『AOYAMA音楽倶楽部vol.10~あのドラマの歌~』
3月9日(金)
南青山MANDALA
18:30/19:30
チケット:前売4,700円/当日5,200円(1drinkつき)
座席形態:先着順入場・自由席
出演:マリコとヒデーズ(井手麻理子/黒沢秀樹/川久保秀一)
演奏:永島広(Gt.)、明石敏子(Keyb)、堀江いちろう(Bass)、田中徹(Drums)、山本一(Sax)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


マリコとヒデーズ楽しかったー!!!(≧▽≦)
バンドの皆さんも百戦錬磨なベテランばかり☆今回は歴代のドラマの主題歌がテーマです(^o^)
ライブは川久保先生のご挨拶より始まり、最初にバンドのメンバーの方々のみステージに登場。なんと
1曲目はインスト!『太陽にほえろ!』のメインテーマです!!(°▽°)うおー!めちゃくちゃカッコイイ!!サックスすげぇ!!今日バンドメンバーの皆さんは昨年の川久保先生のライブでも演奏されていた方々で、いやぁまたこの豪華なカッコイイ音が聞けるなんてほんと幸せ!!(*´ω`*)
そしてマリコ先生、川久保先生、秀樹先生、がステージに登場!
2曲目はドラマ 探偵物語の『BAD CITY』!3人それぞれにパートを振り分けて声で自己紹介みたいな感じ☆(*^^*)ドラマといえば学園物ってことで
3曲目はドラマ 教師びんびん物語の『抱きしめてTONIGHT』!川久保先生がメインで歌います!いやーん!トシちゃーん!カッコイイー!!(≧▽≦)立っちゃうから!踊っちゃうから!お客さんをビシッと指差しちゃうから
んでまたこの曲キメキメでほんとカッコイイ!爽快だなー(*´ω`*)そして次の曲。
秀樹先生「おれカラオケに行くとこの曲歌うんですよ。いやもともとカラオケとか全然行かないんですけど、昔バンドやってたときにそういう場に連れて行かれると『お前音楽やってるんだから何か歌えよ』って言われるんですよ(´Д`)おれギターなのに(笑)。そういう時のために覚えた曲です。」
4曲目はドラマ うちの子にかぎって… のオープニング『星屑のステージ』!チェッカーズキタ━━━(゚∀゚)━━━!! キャー!キャー!フミヤー!秀樹めっちゃフミヤ!!かっかわいいぃぃぃぃぃ!!!!(*°Д°*)ちょっとー!誰かチェックの上着持って来てー!秀樹に着せてあげてー!!前髪だけ伸ばしてあげてー!!(落ち着け)んでまたサックスが鬼カッコイイ!!(°▽°)むっちゃキメキメ!!主役級!!すごすぎ!!まじやばい!!(≧▽≦)
もうね、あまりにカッコ良すぎて笑えて来ちゃうの(笑)歌ってる秀樹くんも笑っちゃってるし(≧艸≦)演奏してた山本さんも曲終わったあと「今日の仕事終わりました!(笑)」ってやりきった感出してたしw
いやぁ…しかし秀樹はアイドルだねぇ…( ´∀`)♪胸に頬をうずめ~って歌い始めたらヒャァァァァァァァァ!!!!ってお客さんから感嘆の声が上がったからね(笑)鉄壁の演奏とコーラスでほんと気持ち良さそうに歌ってらっしゃいました☆
続いてはジャッキーチェンやサモハンキンポーが大好きなマリコ先生☆(°▽°)
大映ドラマシリーズからのセレクト。
5曲目はドラマ スクール・ウォーズの『HERO』!ふぉぉぉぉぉぉぉぉ!一気に空気が変わった!(°Д°)元歌を彷彿させる迫力!声量パネェ!会場をあっという間に自分のものにしたマリコ先生さすがです!(≧▽≦)
さてお次は そのうち結婚する君へ というドラマの
『愛が生まれた日』。藤谷美和子さんと大内義昭さんのデュエットで大ヒットしました☆「まぁ、歌の世界では何でもありですからね…( ̄ー ̄)」
そのいやらしい目は何ですかw
マリコ先生の艶っぽい歌声と、川久保先生のお色気むんむんな声が重なり合います…いやぁ…大人な空間っすなぁ…
と思ったら…
2番で秀樹先生入ってキターーーーーーー!!!!
