「家からのたった一歩外に出る、散歩!!! でもそれは、あなたの旅であり冒険である。」 -ヘン |   心のサプリ (絵のある生活) 

  心のサプリ (絵のある生活) 

画家KIYOTOの病的記録・備忘録ブログ
至高体験の刻を大切に
絵のある生活 を 広めたいです !!!

「家からのたった一歩外に出る、散歩!!! でもそれは、あなたの旅であり冒険である。」

-ヘンリー・ミラー

58歳。

帰省して2年目か。

25歳の時にフランスに行かせてもらいました。懸賞論文で一位をたまたま取ったからです。自分でも えええ、信じられず。すでに亡くなった以前の会社の社長から可愛がられました。

その時はカメラも持たず、ウィスキーボトルだけ胸に入れて、飛行機の中でワインに悪酔いしてカナダでぶっ倒れていましたが。

なんとかドゴール空港に朝の5時ごろ到着。

その時にまたフランスに帰るぞ。と、自分に言い聞かせましたが。47歳の時に、またまた売り上げが全店で日本一になり、社長からフランスに行ってこいと、言われたのですが。なんとまだまだケツの青い私はそれを断って仕事を続けました。仕事の流れを壊したくないと思ったのですが。今から考えたら、フランスからお土産を買ってきて集客もできましたし。フランスからお得意様にメール便など送れたわけです。ただ、後輩の部下にその権利を譲って、彼がその後にものすごく喜んでくれたので良しとします。^^

というわけで。

退職した後に、自分の金で、行ってきました。58歳。最初の時には行けなかった、ノイシュバンシュタイン城。

自分のための旅記録。imagination!!

「狂気  芸術  孤独 」 の  バヴェリアの狂王  ルドウィヒLudwig II.!!!

手塚治虫が晩年に漫画にした狂王。ルドヴィヒ。

ノイシュバンシュタイン城!!!!Schloss Neuschwanstein

この城の中は撮影禁止だ。その城の内部を私は音声ガイダンスを耳につけてはいたがまったく別のことを考えていた。

 ニーチェ、そしてルドウィヒLudwig II.、そしてまたワーグナー。

 ワーグナーは今回の旅の前から意図的に何回もIpodにいれて、聞きまくっていた。←そのipodはなつかしや 。今はもう死んでいますが。🤣

 宮崎駿氏が「崖の上のポニョ」を作った時にも聞いていたというワーグナー「ワルキューレ」。

 彼は左翼ですが、作品は好き。

 三島由紀夫氏、彼が愛したワーグナー。憂国のテーマ「トリスタンとイゾルデ」そして、このノイシュバンシュタイン城を作ったLudwig II.=バヴェリアの狂王の、「タンホイザー」のことを・・・

トリスタンとイゾルデは、私の大好きな映画「メランコリア」にも使用されていました。素晴らしい効果でした。

 妄想はくまなく広がる。

 「王座の魔「歌手の間」、張り出し窓や、望楼や、塔や、銃眼やらに中世の彼のあこがれを体現していた。圧倒的な悪趣味!!

 特にリンダーホフの人工の鍾乳石を配して洞窟を作っていた場所を見た時に。

 なんなんだこれは?

 私は少し笑いそうになりました。退行している幼児がここでかくれんぼをしているそんな錯覚も抱いたほどですね。

 Ludwig II.は中世の騎士を愛していたし、自分と同化していたために彼と同じ服装で、この城のなかをさまよいあるいている。そんな世界のことを考えながら私はぼんやりしていた。

 渋沢龍彦氏の説によると、ニーチェとルドウィヒLudwig II.の相似があると。

-異端の肖像 渋沢龍彦

 ふたりとも、孤独の中に生き、もちろん前者は知性に生き、Ludwig II.は感性に溺れた人間です。

二人の描く放物線の飛び方がよく似ていると澁澤龍彦氏は書いています。

 ふたりとも1944、1945年の生まれ。

 孤独癖、性的な羞恥心、一生童貞であったこと、狂的な感受性、夢想癖などなど・・

 外界との社交やつながりをまったく遮断し、たったひとりで演技し、その他の登場人物をまったく登場させずに、最後壮絶なる孤独のうちに死すという。

 そして二人とも強烈なワグネリアン。

 二人ともに、神のように彼を愛し、彼の作品の中に溺れていく。

しかし、ルドヴィヒのこの幼児的な退行的な子供じみた行為や狂気の行為などが世界中の芸術家に影響を与えているのはその純粋性ではないでしょうか?

私は自分で勝手ながら、マイケル・ジャクソンまで連想していましたよ。

 不在と空虚。

いっさいの有用性を否定する城。自分の国までうっぱっらって、幼児ルドヴィヒはこの城つまり彼の玩具ですね、この玩具を完成させようとする。

 悪趣味、どうしようもない幼児性、幽霊と骨董が生きている城、完全なるニセモノ、しかし王が事実生きてここに住んでいたという真実。

 彼のやったことが正しいわけはない、今で言うならば最悪の王。しかしながら、後世、彼の狂気の中に世界中からやってくる何千万という観光の人々は自分が決してやろうと思っても出来る筈のない夢の片鱗を見て、驚愕するのです。

 なんでこんなものがと!!!!

