藤巻亮太ライブ 渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール(2013.10.23) | ふれあいのブログ

ふれあいのブログ

ブログの説明を入力します。

藤巻亮太さんの『明日の歌旅』@渋谷さくらホール

ひとまずセットリストをUPします☆(≧▽≦)
内容は後ほど追記しますので、またお知らせさせて頂きます☆(^^)

本日のゲストは、バイオリンで岡村美央さん(以下 V)と、キーボードで皆川真人さん(以下 K)。
岡村美央さんは、レミオのユアソンのライブにも参加された方です。


1.春の嵐
2.四季追い歌
3.ハロー流星群
4.明日の歌
5.かすみ草(with V)
6.音の花(with V)
7.8分前のぼくら(with V)
8.オオカミ青年
9.トワイライト(with K)
10.アナザーストーリー(with K)
11.月食(with K)
12.死にたいくらい
13.フラミンゴ
14.指先
15.愛という字の心の中に(with V&K)
16.命みたいな日(with V&K)

アンコール
1.Sakura(with V&K)
2.名もなき道(with V&K)

ダブルアンコール
1.太陽の下


~~~内容を追記します~~~


本日のさくらホールは今回のツアーで一番大きい会場で、2階席までびっちりお客さんが入ってました(^^)
天井が高く、音が綺麗で、亮太くんもすごく気持ち良さそうに歌声を響かせてました!(≧▽≦)

亮太くんの衣装は、赤いシャツに黒?のパンツ。他の会場でも同じかと思われます。


1曲目『春の嵐』…新曲


明かりを灯そう心の中に 今 春の嵐で消えそうな火を

咲いて美しい 散って狂おしい 今 春の嵐で消えそうな火を


今回のツアーすべての会場で、一曲目に演奏されてるこの曲。新曲ってだけでもお客さんは戸惑うのに、一曲目からぶっぱなす亮太くんカッコイイ☆(°▽°)覚悟決めろよお前らってことっすね(笑)

サビの歌詞をメモれたので書きました。で閉じている箇所が歌詞です。
薄暗いステージから聞こえる、亮太くんの宣言のような歌でした(^^)


2曲目『四季追い歌』


AメロとBメロの切なさから一気に広がるサビ、そして流れるようにCメロ、からのラスト。あっという間に畳み掛けられます。


3曲目『ハロー流星群』


このツアー3本目である9/23恵比寿公演でも同じ流れでこの曲が披露されましたが、その時はまだ緊張感がハンパなく、お客さんもどうリアクションすればいいか分からない状態でしたが、今日は亮太くんもお客さんもリラックスしてこの曲に酔っていたように感じました(^^)
Bメロのギター♪ジャカジャッがカッコイイっすね☆


ここでMC。


ご挨拶と、あとなんかちょっと噛んでたような気がするなぁ(笑)「かみしめる」を「かもす」って言ってたかな?(笑)


4曲目『明日の歌』…新曲


だから今は 声にならなくても 大丈夫 君の目に青空が 映ってる 新しい明日を見つけたら 昨日までのすべてが 輝くさ


新しい道へ進もうとしてる友達へ送る歌、として曲紹介する亮太くん。
「そっと寄り添えたり、少しでも背中を押してあげられたらいいなって思います」という言葉が、そのままこの曲の立ち位置になっています。力強いんだけど押し付けがましくない、『君』への信頼と未来を信じる気持ちが、すごく大きくてやさしい(^^)


そしてここで、なんとゲストの登場!!(°▽°)


バイオリンの岡村美央(おかむら みお)さん!!(°▽°)


レミオのユアソンのライブにもストリングスで参加されてた方ですね☆(^^)

