「私たちが体験しうる最も美しいものは、神秘である。これが真の科学や芸術の源であり、感動を知らない |   心のサプリ (絵のある生活) 

  心のサプリ (絵のある生活) 

画家KIYOTOの病的記録・備忘録ブログ
至高体験の刻を大切に
絵のある生活 を 広めたいです !!!

「私たちが体験しうる最も美しいものは、神秘である。これが真の科学や芸術の源であり、感動を知らない者は、もはや驚きと畏敬の念に包まれて立ち止まることもできない、死んだも同然の存在なのだ」というものがある。

The most beautiful thing we can experience is the mysterious. It is the source of all true art and science. He to whom the emotion is a stranger, who can no longer pause to wonder and stand wrapped in awe, is as good as dead; his eyes are closed.

-アインシュタイン

 もちろん。人それぞれ。

 神秘なんかどーでもいいから、株よ上がれ。と呟く人もいるかもしれない。

 それはそれで全くけっこう。

 人は皆必死に生きているんだから。

 ただ。

 神秘を感じる力は、まず、右脳。

 打算や、計算や、そんなところからは感動の力 右脳の力は遠ざかる。

 左脳は生き抜くためには必須の脳だが、幸福とは無関係。

 自殺大国にはなりたくない。

 だから。

 私は理系の人たちでも、音楽をやろうとか、夜空を眺めようとか、絵を少し落書きでもやってみようか、とか、そういうFB友達は偉いと思う。

 ご存知。

 アインシュタインといえば、理系の天才。

 しかしながら、彼は右脳を使って式を解く。

 藤井さん然り。

大谷しかり。

 今日優勝した角田しかり。

 阿部詩の負けも、脳の観点からいえば、考えすぎたと思う。

 無意識の領域に任せれなかったんだな。

 「自分を信じる」角田はそうしたし。

 「阿部詩」はそう思ってはいるものの中途半端。考えすぎた。油断かも。

 左脳右脳。ともにバランスが大事なんだけども、宇宙の神秘を解き明かすには、右脳必須。

 なぜなら。

 我々の、考えることなんか、氷山の一角。

 その氷山の一角の下に、信じられないほどの、無限界の無意識の宇宙あり。

 五木寛之はこれを「他力」と表現した。

 批判もあるが、私は好き。

 そこに触れることができた昨夜の妻との散歩。

 妻が頭痛があるからタクシーは嫌だという一言で、こうなった。

 その妻の我儘のおかげで、心から無意識領域に入り込んで、幸福な気分になった。

  コロナも終わり。

岩見沢市ビアパーティ。楽しかった。

少し相手の声が聞きづらいと言うのが難点だったが、人と人。

みんなで肉を食い、 玉ねぎを齧り、 ビールやワインを飲む。

横山先生と音楽の話が少しできて嬉しかった。

 最高の至福や。!!!!

 お天道様に感謝。