

昨年の8月に告知があってからずっとずっと待ちこがれていた、まちだガールズ・クワイア(以下 町ガ)の町田市民ホールライブ、ついに開催の日がやって来ました!!(*^^*)
当日のレポと、私なりの感想を書きたいと思います。長くなりますがお付き合い頂けると幸いです。m(__)m
当日は見事に晴れ渡った気持ち良い陽気♪
町田駅から徒歩数分、春風に吹かれながらあっという間に着いちゃいました


改めて見ると…でかいっ!(°Д°)

「町田市民ホール」のフォントがかわいいなぁ(°▽°)しかも夜になるとピンクに光るんだぜ☆
建物の中は一般的な地域の多目的ホールといった様相で、会議室等もいくつかあり、市民の方々が賑やかに行き来しております♪

明るい空間にレストランやソファーがあって、なんともなごやか

こんな風に地域に根差した場所でライブが出来るなんてほんとステキだ…!

しかも公演の一週間前にチケットが完売になったといううれしい報告もあり、それは町ガが地域に求められているという証拠ですよね…!本当にありがたいなー!喜ばしいなー!(*^^*)
あぁまたこの会場でやってほしい…なんてまだライブ始まる前だっつーの(笑)
15時にロビーがopen。すでに入場待機列がだいぶ伸びてます。当日券を求める列もかなりの長さ!
お目当てのグッズを買いに、いざ出陣☆


地元のお店や団体とのコラボレーションがとても多い!(*^^*)特に欲しかった なないろさんとのコラボポーチが無事に買えて満足満足

そうそう、物販コーナーにはあーやんが販売のお手伝いに来てました!(≧▽≦)
今年の1月20日に卒団した後も、チケットの販売促進部長として宣伝活動のお手伝いを頑張ってくれていたあーやん。この日も元気よく声出してました☆『町ガの元気印』って書かれたTシャツがよく似合ってたぜ!(*´ω`*)
ガラス張りで明るいロビーには、かわいい飾りやお花がたくさん♪町ガの今までの活動の歴史や、衣装。そしてこの一ヶ月ずっと密着取材をしてくださったタウンニュースさんの記事がパネルになってズラリと並んでいました☆





今回のライブのポスター掲示に協力してくださった店舗や企業の一覧が泣ける…!こんなにたくさんの方々がポスターを貼ってくださったなんて…!(T_T)
↓

かわいいゆるキャラもいたよ(°▽°)
↓

写真がどれも逆光ぎみですみません(´Д`;)
ではいよいよ会場内へ出陣ー!


※今回は写真撮影・動画撮影はNGでした。
開演の30分前にはオープニングパフォーマンスとして『横浜ヨコハマ』がステージに登場!(*^^*)横浜のご当地芸人さんで、町ガとは何度もイベントで共演させてもらってます♪
横浜ネタ満載の漫才に町田をがんがんぶっこんで爆笑をかっさらう二人カッコいいwww
ていうか自由席のお客さんがすんなり座れるようにステージから誘導するのが今回の二人の本当の役目だったっていうのがウケるwww
笑って笑って会場がほんわか一体となった楽しいステージでした♪(*^^*)横浜ヨコハマさん本当にありがとうございます!!m(__)m
ちなみに、『ハマばなし 横浜ヨコハマ×町ガ』では、町ガ結成秘話が聞けますよ☆
定刻を少し過ぎて、いよいよ 町ガ vs 市民ホール 開催です