今回のツアーでは、会場によって様々なゲストミュージシャンの方がいらしてますが、バイオリンは初めて!(°▽°)そもそも、亮太くん自身もバイオリンの方と二人きりでライブするのは初めてだとか!(°▽°)おお!レアだぜー!

客席から見て亮太くんの左側にセッティング。


5曲目『かすみ草』…新曲


この曲5拍子!!ザカザカかき鳴らすギターがまたカッコイイんだ!!(≧▽≦)
そしてバイオリン、すごい音が鳴ってます!(°ω°)地の底から沸き上がるような深い深い、何本も重なってるみたいな響き!怖いけど聞き入ってしまいます!


6曲目『音の花』…新曲


君の心に届けたくて 僕の思いが歌になるよ 何年先も色あせない 音の花を君の心の中に この言葉と このメロディで 咲かせたい


今まで何度かライブで演奏されてるこの曲。シンプルでストレートで分かりやすい、素直に泣けてしまう(TωT)亮太くんは時々こういうシンプルなやつをポーンとぶっこんで来るんだよなー(TωT)
あと、バイオリンがあまりに心地よくて眠ってしまいそうでした(´∀`)寝る前に聞くと良い夢見れそう(´∀`)


7曲目『8分前の僕ら』…新曲


言葉に出来ないから 泣くんだろ 訳もなく楽しくて笑うんだね

僕に出来ることは 何かないかい? 片方の荷物でも持たせてよ 冗談のひとつでも 言わせてよ


これも今まで何度か演奏されてますね。泣けますね(TωT)。
それに、「僕ら」に無理がなくていいですね。

レミオの「Stand by me」のころは、意識的に「僕ら」という歌詞を使ってた(=多くの人と共有出来るように)とインタビューなどで話してましたが、今は、共有したい対象が明確になったのかな?「君」と「僕」…これだけでもう「僕ら」の世界が成立してる。
そして、聞いてるリスナーもまた「君」なんですよね。だから、1対1がたくさん=結果それが「多くの人」になるっていうね(^^)


この曲が終わって、バイオリンの方がステージからはけました。


MCでアフリカについて触れ、生きることの複雑さについてゆっくり語ります。


8曲目『オオカミ青年』


この曲のぶれない世界観たるや…最後の最後までテンションを引っ張って、全部飲み込まれそう(;°ω°)


そしてここで!ゲスト二人目!!(°▽°)


キーボードの皆川真人さん!!(°▽°)


みなちーん!みなちーん!!!o(≧▽≦)o
めっちゃ黄色い声援飛んでた(笑)
客席から見て亮太くんの右側にセッティング。


9曲目『twilight』


ヤバい!皆ちんのキーボード泣ける!(TωT)曲への寄り添い方が自然でやさしくて、それでいてどうにもキラキラ輝いてるっていう(TωT)その彩り方反則だろってぐらい、曲が前に出てるの(TωT)

時おり亮太くんを見ながら、亮太くんの呼吸を感じながら曲をそっと進めて行くその姿がすごく素敵でした。
亮太くんを信頼しているのがすごく伝わって来るし、亮太くんもまた、皆川さんを心から信頼しているんだよね。
きっと、啓介くんもおさくんも同じなんだろうなって、ふと頭をよぎりました。って、こんなこと考えちゃうから泣くんだよね(笑)ハイハイすんません(笑)


10曲目『アナザーストーリー』…新曲


ただ会いたくて 名を呼んで 幸せを繋ぎとめた 夏の空 月夜に 流れ星が落ちるのが早すぎて 君を見失いそうで

帰れないふたり 帰れないふたりを乗せて


LOVEドキドキって感じの曲←なんだそれ(笑)
この曲ほんと可愛くて、レミオの「花火」を思い出すんでよね(^^)切なくてキュンとくる。

そう!この曲では亮太くん、なんとギターを弾いていません!!(°Д°)ええー!!

なんと皆川さんのキーボードと亮太くんの歌のみ!ギターは置いたまま!!(°Д°)

弾き語りのツアーなのに!ギター置いちゃったぜおい!(笑)

