【後編】黒沢秀樹クリスマスライブ2017@大阪(2017.12.22) | ふれあいのブログ

ふれあいのブログ

ブログの説明を入力します。

→前編からの続きです☆

さて休憩時間になり、ディナーのデザートが来ました♪


右上はバニラアイスかな…ベリーソースがかわいいですいちご

左下はジェラート?シャーベットかな?これが何とも不思議なお味なんですよ…オレンジ?グレープフルーツ?ラ・フランス?すごく美味しいけど何だろうねぇこれ…(°ω°)なんて友達と話しているうちに後半がスタートです♪



秀樹さん「後半戦もよろしくお願いしまーす!(^_^)皆さんデザート来てますね。柿のシャーベットが美味しくてねー!」



あっ柿!?柿かー!!!!Σ(°Д°)うわーそっかー!気付かなかった!!柿ね!なるほど!言われてみれば柿だわ!!!

と、ざわつく会場(笑)驚きの声が飛び交います☆みんな不思議に思ってたんだ!!!(≧▽≦)



秀樹さん「柿のシャーベットってすごいよねぇ!店長さんが作ってくれたんですよ(^_^)何かわからずに食べても美味しいよね♪

ではさらに良いX'masにするべく…L⇔R時代に作った『Good Morning Tonight』という曲をやります。でもこれうまく行った試しがないんだよな…( ´∀`;)」



♪Oh Linda~…


うん順調順調♪と思いきや…あっ間違えちゃった!(´Д`)



秀樹さん「あーやっぱり出来ないね…(´・ω・`)

よし、絶対ちゃんとやってやる!(>д<)」



今度はうまく行ったぁ 。*:゜☆ヽ(*°∀°*)/☆゜:。*。


ひできがんばった☆やればできるこ☆(≧▽≦)

そういえば昔「絶対きれいになってやる!」ってCMあったよなぁ…なんて脳内で坂井真紀さんと秀樹くんをダブらせてる私はどうなんだ大丈夫なのか(笑)



秀樹さん「さて次はですね…これ人前で歌うの初めてだなぁ。ソロアルバム『Believe』からもっとやってほしいってリクエストがあったので、その中から「Rain」って曲をやります。」



あぁ…Rain…(°ω°)



秀樹さん「みんな『あぁ…』ってなるよね(笑)そういえばやったことなかったなぁ…アコギ一本でやろうとも思わなかったしなぁ。」



おんぷ9.Rain



おお!カッコいい!!(°▽°)ギターをザクザクかき鳴らす感じがロックだー☆
弾き語りだからか、歌詞もストレートに響くなぁ…秀樹さんはもう昔から秀樹さんだよね…って当たり前か(笑)
あとBelieveの楽曲は、どれも重い(笑)だがそれがいい☆\(^o^)/



秀樹さん「一曲レパートリーが増えたぞ!爆笑この頃の曲って、人前でギター弾いて歌うって考えて作ってなかったですからね。いつかバンドでもやってみたいです(^_^)」



さてここで恒例の!旧ヤム邸のスタッフさんによるムチャぶりな(笑)リクエストによるカバー大会~♪ヽ(´▽`)/ ヒューヒュー!!



秀樹さん「今回はスピッツの『楓』をやります。」



え!!!!!!!!!!!!!

な、なんだってー!!!!!
えーーーーー!!!まじか!!!
秀樹がスピッツ歌うのか!!!!ちょ、えーーーーー!!!!動揺が!!!



秀樹さん「よく知ってるといえば知ってるんだけど…うん…怒られない程度にやってみようかなって思います…( ´∀`;)



おんぷ10.楓(スピッツのカバー)



ふぉぉぉぉぉ…歌ってる…秀樹がスピッツを…はぁぁぁぁぁ…なんか脳内が混乱してる…(°Д°;)
あぁでも…声のトーンが近いなぁ…高いとこもすんなり出てる…おぉすげぇ…(°▽°)

そして私の脳内では﨑ちゃんのコーラスパートが鳴っている…あぁもう…ほんとハモらせてください秀樹さんマジで(笑)

ちょっと途中でトチッちゃってたけど、いやーすごかったなー!おねがい



秀樹さん「ありがとうございます。良い曲だよねぇ…!(^_^)CDとかも持ってるけど…覚えてるんだよね、サビとか。昨日も練習してたんだけど、どんな曲だったかなぁって弾いてみるとすごく良い曲で。みんなが好きって言うの分かるなーって思いました(^_^)」



うんうん、会場みんな曲の良さを噛みしめてたね…(*^^*)秀樹さんの声で聞く楓もとても良かったなぁ…儚げで。
でも脳内は最後まで混乱してた(笑)L⇔Rもスピッツもどっぷり浸かった自分にとっては本当に不思議な体験でしたぁ…(°▽°)



秀樹さん「もう一曲ムチャぶりがあります(笑)。僕は『マリコとヒデーズ』ってユニットをやってまして、そこでは昭和の歌謡曲ばかり歌ってるんですが、あの頃の楽曲ってとても丁寧に作られていて素晴らしいんですよ。これは阿久悠さんの作品で、X'masっていうか…もう年末じゃね?って感じかな(笑)」



ギターで奏でるイントロ…これ何だろう…(°ω°)



♪上野発の夜行列車降りたときから~



うわー!!!!!!!