暗転のステージに静かにステージへ登場するメンバー。
『♪恋のディスタンス まだ君の名前も知らない僕は 恋のディスタンス そう君に近づきたい恋心』
アカペラ!!!!!!!
CDと同じアカペラバージョンのオープニング!!!!!
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(´;ω;`)
この曲、普段ライブで歌うときは、このアカペラ部分を飛ばしてオケのイントロからスタートするんです。
でも今日はCDに忠実に再現されてた!!!初めて聞いたーーーーーー!!!!うわぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
しかも『恋のディスタンス』は、プロデューサーの石田ショーキチさん(以下 石田P)が初めて彼女たちに書きおろした曲なんです…!みんなの出逢いの曲からスタートだなんて…!はぅぁぁぁぁぁ(´;ω;`)
天井の高いホールは声がどこまでも鳴り響くように、メンバーそれぞれの声がすごくよく聞こえます☆7人の声の迫力が会場中を支配する勢い!お客さんのコールの声もいつも以上に力が入ります!(*^^*)
恋のディスタンス→恋するポルカドットポルカ→はるかぜリップ→急にロマンス
立て続けに4曲、アゲアゲ


はるかぜリップの落ちサビでピンスポットにパーンと照らされるもえりんの神々しいこと…!すごいよ…!スターだよもえりん…!!(*´Д`*)
そして今日の衣装は、このブログの一番上に貼ったポスターで着ているもの。今回の市民ホールライブのために特別にあつらえた衣装なんです



ちょっと近未来っぽいスペーシーなカッコいいトップスに、ひらりと舞うスソの内側に色違いのスカートがふわっと揺れ、ゴツめのブーツが足元を引き締めてる分、袖のリボンが甘めのアクセントになってる☆町ガの衣装はどれもカッコいいし可愛いし、とても上品な印象ですね♪

4曲やって、最初のMCはえりかちゃんだったかな?ちょっとこのへんおぼろげ

「町ガにはカッコいい曲もあるんですよ」
と言って次に始まったのが Ice Nine。
この曲の振り付けは、静岡を拠点に活動するアイドル『ROSARIO+CROSS(ロザリオクロス)』さんに作って頂いたんですが、まーほんとにカッコいいんだ!!!o(°▽°)o
フォーメーションがバリバリで独特の世界観と、ビシッ!バシッ!と音が聞こえるようなカッコいいキメが随所に炸裂してて、体で音を再現しているような躍動感…!
のぞちゃん・ほのかちゃん・あいねたんを中心に広がる世界の広いこと広いこと…!
続けざまに Satellite watch ~衛星軌道の財宝探査~ 。さっこちゃん、ほのかちゃん、のぞちゃんのソプラノ隊3人の透明感のある声が印象的なこの曲。振り付けがとても優美♪照明もキレイだったなー☆
そしてMCに。
なんと次にやる曲がビックリ!
恋する なべぶぎょう !!!
NHK Eテレ『オトッペ』の主題歌であるこの曲、じつは『オトッペ歌唱部、もえか&オトッペ』として もえりんがソロで参加してるんです!おお!そんなレアな曲が披露されるとは!!o(°▽°)o
そしてなんと!!ここでステージ登場したのは!!
町田のキッズダンサーたち~





いやーーーーんかわいいぃぃぃぃぃ





えー20人ぐらい居たかな!?チビっこたちが賑やか賑やか♪(*^^*)お客さんも一緒に踊ってくださいとのことで、全員Stand-up!

そしたらなんと、町ガメンバーたちはステージから客席へ大移動!

通路にそれぞれ散らばって、お客さんの近くで一緒に踊ることになりました♪(≧▽≦)
もえりんとキッズダンサーたちがステージでワイワイ歌い踊り、客席もみんなで歌い踊り、いやーなんともハートフルで和やかな空気!