女子のパートで入ってキターーーーーーー(笑)(笑)(笑)(笑)
秀樹と秀一のデュエット!!!ああなんて可憐なの秀樹!!なぜ歌いこなしちゃうのあなた!!もうどうしよう秀樹が藤谷美和子に見えて愛しい抱きしめたい!!(落ち着け)
目の前にいるのは男子なのに女子の声が聞こえるという、マリコとヒデーズの名物デュエットはほんと脳が混乱してくるw もーすべては川久保先生の声がエロいせいだー!!(突然どうした)
そして次はドラマ 毎度おさわがせします から
7曲目『Romanticが止まらない』!メインはマリコ先生なんだけど、秀樹先生も川久保先生も入れ代わり立ち代わりボーカルを取ってて、この感じがカッコイイんだよなー(*^^*)
さてここで川久保先生の青春の曲☆(°▽°)
高校のフォークソング同好会がきっかけで音楽を始めて、文化祭でこれをやってね…と、思い出話めっちゃ出て来る出て来る(笑)その時以来、30年ぶりにこの曲をやります☆とエレキギターを抱え!立ち上がり!勢いよく響くは
8曲目『GLORIA』!!おおー!ZIGGYカッコイイー!!(≧▽≦)うわーなんかフレッシュ!弾けるようなバンドサウンドに乗りまくる秀一少年☆楽しそうだなー!(*^^*)ちなみにドラマ 同・級・生 の曲でした♪私も世代どんぴしゃでした…すんなり歌えたわ…
「文化祭でこれ歌ったとき、ノリノリの客席に向かってタオルを投げたらわーっと取り合いになったんだけど、後日返されて来ちゃったんだよ…(´・ω・`)」という切ないエピソードもご披露されてました(笑)
「それ以来タオルは投げられない…(´・ω・`)」
という川久保先生…
「今後僕らが客席へ何か物を投げることがあったら、それは返さなくていいですから!(^o^;)」
このフォローに「さすがL⇔R!」と言われてしまう秀樹(笑)よ!大スター!ヒューヒュー( ̄▽ ̄)
さぁさぁ!お次も月9の曲が続きますよ!ドラマ ロングバケーション より
9曲目『LA・LA・LA LOVE SONG』!マリコ先生ー!!!(≧▽≦)カッコイイー!!独特なリズム感も難なく歌いこなしちゃうし世界広がるし、すごい!すごいなー!(°▽°)あとサビで秀樹先生がマリコ先生の上をハモってて綺麗だったなー☆またここでも男女逆じゃね?的な脳の混乱が少々(笑)。
どどんと続く
10曲目『ラブ・ストーリーは突然に』はメインが秀樹先生。これはこの前町田のライブでも披露されてましたね☆そ!し!て!
♪ジャアアアン
あーーーーーーー!!!!
あのイントローーーー!!!
知ってるイントローーーー!!!
11曲目『SAY YES』チャゲアスキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
おもむろにスタンドからマイクをはずし、立ち上がる川久保先生と秀樹先生!!!!うおおおおおおおお!!!!男子ユニットー!!!!
川久保先生がASKA!!
秀樹先生がCHAGE!!
秀樹が立って歌ってる!!みんなー!秀樹が立った!秀樹が立ったよー!!!(クララか)
うぅわ~この二人の声の重なり…うぅわ~じんじんくるわぁ~(*´Д`*)そして若干モノマネ入ってませんか川久保先生?(笑)
いやーでもほんとすごいわぁ…やっぱり大ヒットした曲って、パワーがすごい。みんなの心に根差してる音楽なんだなって伝わって来る。
そんなチャゲアスはこちら↓

クララもどうぞ↓

メンズにがっちりキメて頂いたあとには来ました!男前なマリコ先生ー!(≧▽≦)
ドラマ 私立探偵 濱マイク の曲
12曲目『くちばしにチェリー』!いやー圧倒的!!(°Д°)あんな難しい曲…あれをさ、もうすっかり自分のものにして歌い上げちまうマリコ様…空気を支配するあの感じ…どっぷり浸かっちゃうよね…。【競うスピードより重要なのは着地】という歌詞が良いですよねと言うマリコ先生(*´ω`*)うんうん☆
おおおー!来た来た!!