おんぷ11.津軽海峡・冬景色(石川さゆりのカバー)



キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!!

うわうわ秀樹が切々と歌ってるよ…!いいねいいね!!「ああああ~」の深いところから来る感じがまた!!そしてラストのサビ前のタメがまたいやらしくていいわー(笑)がっちりお客さんつかんじゃってるわー(≧艸≦)もう大爆笑だよ!!(笑)やんややんやの大拍手拍手



秀樹さん「ありがとうございます!なんかゆく年くる年みたい(笑)年末先取りしすぎた感じ?(笑)いやーほんと名曲ですよね!(^o^)」



年末に演歌っていいですねー心にしみますね!( ´∀`)んでまたうまい人が歌うのを聞くのってほんと楽しいわー☆いやいやいいもの聞かせて頂きましたー(*^^*)



秀樹さん「今年の大阪でのライブは今日で最後なんですが、今年も色々なことがありました。

僕の兄の黒沢健一が天国へ旅立って一年が経ちました。ほんと…想像もしてないことがたくさん起こった一年でした。
僕らは普通の兄弟とはちょっと違った間柄で…小さい頃から一緒にレコードを聞いて、一緒に上京して、一緒にバンドをやって、すごく濃密な時間を過ごして……その気持ちは、きっと…誰にも分からないと思います。

でも、FacebookとかSNSとかでね、ファン方がすごく悲しんでくれてて。本当にたくさんの方が思ってくれてたんですよね。だからここで俺が悲しんでる場合じゃねぇだろと。きっと兄貴も『そこでちゃんとやんなきゃカッコ悪いだろっ』って言ってると思うんですよね。

あ、皆さんは泣いていいですよ?僕は泣かずに歌おうと思います(^_^)

その兄貴が残した大量のデモテープからセレクトした曲を、有志のみんなで作ったアルバムが出まして。僕は2曲担当したんですが、次にやる曲はその内の1曲で、これ歌詞が1番しかなくて…あとは♪ラララ~って(笑)。『ここ秀樹くん作ってよ』って(江口さんに)言われて、あとを作りました。

またもう一度こうして一緒にやれて、僕にとってもうれしいことですし、みんなにとってもうれしいことだといいなって思います(^_^)」



おんぷ12.I Need You Loving



秀樹さん「どうもありがとうございます(^_^)今日はそのアルバムをちょっとだけ持って来てます。正直に言いますと…今回のギャラはCDです…(笑)レコーディングでお金使った分の補填というか…( ´∀`;)もうみんな持ってるかとは思うんだけど、もし宜しければ…汗

でもほんと、L⇔Rだったり兄の音楽だったり、こうして待っててくれた人がいたからCDも作れたわけで、本当にありがとうございます!(^_^)だって聞いてくれる人がいなかったら作れないですからね。聞いてくれる人がいるから僕らも出来るんです(^_^)

X'masですからね、あんま湿っぽくしてもね…(笑)

で、もう1曲『Fontana』って曲が入ってるんですが、これは60年代や70年代の、その頃のヒット曲のイメージでやろうよって兄貴と言ってて。二人でやり始めるにはちょうどいいなってことで、じゃあ秀樹歌詞書いてよって言うから、書いて持って行ったんです。『これでいいじゃん』ってなって、プリプロでやったりしてたんだけど、それを録ってなかったんですよ…(´Д`)だから、今回のアルバムには英語で歌ってる仮の歌詞のバージョンが入ってます。

歌詞もね、すごくストーリーがありまして。

僕らがL⇔Rで初めてラジオのレギュラー番組をやったのが東海ラジオなんですが、その番組のディレクターをしていたのが加藤与佐雄さんって方なんです。その方がすごい名物ディレクターさんで。『お前らミュージシャンなら好きな音楽のこと2時間くらい喋れるだろ!』って好きにやらせてくれて。

そこの東海ラジオのレコード室がまたすごいんですよ!たくさんあって!(^o^)こんなの初めて見た!ってものとか、今までたった一度しかオンエアされてないものとか(笑)。

ほんと好きにやらせてもらってとってもお世話になって。で、最近ご病気で入院されてるっていうのは知ってたんだけど、ある日与佐雄さんがFacebookに『今日の病室からの風景です』って写真を載せていたんです。

その写真が、兄の病院から見える風景と同じだったんです…!(°Д°)
えっ…!?と思ってよくよく聞いてみたら、兄の病室の一つ上だったんです…!

