に行って来ました!(°▽°)
会場は渋谷駅直結の新しいライブハウス!そのこけらおとしに呼んで頂けるなんてすごいなー






おりしも台風24号が日本列島を縦断しようとしていたこの日、ライブの開催すら危ぶまれておりました。なんせJRが20時に運転取り止めるって発表したからね!(°Д°;)在来線ほぼほぼ止めるぞーってよ!おいおい帰りどうすんだ大丈夫なのか!?(°Д°;)
この日の色んなイベント事が軒並み中止をアナウンスする中……
なんとライブ決行するって言って来たよ亮太くん






16時開場・17時開演はそのままに、18時30分に終演しますと事前に告知されました。なるほど、電車止まる前に頑張って帰れってことですね!(°▽°;)
亮太くんドSだなー☆(笑)
ま、そういうとこキライじゃないですけども( ̄▽ ̄)フフ
でも真面目な話、この荒天のせいで来られなくなってしまったファンの方々が本当にたくさんいて…ほんとにもう台風が憎い!!!






なので、当日のライブの様子を私なりにレポしようと思います。拙いレポではありますが、お付き合い頂けると幸いです。
まず会場である渋谷ストリームホールですが、渋谷駅に直結してました。東急線のヒカリエ方面の改札を出て16番出口へ。あそこいつの間に出来たんだろ

そしたらなんと!!お客さんめっちゃいる!!ロビーは人でいっぱいなの!!えーすごーい!!みんなよく来たねー!!



いや、正直もっと閑散としちゃってるかと思ってました…状況が状況だし、マジで家から出ちゃダメな天気だしね

あんな嵐の中をたどり着いた猛者たちがこんなに大勢いたとは…!藤巻亮太ファン恐るべし!!

ちなみに会場は3フロアに分かれてまして、
●4Fロビー→コインロッカーや物販スペースがあります。コインロッカーは入場する前に利用出来ます。ここでチケットをもぎってもらってから階段を昇り入場になります♪
●5Fホワイエ→ドリンクカウンターとトイレがあります。ちょこっと座れるスペースもあります。さらに上の階がホールです。
●6Fホール→シンプルな四角いハコ。ちょっとだけ横幅が広めかな…思ってたよりステージが近く感じます。バーは最前にのみありました。
最初に入場するときは全員階段で上がるように誘導されましたが、終演後は階段とエスカレーター両方使って下ります。でもどちらももめっちゃ狭いんですよー(´Д`;)ほんと大渋滞してました


さて前置きが長くなりましたが、いよいよライブの始まりです




本日は4人編成で、亮太くんはギター。
ベースは御供信弘さん。
ドラム&パーカッションは中丸達也さん。
ピアノは桑原あいさん。
ステージの真ん中に亮太くんがいて、その斜め後ろにベース、向かって右側の上手にドラム。向かって左側の下手にピアノ。←なんとよく見たらグランドピアノでした!(°Д°)すげー!ってことはステージ結構広いんだなぁ。
亮太くんは白いシャツで、ボタンのところに黒のラインが縦に入ってたかな。シンプルでじつにカッコよかったです

『電話』→『ハロー流星群』→『Blue Jet』
電話…!とても意外な始まりでした。
ピアノがとても美しいけど…ドラムの印象が結構違うなぁと思いました。ヒリヒリ迫って来るような感じではなく、ちょっとライトというか。
曲が進むにつれ気付いたのですが、今回のライブは全体的に、音圧でゴリゴリやるというよりアコースティックでシンプルに聞かせるバンドサウンドになっているようですね☆(°▽°)
ドラムの中丸さんも、スティックを使ったりブラシを使ったり、あとカホンみたいなパーカッションを叩くときも結構ありました。だから、どの曲も印象が変わって新鮮な気持ちで聞けましたねー(°▽°)
亮太くんの声の調子もバッチリで、ほんとよく声が出てた☆
3曲やってここでMC。
こんなお天気の中を来てくれて本当にありがとうございます…!と亮太くん。みんなの帰りの心配をしてくれます(*^^*)
亮「どんなにバラード歌ってても途中で出ていいからね!(笑)家に帰るまでがライブだから!」
あははは!