ちなみに私の席の近くには ほのかちゃんが来てくれて、ニコニコ楽しそうに一緒に踊ってくれました♪いやー可愛くてドキドキしちゃったよぉー(*´Д`*)

とはいえ不器用すぎて踊ってるんだか揺れてるんだか分からない程度の自分でしたが(笑)いやぁ楽しいひとときでした♪
『恋する なべぶぎょう』はオフィシャル動画も上がってるのでぜひぜひ!(*^^*)
曲が終わってキッズダンサーたちとはバイバイして、町ガメンバーも全員ステージに戻り、続けざまにぶち上がったのは
町田音頭 !!!
イエーーーーーイ!!!\(^o^)/
狂乱の祭りキタコレwww お客さんとのコール&レスポンスも今日は一段と声がデカイ!!これいつか夏祭りとかでやってほしいなー☆
ダンシングゾーンはまだまだ続く

恋がうまれるまちだから !!
サビの振り付けがとても分かりやすいので、みんなで踊れる定番の曲♪手がいっぱい上がってたなー

このくらいのミディアムテンポの曲ってじつは少ないんじゃないかな…派手さはないけど、暖かみのあるやさしい歌(*´ω`*)
この歌を彼女たちはすごく大事にしてくれていて、それがとてもうれしい

続いて来たのが サマーレイン !!
きゃぁぁぁぁぁぁ!o(°▽°)o 自分サマーレイン大好きマンなのでイントロ聞いて変な声出ました(笑)
今回の市民ホール公演にあたって、聞きたい曲のリクエストを随時募集していたのですが、サマーレインはわりと上位に来ることが多くてうれしかったなー(*´ω`*)
原曲よりもソフトに、キラキラに、空気に溶け込むようなアレンジと澄んだ彼女たちの歌声が、もうひとつのサマーレインを作り上げてる

曲が終わってMC。
いよいよここで!満を持してバンドメンバーの登場!!!
Gt.石田ショーキチ

Ba. 佐々木良

Piano 矢船テツロー

Dr. 森信行

黒を基調にパリッと素敵なお衣装に身を包んだグッドルッキングガイズ

するとマイクスタンドが7つ運ばれて来て、町ガちゃんたちは一列に並んでスタンバイ。ひとりがステージ袖からファイルのようなものをガサッと持って来て、メンバーそれぞれ一つ取って次に回して…んんん?何が始まるんだ???(°Д°)
なんと今回の市民ホールライブでの目玉として新しい曲を用意して来たとのこと!
なんと クイーン の ボヘミアン・ラプソディー !!
これがまたとんでもないの!!!!おそろしくすごかったの!!!!百聞は一見にしかず!!!町ガ公式がUPしたこちらの動画をぜひご覧ください!!!
↓↓↓
"Bohemian rhapsody / Machida Girls’ Choir"
定点からの撮影なので誰が歌ってるか分かりにくいですが、
左から
さきこ→ほのか→のぞみ→もえか→ひより→えりか→あいね
ちなみにソプラノ→メゾソプラノ→アルトの順に並んでます。
1コーラスめ最初の♪Mama~からのソロはひより、
2コーラスめの♪Too late~からのソロはもえかが担当。
オペラのパートで印象的な
♪Gallileo




これは ほのか と えりか で繰り広げられております☆
いやぁしかし鳥肌…!!組曲のようなこの難曲を合唱アレンジにしてしまうなんて…真ん中のオペラな部分も忠実に再現されてるし、とにかく凄まじい…!!町ガちゃんもバンドの皆さんも鬼のように華麗かつハイレベル…!!(°Д°;)
すっかり飲み込まれたような空気の中、曲が終わり拍手に包まれ暗転。
メンバーがステージからはけると聞こえて来たのは
「銀河ステーション!銀河ステーション!」
会場に響く声。新たな旅の始まりです。
次に演奏されるのは 銀河ステーション 。
この曲は宮沢賢治の童話『銀河鉄道の夜』がモチーフになっていて、メンバーも全員この物語を読んでからレコーディングをしたとのこと。読む前と読んだ後では、詞の世界観への理解が全然違うんです…なのでここではお客さんにその体験をして頂こうってことなのね…!おお!(°Д°)
もちろんお話しそのものを頭から全部朗読するわけにはいかないので、物語の重要なところをかいつまんで、町ガのメンバーたちの声で朗読が始まります。
声を聞く限りの印象ですが、カンパネルラがさっこちゃん、ジョバンニがあいねたん、ト書き…つまりナレーションの部分はもえりんが担当していました。
後から乗ってくる3兄弟の兄がほのかちゃん、妹がぴよちゃん、弟がのぞちゃんだったかな…(間違ってたらすみません