びっくりして訪ねて行ったら、あいかわらず、『こんなことなら豪遊しとけばよかったよー!チュー』とか『ここの個室いくらか知ってるか?ニヤニヤ』とか『メシがまずくてよーゲロー』とか『この前行ったハワイが楽しくてさー!デレデレ』とか(笑)色々話をして。

でも、残念ながら兄より先に旅立ってしまって…2015年の末だったかな…。

だからこの曲は、与佐雄さんに捧げようって二人で言ってたんです。

タイトルは『僕らのロックステーション』です(^_^)」



おんぷ13.Fontana/僕らのロックステーション



♪もう一度聞かせてよDJ  あの曲を

という歌詞で始まるこの曲。ラジオへの愛と与佐雄さんへの感謝の気持ちがつづられていました。何より、ラジオの楽しさが伝わってくる!(*^^*)
すごいね、歌詞が変わるとこんなに印象が変わるんだね…いっそう体に染み込んで来るようでした…。

ちなみにその頃L⇔Rがやっていた番組名は『SFロックステーション』。まだ彼らがデビューして間もない1992~3年頃のことです(*^^*)



秀樹さん「ありがとうございます!これいつかオケに合わせて歌詞付きで録音出来たらいいなって思ってます(^_^)

じゃあ次は…流れ的にこの曲かな?」



おんぷ14.恋のタンブリングダウン



手拍子パンパン拍手楽しく終わりましたー!(*^^*)



秀樹さん「今日はどうもありがとうございましたー!(^o^)」



ペコッと頭を下げてライブは終了☆(*^^*)
アンコール!アンコール!拍手


ていうかもうみんな涙でぐしゃぐしゃだよぅ(´;ω;`)あの2曲のエピソードがもうなんか…泣くに決まってるじゃないかー(´;ω;`)そんな、そんなことがあったなんてさー(´;ω;`)秀樹くんずっと笑顔だったよぅ笑顔でお話ししてくれたんだよぅ(´;ω;`)

とりあえずなんとか顔面を整えて…(ノ_<。)



秀樹さん「アンコールありがとうございまーす!(^o^)アンコール…してくれるって思ってたけどうれしいよ?(笑)デビュー前とかさ、色々バンドが出るイベントのトリになって、アンコールとか考えてあったけど…誰もアンコールなんてしねぇよ!なくってこともあったしね(笑)本当にありがとうございます(^_^)

じゃあこれは今年作った曲です。クロソワンって二人組のユニットでやってる曲なんですが、今日は一人で歌うので、お客さんに脳内で補完してもらって(笑)」



おんぷ15.なんでもない話(クロソワン)



ゆったりと時間が流れます…脳内でソワンさんが歌ってる…あの奥目が浮かぶ…(笑)



秀樹さん「では時間も時間なので、大阪のシメってことでもう一曲(^_^)」



おんぷ16.心の橋



涙の海を超える 希望の橋を架けよう
なくしたこと 見つけたこと 全てを明日へつなごう



秀樹さん「今日はどうもありがとうございましたー!皆さん良いお年をー!(^o^)」



ペコッとおじぎをして、ライブは終了しました☆(*^^*)

はぁ…もうなんか…いっぱいいっぱい…

でもほんと楽しかったー照れ素敵なX'masになりました♪昔の曲も新しい曲もたくさん聞けて、バラエティーに富んだセットリストだったなー(°▽°)秀樹さん本当にありがとうございます☆(*^人^*)

健ちゃんと作っていた曲へのエピソードは、ほんと胸に迫るものがあって、でもこれ私なんかが書いちゃっていいものかなってずっと思ってて…(´・ω・`)秀樹くんも『こういうことライブでしか言わないし』って言ってたし…。

彼らも、残したくてライブをやるわけじゃなくて、そこにいる人たちとnow共有したくてやってるんだしね。
そのことは私も重々承知の上で、無粋なことしてるなーと思いつつも、でもやっぱりたくさんの人にこのことを知ってほしくて、今回書きました。
勝手に書いてごめんなさい…がんばって書いたけど…ちゃんと伝わってるかな…不安…(´・ω・`)もしよかったら感想など頂けると幸いです☆m(__)m


いつも長々と本当にすみません!m(__)m汗

最後まで読んでくださって本当に本当にありがとうございます!!!(*^人^*)ハートハートハート