『日日是好日』→『太陽の下』→『ありがとう』
このあたりはドラムじゃなくてパーカッションだったかなぁ…カホンをポコポコ叩いてるような音が聞こえたような…(私の居た位置からはお姿が見えづらかったので間違ってたらスミマセン

お客さんのハンドクラップ



あと『日日~』のイントロのピアノがすごく素敵だったんです!(*^^*)曲の印象をそのまま映すみたいに高らかに鳴り響いてて、まるでボーカルと一緒に歌ってるみたいだった

少し緊張がとけたのか、亮太くんもどんどん笑顔が多くなって来ましたね♪ほんと終始楽しそうだったなぁ

『太陽~』はレミオロメンの頃の曲だから、思い出しちゃいますよね…皆川さんの音とか、小林さんの音とか。どうしたって重ねてしまう…。
でも、今日は違った。あのピアノのイントロが、今までの誰とも違ってた。メロディを大きく変えてるわけじゃないのに、全く違った響きをしてるんです…!新しい息吹きを感じました…!ほんとすごい…!(*°Д°*)
このあたりから私ピアノに感動しまくりで、亮太くんと同じくらい桑原さんのこと見てました(笑)
『ありがとう』なんて、まさにレミオですよ。啓介くんの太鼓ですよ。あの楽しかったツアーのこと思い出しちゃうじゃん!思い出しちゃうじゃん!うわぁぁぁぁぁ(´;ω;`)
でも、今回はこの曲もパーカッションの音でアレンジされてたから、また印象が違ってました…そしてここでもやっぱりピアノの音に救われたなー

アウトロの♪ラララ~は亮太くんファルセットで歌ってました。お客さんに歌わせることはなかったけど、ラララ~と口ずさんでるみんなの顔をよーくよーく見てましたよ

この曲をこんな風に楽しく聞けるなんてほんとよかったなぁ。つらくなくてほんとよかったなぁ。
3曲歌ってここでMC。
ここでは確か、最近弾き語りとかが多かったから、こういうアンサンブルでやるのが新鮮で楽しいです☆みたいなこと言ってたかな。
あと、東京オリンピックの影響でライブ出来るホールがどんどん減ってる中、こうして新しく会場が出来るってうれしいです☆とも言ってたなぁ。
亮「ここアクセス最高だよね!!駅から直結なんでしょ?…あ、でも俺タクシーで来ちゃったから…あんまり分からないんだけど…(笑)」
おいーーーーーーwww
こんな感じで、あいかわらずゆるーく笑顔に包まれるMCです(≧艸≦)
『マスターキー』→『海のバラッド』
海の!!!!バラッド!!!!うわぁぁぁぁぁぁ!!!!ユアソンのツアー思い出すー!!!(´;ω;`)2011.3.10 横浜アリーナー!!!(´;ω;`)
1番はボーカルとピアノのみ、2番からベースとパーカッションが入って来たかな。波の音が聞こえて来たのは、パーカッションだったみたい。
亮太くんはとても大切に歌ってました。マイクに両手を添えて、時おり目を閉じて。
ほんと、何度も書いてるけど、この曲のピアノも素晴らしかった…!大きく包み込むように、ゆっくりと押し出す波のように、広く広くボーカルを支えてくれる…!
きっと、桑原さんが桑原さんなりに真摯にこの曲を愛してくれてるから、こういうピアノが弾けるんじゃないかなぁ。そしてそれは御供さんも中丸さんもきっと同じなんじゃないかなぁ。大切なものだけがここにある、そんなステージでした。
あ、まだライブは続きます(笑)
この後はMCです。
みんなでアンサンブルするのが楽しいんです~みたいなことをまたもにょもにょ言って、何を話そうかな~みたいな、あれ?ネタないのかな?(笑)挙げ句の果てにお客さんに向かって…
亮「えっと…なんか聞きたいことあります?(笑)」
えーーーーーーwww何そのムチャぶりーーーーーwww
突然の質疑応答に戸惑うも(笑)あちこちから色んな声が飛びます☆(*^^*)
お客さん「来週のライブ楽しみにしてるー!」
亮「あ、それはあとのMCで言うから!(°▽°;)」
じゃあ聞くなやwwwマイペースかwww
お客さん「今日のランチはー?」
亮「ランチ!?(°ω°)あー何食べたっけなー…なんか最近、魚が好きなんですよね。昔はラーメンとか好きでしょっちゅう食べてたんですけど、最近は食べなくなりましたね…サンパチ、サンキュー、40手前で味覚が変わるとか…そういうことってあるのかねぇ?(笑)あれ?なんか…ホッケ焼いてみようかなみたいな(笑)」
結局、ランチはマグロだったそうです(笑)
亮「じゃあここから分かりやすい感じで行くんで、分かりやすく付いて来て下さい!(笑)こうとか、こういう感じで!(笑)」
↑拳を突き上げたり、手を左右に振ったりレクチャーする亮太くん(笑)あぁあれですね分かります(笑)ていうか『分かりやすい感じ』って何だそれ(笑)
『南風』→『雨上がり』→『花になれたら』
南風始まった~♪と思ったら亮太くんいきなりギターをミスる!!!キャーーーー!!!(°Д°;)まだ一小節も弾いてないのにーーーー(笑)
♪テレレレ レレレレ
って行くところを
♪テレレ 「あっ間違った!」
思いっきり言っちゃってたからね亮太くんwww手も止まっちゃったしwwwもーお客さん大ウケwww
多少のミスならそのままやっちゃうんだろうけど、まーずいぶん分かりやすく間違えちゃったねー