13曲目『モンキーマジック』!!西遊記☆\(^o^)/これもサックスがカッコよかったんだよなー!ていうかバンドの皆さんはずっとカッコイイんだけどね!(笑)
14曲目『胸いっぱいの夏』。川久保先生がTWO of USの頃にドラマ ママに宿題 の主題歌になったのだ!(°▽°)秀樹先生とマリコ先生のコーラスもきれい☆
15曲目『THERE MUST BE AN ANGEL』マリコ先生ー!!!(≧▽≦)これはドラマ 危険な関係 の曲☆気持ちいいなー!これ大好きだ!(*´ω`*)♪たらりららら~って私のメモに書いてあったw
あーちょっと…この流れ…もしや…やっぱり…?来ちゃいます…??
わー!
来たよ!!
ドラマ 僕らに愛を!
わー!わー!わー!
16曲目『KNOCKIN' ON YOUR DOOR』L⇔R!!!!!うおおおおおお!!!!!
メインに歌うのは川久保先生!でも高いとこがしんどい!そこはマリコ先生が!って二人掛かりかーい!(°Д°;)どんだけ難しいんだこれ…!
そして秀樹くんはアコギ&コーラスだ!!!
みんなで歌おう!秀樹くんとハモろう!\(^o^)/
ドンドン!のknockもみんなバッチリ☆\(^o^)/
私、これ、ほんと個人的な感想ですが、川久保先生がメインを歌ってくれて良かったなぁと思いました。秀樹くんがもし歌ってたら、もう、なんか、いろんなものがこみ上げてしまうというか、冷静でいられなくなってしまう…ね…なんて。
だって、今回のノッキンの、バンドアレンジですらもう…うわぁぁぁぁぁぁって結構倒れそうになったぜ…椅子があってよかったぜ…(笑)このベースを、このドラムを、とか、考える前にもう巡ってしまうんだよ頭の中を…音楽ってオソロシイな(笑)
もちろんこれは私の個人的な感想なので、皆さんは皆さんで抱いた思いをそれぞれ大切になさってくださいね(°▽°)正解とか無いしね☆
いやーでも今回は素晴らしいバンドでアレンジしてくださってとても素敵なノッキンでした!(*´ω`*)
これにてライブ本編は終了☆ありがとうございましたー!\(^o^)/
アンコール!アンコール!
来ましたー!\(^o^)/
まずはマリコとヒデーズのみステージへ登場☆
まったりトーク…職員会議っていうか職 飲 会議だよねーなんて(笑)
そしてバンドメンバーさんを一人ずつ紹介しつつ登場☆ほんとハイクオリティな鉄壁サウンドを聞かせて下さってありがとうございます!(*´ω`*)
全員そろったところで…皆さんあのドラマを忘れてやしませんか…?
時代劇キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
水戸黄門のテーマと銭形平次のテーマのメドレー☆いやー景色が変わるなー(°▽°)年上の世代の方もノリノリや!んでまた生バンドで聞くと迫力が違うのよね!キーボードで三味線の音が出せるのも初めて知ったよー(°Д°;)
素晴らしいドラマの歴史をたどる旅もいよいよ最後。卒業のシーズンなので、お別れにこの曲をみんなで歌いましょう☆\(^o^)/
贈る言葉3年ー!B組ー!金八先生ぇぇぇぇぇぇ!!!!\(^o^)/
川久保先生が歌詞を読み上げて下さって、髪を耳にかき上げていらっしゃって(笑)お客さんみんなも大合唱!でっかい歌声が気持ち良かったなー!(≧▽≦)
本当に楽しいライブをありがとうございます!(*´ω`*)さっきも書いたけど、ドラマの曲ってみんなが知ってるし、それってそれだけのパワーがあるってことなんだなって改めて実感しました。そして出演されるミュージシャンの新たな面を見られるのもまた、とても貴重で贅沢なことですよね(*´ω`*)
マリコとヒデーズのシリーズはこれからもまだまだ続けて頂きたいです!もっとたくさんの曲を聞いてみたいです!(*´ω`*)
楽しい時間を本当に本当にありがとうございました!!!(≧▽≦)m(__)m
以上でレポは終わります。長々とすみませんでした。最後まで読んで下さってありがとうございます!m(__)m
間違っているところがあったらコメント欄にてご指摘頂けると幸いです!m(__)m
よかったら感想など聞かせてくださいね☆(*^人^*)