銀河鉄道の車内から物語が始まって、最後に本筋のオープニングである教室のシーンに戻るあたりがドラマチックでとてもよかったですね!(*´ω`*)物語が引き締まって、曲にすんなり引き込まれました♪
強そうな衣装から一転、ホワイト&ネイビーのワンピースにチェンジ☆さそり座の星々がちりばめられたスカート、アンタレスのような深いレッドの靴が印象的

んでまたこの曲もバンドの生演奏なわけで、まず音の迫力にビックリ…!弾けるような勢いでステージから飛んで来るんですよ音が…!歌とダンスと演奏が3Dで立体的に浮かび上がって、何もかもがリアル…!生身の人間の躍動感が一気にあふれて来ました…!
そしてこの曲の振り付けはLiLii Kaona さんによるものなんですが、もう本当に優美で華麗で、銀河ステーションの世界観を見事に表現して下さってるんです…!場面が変わるように7人のフォーメーションもガラッと変わるし、なにせ展開がとてもドラマチック…!ステージの前方から後方へ駆け抜けるぴよちゃんとさっこちゃんは、私にはジョバンニとカンパネルラに見えるよ

スペーシーなキラキラの照明の中 銀河ステーションが終わって、ひとりステージに残るもえりん。センターにたたずみ始まったのは
スターパレード
もともとはもえりんとあーやんの2人のために作られたこの曲。でもあーやんは今年の1月20日のライブをもって惜しまれつつ卒団。その歌の後継者としてほのかちゃんが任命されたのは前回のブログで書きました。
もえりんがひとりで8小節歌って、次にステージへ登場したのが…
「♪ほうき星」
!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!あーやん!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!
来てくれたの…あーやん歌いに来てくれたの…
(´;Д;`)
わぁっと歓声と拍手が上がって、あの懐かしい声に包まれて、変わらない笑顔の2人…!
歌詞の1番を歌い終えると、ステージには ほのかちゃんが登場。あーやんと(^o^)人(^-^)←こんな風にバトンタッチ☆
あーやんはステージから去り、もえか&ほのか のスターパレードがここに誕生しました

ああなんて粋なことをしてくれるんだろう…!
誰もが気になってたスターパレードのこと、こんなにキレイに生まれ変わらせてくれるなんて…!
あーやんから手渡させれたバトンの重みは、きっとほのかちゃんにしか分からない。あぁでもちゃんと受け取れたね…!ほのかちゃんの歌すごく良かったよ…!何の申し分もない、たった2人の曲になってたよ…!本当に心から感動しました…!
あともうひとつ、このときのバンド演奏が、本当にあたたかくてやさしくて、プロデューサーのお父さんたちの愛情をひしひしと感じました。
さっきの銀河ステーションとは真逆というか、ただひたすらに歌に寄り添うような、そっと支えて見守ってくれてるような、愛と信頼で成り立っている光景がそこにありました。
ここでバンド生演奏のコーナーは終了。
町ガのメンバーが全員集合し、あーやんも一緒にMC♪

あーやん新入社員にも関わらず今日休みが取れたことにまず感謝…!(≧人≦)
あーやん「さっき物販手伝ってたとき、ファンの人に『あーやん今日ステージ出ないの?』って聞かれたんだけど、『あー出ないんですぅー

