藤巻亮太TOUR2016〜秋祭編〜赤坂BLITZ(2016.10.15) | ふれあいのブログ

ふれあいのブログ

ブログの説明を入力します。

藤巻亮太TOUR2016〜秋祭編〜(2016.10.15)

赤坂BLITZセトリ

コスモス
回復魔法
twilight
電話
蒼の世界
ベテルギウス
ハロー流星群
ゆらせ
かすみ草
四季追い歌
恋の予感から
海のバラッド
リズム
My Revolution
花になれたら
LIFE

アンコール
大切な人
日日是好日
3月9日


今回のツアーは亮太くん、楢原さん、河野さんの3人編成でした(°▽°)

楢さまはギターやバイオリン、河野さんはキーボードやパーカッション。アコースティックなんだけど、生み出される音はどれもカラフルで、曲の世界観を余すところなく表現されていました!(°▽°)


まずは1曲目。亮太くんが一人でステージへ出て来て中央に座り、ギターを抱え、弾き語り形式でライブが始まります。


コスモス、回復魔法、twilight、電話


以上4曲を弾き語りで披露。
コスモスのジャカジャカ鳴るギターが明るくて、亮太くんもニコニコお客さんを見てる(^^)アレンジがシンプルな分、メロディの美しさがほんと際立つ!(°▽°)電話の、どんどん没入して行く感じとかすごかったなぁ。


電話が終わり、サポートメンバーの呼び込み。


亮太くん『僕の友達を紹介します☆』


ステージに向かって左手に楢原さん、右手に河野さん。


5曲目の蒼の世界


亮太くんは座ったまま、ギターを持たず、なんとハンドマイクで歌ってました!Σ(°Д°)おお!珍しい!ていうか初めて見たよ!!!Σ(°Д°)今まではギターは持たずともマイクスタンドで歌ってたのに!!!Σ(°Д°)


秋のキラキラがそのまま音になって、亮太くんの声もどんどん伸びて行きます(^^)

この他にもハンドマイクで歌う曲はいくつかあるのですが、何にも邪魔されることなく体を自由に動かせる分、歌への感情の込め方がさらに広がっているように感じました。ほんとに、何度も感動しました…!!


6曲目ベテルギウスでは再びギターを持ち、いつものスタイルへ。この曲はオオカミ青年のバンドサウンドのイメージが強かったから、今回の3人編成アレンジがとても新鮮でした☆(°▽°)


続いて7曲目ハロー流星群、ゆらせ、かすみ草


ここからはマイクスタンドは片付けられ、亮太くんは立って演奏。アップテンポでお客さんもぴょんぴょんジャンプ☆(≧▽≦)ゆらせのときはタオルをぶんぶん回して、かすみ草ではリズム取りづらくて置いてかれそうになったり(笑)お客さんみんな生き生きしてた!(≧▽≦)


10曲目の四季追い歌、恋の予感から、海のバラッド


この3曲は、ギターを持たずに立ってハンドマイク!ほんと、新鮮!この姿が!(°Д°)
あのね、もうね、さっきも書いたとおり、すっっっごい気持ち入ってんですよ!!!歌に真正面からぶつかって行くような!!!枷から解き放たれたような!!!
もうね、『藤巻亮太が新しい武器を手に入れた!』って感じ!!(°Д°)あの人に歌わせたらヤベェぞマジで!!全力だぞ!!!(°Д°)


失礼、言葉が乱れました(笑)


13曲目リズム、My Revolution、花になれたら、LIFE


再びマイクスタンドが設置され、ギターを弾きながら歌う亮太くん。この後は本編最後までこの状態でした。

My Revolutionではまさかの歌い直し!(≧艸≦)1番の途中でえらく間違えてしまったようで、亮太くん『あーもう一回やっていいですかー( ´∀`;)』と途中で止めちゃった(笑)もうお客さん大盛り上がり!\(^o^)/

照れ隠しなのか『革命を起こそうぜ!!!』とガラにもない掛け声(笑)で再びイントロスタート☆会場がなごやかな空気に包まれました(*^^*)



ここで本編が終了しアンコールへ。
亮太くんグレーのツアーTシャツを着て登場(°▽°)


アンコール1曲目大切な人


これはマイクスタンドありだったかな確か…。ニベアのようにやさしく染み込んで来るような声(*^^*)


2曲目日日是好日が終わって、亮太くんがギターを降ろして、あーこれでアンコール終わりかなーと思ったら、亮太くんが楢原さんと河野さんに話しかけてて。
えっもしや…と思ったら、再びギターを抱えなおして、もう一曲歌ってくれました(^o^)


アンコール3曲目は3月9日


ツアー最終日まで待ってた私たちへのご褒美なのかな(*´ω`*)これでライブは終了です☆亮太くんお疲れ様でした!どうもありがとうー!(*^^*)


あ、途中のMCでは、この前フットサル行ったーとか、新曲作るよーとか、あと写真展の宣伝もしてたかな(^^)
『ハンドマイク、やってみたら意外と気持ちがいい( ̄▽ ̄)でもカラオケでやる方が多いんですけどね、まだ(笑)』とも言ってたかな(≧艸≦)



以上、レポというか、記録を書かせていただきましたm(__)m

色んなとこがうろ覚えなので、なんとなくニュアンスで読んでくださいm(__)m

絵文字使うのが面倒で文字だらけの真っ黒なブログになっちゃってごめんなさい(´Д`;)


ここまで読んでくださってありがとうございました☆m(__)m