くほど、アイデアが出ると、締め切りに追われて、死ぬほど描いたからこそ、傑作が生まれると。

「質か量か?」という命題についてはほぼ結論が出ています。国内外問わず、研究者界隈では仕事でもなんでも、基本は量をこなすことで質が上がり、質が上がってもなお量をこなすのでどんどん質が上がり・・・というのが科学的考察(?)として定着してきています。最近感銘を受けたのが常盤響さんという写真家のインタビューで「僕は、どの分野でも売れる人って欲の量だと思っているんです。それは性欲ももちろんそうで。で、篠山紀信さんは今でも魅力的な女性や裸に興味津々だし、深夜まで飲んだときも、最期の〆はビフテキだし、精神肉体ともに全部が別格のアスリートなんですよ。そして、僕は天才とは多作であるべきだと思っていて、篠山さんはお金になる仕事だけじゃなくて、どんなモノでも撮影したいという、どう猛さを持ってるんですよね。もう、色んな意味でやっぱりすごいんですよ。」と。なにしろ常盤さんがなりゆきでカメラ経験ゼロでデビューして初の写真集もバカ売れしたときに業界関係者は一切無視を決め込む中、連絡してきたのが巨匠篠山だとというエピソードがまたシビれます。(やはりたんなるモジャモジャおじさんなんかじゃないわけだ!)ちょっと凡夫たる私も疾風怒濤の多作(仕事)をやらんといかんな、そして周りに流されず真贋を見分ける目と行動力を身に着けないといかんな、と思った次第なのでした。

Japanese is difficult. Even though I was discussing with my friends, I often think that I ended up expressing the same thing in a different way.

However.

I draw pictures and manga every day, so I think that the picture is not good and bad, but it is momentum, but the idea and the picture are evolving on their own. I can feel it. Of course, it's not a straight up, but a spiral. The same is true for Osamu Tezuka, Ishimori, Akatsuka, and Fujio Fujiko. Mr. Egawa also says so. Naoki Urasawa, who drew my favorite "Yawara"-chan, drew the more ideas, the more deadlines he had, and the more he drew, the more masterpieces would be born.

Here, ↓ I will upload my favorite words as a diary record. Since I personally like it, I think there are various opinions, so if you dislike it, please let me through.

The proposition, "Quality or quantity?", is almost complete. Regardless of whether it is domestic or overseas, in researcher's area, whether it is work or anything, the basic is to improve the quality by doing the quantity, and even if the quality is improved, the quantity is improved, so the quality is steadily improving. Has become established as I was recently impressed with an interview with a photographer, Hibiki Tokiwa, who said, "I think the amount of people who want to sell in any field is the amount of desire. That is true of sexual desire." Nobuno Shinoyama Is still interested in attractive women and naked, and even after drinking until midnight, the final 〆 is a beefkill, and he is an athlete with a special mental and physical body, and I am prolific. I think it should be, and Mr. Shinoyama has a ferocious desire not only to make money, but to shoot any kind of thing. It's amazing in many ways." Anyway, when Mr. Tokiwa made his debut with zero camera experience and the first photo book also sold foolishly, while industry officials decided to ignore it, an episode saying that it was the master Sasayama who contacted me again .. (After all, I'm not just an uncle!) I'm a little ordinary man, but I don't want to do a prolific work (work) of gusts, and I don't have the eyes and the power to recognize authenticity without being swept around. It was up to you to think that.

題名「ボッシュの誘惑」水彩 色鉛筆

ミニハガキサイズ imagemusic Rolling Stones Paint It Black

2題名「ルドン大好き」水彩 油彩 色鉛筆

ミニハガキサイズ  imagemusic Moonflower by Santana