 それを会田雄次は、婆娑羅、と呼びました。

 すでに、現代人が失った、壮大なる夢の現実化です。

 19世紀の芸術家、ゲオルゲが、ヴェルレエヌが、ダヌンツィオが、バレスが、コクトーが、アボリネールが、そして日本の鴎外が、彼にオマージュを捧げ、彼から芸術の美酒のヒントをもらっていることだけはまちがいないです。

白鳥好きなルドヴィヒ、ある日、宮廷画家のガウルバッハの描いた絵さへ、気に入らないという理由で無名の職人に修正させている。美的センスはまるでなかった人です。

 松岡正剛氏の言葉がふと、心の中に聞こえてきました。

 彼は、言います。

 「狂おしい者や人工美に溺れた者や頽廃に耽った者なら、いくらでもとは言わないが、必ずどこにも出没していたはずである。」

しかし一国の国王が「狂える王」であって「頽廃の王」であるとは、幼帝ヘリオガバルスや皇帝グスタフの昔日ならいざ知らず、近代がまもなく終焉を迎えようとする1880年代には言語道断のこと、世界中がこの“美しいマクベスの再来”に驚いたと、書いています。

 この城の中でそんなわけのわからないことを考えながら、二時間。

 外に出てくると、ドイツの秋の空からルドヴィヒの涙のような雨が降っていました。

 憂愁と中世の夢のような森の静けさ、そして、美しさが目に飛び込んできました。

 馬車が行き交い、私はぼんやりとしたまま、40分もかけて森の中のノイシュバンシュタイン城を去りました。

 年をとって私の孤独が深まる頃、ここの霧の深い神秘の森のことを今でもいつも思い出します。

 まるで、ルドウィヒが、「僕とまた遊んでね」とつぶやいているような思いです。

Madness of Bavaria of "crazy art solitary" Ludwig II. !!!

Neuschwanstein Castle !!!!

Shooting is prohibited inside this castle. I was listening to the voice guidance inside the castle but I was thinking about something completely different.

Nietzsche, and Ludwig II., And also Wagner.

Wagner was deliberately going to listen to Ipod intentionally before this trip.

Wagner "Valkyrie" that Mr. Hayao Miyazaki had heard even when making "Ponyo on the Cliff by the Sea".

Mr. Yukio Mishima, Wagner he loved. Mourning theme "Tristan and Isolde" And Ludwig II who made this Neuschwanstein castle. = Mad thing of Bavaria's "Tannhuiser" ...

Tristan and Isolde were also used for my favorite "melancholia". It was a wonderful effect.

Delusion spreads all over.

"The devil of the throne" between the singers ", the overhanging window, the watchtower, the tower, the gunshot and the like embodied his longing for medieval times. Overwhelming evil taste !!

Especially when I saw a place where a cave was made by arranging artificial stalactite of Linderhof.

What is this?

I seemed to be starting to laugh a little. It is enough to have such an illusion that an infant aggressively playing hide-and-see here.

Ludwig II. I loved medieval knights and wandering in this castle with the same clothes as he was assimilating with myself. While I was thinking about such a world, I was absent.

According to Shibusawa Tatsuhiko 's theory, there is similarity between Nietzsche and Ludwig II.

<The portrait of heretics Tatsuhiko Shibusawa>

Both of us live in solitude, of course the former lives in intelligence and of course Ludwig II.

Mr. Tatsuhiko Shibusawa wrote that the manner in which the two people draw the parabola is very similar.

Both born in 1944, 1945.

Loneliness habits, sexual shamefulness, things that were life virgin life, crazy sensitivity, dream habits, etc ...

It blocks all socializing and connections with the outside world, acts by one person, and dies in the last solitary loneliness without any other characters appearing at all.

And they both are intense Wagnerian.

Both of them love him like God and drown in his work.

Previous article Although I also wrote about Bavarian Madrigence, however this Ludwig's infantile degenerative childish behavior and crazy acts are affecting artists all over the world because of its purity it might be?

I selfishly thought that up to Michael Jackson.

Absence and emptiness.

A castle that denies all usefulness. Until my country, infant Ludwig is this castle or his toy, I try to complete this toy.

Bad taste, infantile sexuality, a castle where ghosts and antiques live, a complete fake, but the truth that the king lived and lived in fact.

What he did is not right, if it says now it is the worst king. However, tens of millions of tourists coming from all over the world in his madness may see a dream of a dream that can not be done even though he thinks he will never do.

In case

It is only a mistake that the artist Georgue of the 19th century, Verleenu, Danunzio, Vallace, Cocteau, Aboriner, and Japanese Ogai dedicated a tribute to him, and he got a hint of art wine from him There is not it.

A swan-like Ludwig, one day, I am rewriting it to an unknown craftworker because I do not like the picture painted by court painter Gaulbach. It is a person who did not have an aesthetic sense

Mr. Matsuoka seigo's words suddenly heard in my heart.

He says.

"Those who are drowned by those who are crazy, artificial beauty, or those who have indulged in abandonment will not say as much as they should, but they must have always appeared anywhere."

However, the king of one country is "a mad king" and "a king of abolition" means that the ancient days of the empress Heliogaballus and the emperor Gustaf do not know, and in the 1880s the modern period is about to end, the language I wrote that the world was surprised by this "beautiful Macbeth return" all over the world.

Two hours while thinking about something I do not understand in this castle.

As I came outside, it was raining like Ludwig's tears from the German autumn sky.

The serenity and the silence of the forest like a medieval dream, and the beauty came into my eyes.

A carriage came and went and I left Neuschwanstein Castle in the forest for 40 minutes with it being vague.

When my age gets older and I promise to return myself to return here ...