さすが勘の良いファンの方…!(笑)いいさいいさ、こんなうれしいウソならその方も満足だろうよ☆(*^^*)
8人の町ガ、次に歌うのは 支える手。
シングル『銀河ステーション』のカップリングのこの曲。このCDに入ってる2曲は、あーやんが最後にレコーディングに参加した作品なのです。そのCDのバージョンと同じように、今日は8人で歌いますとのこと…!
メンバー全員のソロパートがあるこの曲、今日初めて、あーやんの「♪笑いあえる日がすぐ」を聞くことが出来ました…!(´;ω;`)
ストレートにありがとうの気持ちがこめられていて、ズシンと胸に響きます。
8人でこの曲を歌うのは、もうこれが最初で最後なのかな…?歌うメンバーの表情からも感謝の気持ちがあふれていて、誰か泣いてしまうんじゃないかってハラハラしたけど、ちゃんとバシッとキメてくれちゃう町ガちゃんはやっぱりカッコイイや!!(*´ω`*)
曲が終わって、あーやんはいつもの笑顔でバイバイ



そしてこの後はラストへ向かってボルテージ上げてくぜ



Forever my friend→恋の乗車券~Ticket to love→Ready Steady Go!
どっかんどっかん盛り上がって本編終了ー!(≧▽≦)レディステで終わったのが結構意外!えーあの曲やらないのー!?(笑)
お客さんからはアンコール!の声ではなく「ま!ち!が!」のコールが沸き起こる~♪ヽ(´▽`)/
ま!ち!が! ま!ち!が! ま!ち!が!
そうそうここで、お客さんからサプライズ☆ファンの方の有志が企画してくださったのがこれ!
↓↓↓

このおめでとうカードをアンコールが始まるときにみんなで掲げましょうという企画☆入場する前から有志の皆さんがお客さん全員に行き渡るように配ってくださったんです!
メンバーが衣装を着替えて出てきたときにワーッとはためいてすごかったー☆(°▽°)
ちなみにアンコールでは、今回のグッズのTシャツを全員おそろいで♪ミントグリーンがあざやか!(≧▽≦)ボトムはカーキ色?モスグリーンかな?ふわふわっとした可愛いスカート…あ、これ最初の衣装のとき下に履いてたやつだ!(°▽°)
そんなこんなでわちゃわちゃしたままアンコールに突入ー!(笑)
Go! Go! クワイア・ガール
まちだガールズクワイアとして生まれ変わり最初にリリースされたシングルです☆彼女たちの決意表明のような、未来への新たな思いがこめられた歌(*´ω`*)
みんなでお猿さんのポーズもしっかり決まり、次にMC。
ここではあいねたんからだったかな?
なんとビックリな告知!!
今年の11月17日に、渋谷のマウントレーニアホールで町ガの単独ライブが決定しましたー





うおー!すげー!町田以外で単独ライブ!!!しかもライブハウスでがっつりと!!!きゃーーー超楽しみ!!!



今日で終わりではなく、今日からまた始まるんですね…!!町ガの新たなる旅立ち、全力で応援します!!