亮「うわーこういうとき浮わつくんだよね気持ちが( ´∀`;)」
照れたように困った笑顔がまた可愛いっすなぁ


その後は無事にイントロも弾けて、つつがなく盛り上がりました(笑)
あと『雨上がり』のピアノがまたすごかったなー!メラメラ弾いてらしたー!ただでさえ緩急の激しいドラマチックな曲だから、もう全身でウォォォォォって感じ!いやー楽しかった!(°▽°)
亮太くんもちょくちょく前の方に出てきてくれて、素敵にオラオラな感じで(笑)お客さんのことほんとによーく見てた!(*^^*)いやマジでお客さん全員の顔覚えてんじゃないかってくらい(笑)出欠取ってんのかと思ったわ(笑)
3曲やってMC。さっき予告してた来週の野外フェスについてお話ししてました

今年の4月くらいからすでに準備に取りかかっていたのだそうです。山中湖村の村長さんに会いに行ったりとか。そう、東京オリンピックでやるロードバイクの競技は、山中湖で開催されるんですって!
亮「皆さんぜひ観光は山中湖村へ☆(^o^)」
いい笑顔ですねー(笑)
亮「あいちゃんや御供くんともフェスのリハをしてて、ほんと早くみんなに聞いてもらいたいです!
…でも台風がね…もうひとつ来てるでしょ?25号~頼むよ~(>人<)

一生ってwwwなんか子供みたい!

でもほんとに拝むような仕草をする亮太くんから、なんだか気持ちが伝わって来たなぁ(*´ω`*)ほんとに頑張って来たし、めちゃくちゃ楽しみなんだろうなぁ(*´ω`*)どうか台風が来ませんように…!マジでお願いします…!

そして次は、このフェスのために作られたこの曲。
『Summer Swing』
亮「昔はライブハウスでやってたから、久しぶりに戻って来ると、妙に落ち着いちゃいますね(笑)ほんとみんなの顔がよく見えるんですよ(^^)
今日は台風の中ありがとうございました!」
『3月9日』
今日も美しかったー(*´ω`*)本当に本当に楽しかった!いいライブだったー☆
アンコール


わりと早めにメンバー登場ー!わー


メンバーの皆さんマウントフジマキのTシャツに着替えていらっしゃったー!かわいいなー!

亮太くん「アンコールありがとうございます!みんな時間大丈夫!?(笑)」
してない腕時計を指さす仕草www
亮太くん「あ、じゃあちょっとしゃべろうか?(笑)」
おいーーーwww伸ばそうとするなーーーwww
亮太くん「今日はこの天気を飛び越えて嵐になっちゃいましたけど…」
『粉雪』
亮太くん「今日は本当にありがとうございましたー!」
ほんと綺麗な粉雪だった…!最後の最後まで声がよく出てたし、すごく笑顔だったし、楽しそうだったなー!お客さんもみんな大満足な顔してたよー!(*´ω`*)
最後はメンバー全員前に出て一列に並び、手を繋いで仲良くお辞儀☆あっちにもこっちにも手をいっぱい振りながら、ピカピカの笑顔で亮太くんは帰って行きました

ちなみに、定刻通り18時30分ぴったりにライブは終了しました♪亮太くんやっぱりすげーわ(笑)
以上でライブレポは終了です☆m(__)m
もし間違っているところや分かりにくいところがございましたらコメント欄にてご指摘頂けると助かります


そしてここまで読んでくださった皆さんにお願いです!ぜひぜひ藤巻亮太主催の『マウントフジマキ』にいらしてください!m(__)m

ほんと全力で亮太くんやりますから!絶対楽しいですから!悪いようにはしませんから!だからお願い10月7日は山中湖まで来て来て来てー!!!!(´;ω;`)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


「Mt.FUJIMAKI 2018」
2018年10月7日(日)
開場 12:00/開演 13:00/終演 17:00(予定)
山梨県・山中湖交流プラザ きらら
(山梨県南都留郡山中湖平野479-2)
出演者
●藤巻亮太(レミオロメン)with BAND
(Gt岡 聡志,Ba御供信弘,Dr河村吉宏,Key皆川真人,Pf桑原あい)
●ASIAN KUNG-FU GENERATION
●浜崎貴司(FLYING KIDS)
●宮沢和史
●山内総一郎(フジファブリック)
●和田 唱(TRICERATOPS)
●野口 健(アルピニスト) スペシャルサポーター
http://mtfujimaki.com/
長々と失礼しましたm(__)m

ご感想などお聞かせ頂けたらとてもうれしいです!(*´ω`*)
本当に本当にどうもありがとうございました☆m(__)m