「さよならするのは つらいけどーーー!!」
さらば !!!\(^o^)/
お客さん総立ち



♪パーパラッパ 踊れ踊れ~♪ヽ(´▽`)/
ここで燃え尽きるぜー







楽しくて楽しくて仕方ない、笑顔でハートフルな時間!本当にありがとう!バイバーイ!\(^o^)/
ここで終わるかと思いきや…!お客さんまだ帰らない…!
アンコール



町ガを呼ぶ声がやみません…!
はーい!メンバー登場ー!!!
なんとWアンコール!!!ありがとうございますー!!!(*^□^*)
「もぉ~


えりかちゃんがうれしそうに言ってました(*^^*)いやーん☆何度でも呼んじゃうゾ

町ガの始まりであるこの曲を最後に。
Winter Love

愛にあふれた素晴らしいひととき…!この場にいられて本当に幸せでした…!
みんなでハイポーズ☆
こんなに楽しい時間を一緒に過ごせて本当にうれしかったよ!!最高な時間を本当にありがとう!!まちだガールズ・クワイア大好きだー!!!!\(^o^)/
セトリのまとめたものはもえりんのTwitterにございます♪
当日のステージセットだった旗の飾りが可愛い☆
ちなみにあの旗はすべて社会福祉法人ウィズ町田 なないろ さんによるものなんだそうです!冒頭に書いたグッズのポーチも同じですね♪
こぼれ話 1
開演前のロビー。ひとりレインボーなカツラをかぶりド派手な格好をしたでっかい人がカメラを持ってうろうろ…えっ不審者…?(°ω°;)
あっ!はまじ。さんだ!!ってパジャマやんwww
FMさがみで放送中の『劇団マチダックスの 1,2,3,4!』のパーソナリティー はまじさん。毎月第2週は町ガのメンバーも一緒に担当させてもらっていて、いつもとてもやさしく楽しいお兄さんなんですよね(*^^*)ラジオからも皆さんの仲良さそうな空気が伝わって来ます♪
はまじさんは今回のライブ、メンバーにカメラ

じつはこのライブの二日前にも番組の生放送があり、町ガからはもえりん、ぴよちゃん、あいねたんが出演していたのですが、なんとサプライズであーやんが電話出演してくれたんです!!

メンバーもこのことは知らなかったようで、電話の向こうから「もしもし~?」というあーやんの声に大興奮!(笑)みんなほんとうれしそうにあーやんとお話ししてました!(*^^*)
ていうかその前日にも まほろ座で会ってるはずなのに(笑)なんでそんなにうれしいかね(笑)ってそりゃうれしいよね、みんなあーやんのこと大好きだもんね!(*´ω`*)
久しぶりにメディアを通してあーやんの声を聞いて、懐かしさと、胸がキュッとなる気持ちと、それでも本当にうれしかった思いをはまじさんにお話ししました(^o^)
そしたらはまじさんが私に
「今日って、あーやん歌うと思う?(°▽°)」
って聞いて来たんです。
えっ……どうだろう……
えぇーでも…どうかな…聞きたい気持ちは…あるけど…でもあーやんはどう思ってるかな…メンバーはどうなのかな…
えらく 真剣に考えこんでしまってその場はそれで終わったんですが、ライブを見たら実際にあーやん出て来たし!!!(°Д°;)
えっもしかして、はまじさんはあーやんが出ること知ってたの!?知ってた上で私に聞いたの??(°Д°;)
終演後にロビーではまじさんをとっ捕まえて、いざ聞いてみたら…
はまじ「し、知らないヨー?(;゜3゜)」
ウソつけーーーーーwww
ていうかなんだそのベタな とぼけ方www
まぁ気付かない私も私なんだけど(笑)ニクいトラップ仕掛けやがって!覚えてろよはまじ!(笑)
とはいえ、朝から晩までカメラ回して、あちこち丁寧にお話し聞きにまわってく下さって、本当に本当にお疲れ様でした!はまじさん!ありがとうございます!(*^人^*)
こぼれ話 2
えりかちゃんの喉が本調子ではなかったこと、きっとえりかちゃん自身が一番くやしかったことと思います…(´;ω;`)どんなにか気を付けていたろうに…必死でがんばっていたろうに…。
でもねえりかちゃん、私はまた、町ガがこの市民ホールでライブをやってくれるって思ってます。そう信じてます。いつか必ず。だから、その時にリベンジしてほしいです!(*^^*)
今日で終わりじゃなくて、これからも町ガは続いて行くのだから。何度でもまた始められるって、えりかちゃんが一番知ってるはずだよ!(^o^)
ていうか、ちょっとハスキーなえりかちゃんの声も色っぽくて素敵だったけどね

長々とお付き合い頂きまして誠に誠にありがとうございます!!!!m(__)m
全部読んでくださったなんて…あぁ本当にお疲れ様でございました…(´Д`;)
あれもこれもと欲張ったらこんなボリュームになってしまいましたが、ご感想など、もしよかったら聞かせてくださいね。間違っているところや誤字などございましたら、ご遠慮なくコメント欄にてご指摘頂けると大変助かります!m(__)m
本当に本当にありがとうございました!!m(__)m