いやーでも皆ちんのキーボードが美しすぎて、もうお腹いっぱいになっちゃいましたよこの曲(*´ω`*)
ギターを置いた亮太くんは、椅子に腰掛けたまま、無駄な力を入れないように背筋を伸ばし、胸をはり、目を閉じて大切に歌ってました(*´ω`*)
レミオのツアーで、ユアソンのときかな?初めてライブでギターを持たずに歌った亮太くんの姿そのままでした。


11曲目『月食』


これもまた、キーボードで広がる世界がありますね。一番では亮太くんはギターを弾かず皆ちんのキーボードのみ。二番のサビからギターかき鳴らしまくり。最後のサビのテンションは二人とも凄かったなー!


ここで皆川さんはステージからはけます。


12曲目『死にたいくらい』…新曲


何も言うまい。聴いた人が好きに感じればいい。
言葉は瑠璃色」ってのが分からなくて好きだなー。


13曲目『フラミンゴ』


幾億の空を 越えてフラミンゴ あまねく星座の向こう

破れた翼も 折れたくちばしも この世にたった一つだけ 命のその証


アフリカに行ったとき、ついぞ一羽も見れなかったというフラミンゴを、100%想像で思い描いて作った曲(笑)
お客さんの手拍子もすっかり楽しそう(^^)亮太くんも楽しそう(^^)
この曲のとき、ステージの照明がピンク色でのフラミンゴカラーだったのが可愛かったなー☆


14曲目『指先』


花びら ハラハラと ちぎれ落ちて 雪の上 紅くサヨナラ

指先をこぼれて行く 時の中で 思い出が 泣いてる


弾き語りだと、やたら切なく感じられるなぁ…。アウトロで叫ぶ亮太くんが鬼気迫ってていい。静と動で揺り動く様がすごいです。


そしてここで、ゲストのお二方が再び登場☆(°▽°)

ステージ上に3人!多いねー!(笑)
でも、バイオリンとキーボードって、ほんと彩りの本職って感じなので、全然演奏の邪魔にならないんだよね(*´ω`*)亮太くんありき、亮太くんがいないと成立しないっていう。


15曲目『愛という字の心の中に』…新曲


結婚するお友達へ作った曲(^^)
この曲を聞いてると、ほんとに結婚式に参列してる気分になる(笑)ガーデンウェディングみたいな風景が浮かびません?(笑)

歌に入る前のMCで亮太くん、
「この曲を作ったときから、イントロはこういう感じのがあるといいんじゃないかなぁと思ってたイメージがあって。いつもはギター1本だからそれが出来ないけど、今日は皆川さんがいるからそれを弾いてもらおうと思います(^^)」

と、弾いてくれたイントロがまた幸せでやさしくて(TωT)すんげぇ素敵メロディ(TωT)バイオリンもやわらかく彩ってくれて、もうたまりませんでした(TωT)
しかし亮太くんのお友達さん、結婚式いつなんやろ…(笑)


16曲目『命みたいな日』


悲しいね 生きているって

嬉しいね 生きてくるって

やさしいね 生きているって


シンプルに、大切なものだけメロディに乗せて。あえて隙間を埋めずに、行間すらも気持ちで満たされる感じが、心のひだひだにジーンと来ます(TωT)



そして本編が終わります。




アンコール!アンコール!(°▽°)




はい登場~☆

今日はバイオリンとキーボードも一緒に登場です(^^)3人でアンコール☆


さて、アンコール一曲目、

ここでは毎回、レミオの曲をやるんです。

何の曲をやるか、ほんと分からない、予想のつかないコーナーで、めっちゃハラハラドキドキですよここ。マジで怖いっす(笑)





亮太くん→「今日はここが『さくら』ホールってことで…」





お客さん→ザワッ…!(°Д°)もしや!?あれか!?
 




まぁね(笑)そりゃ分かるわな(笑)





お客さん→ザワッ…!ザワザワッ…!(°▽°)





亮太くん→「まだ何も言ってないよ?(笑)(・∀・)」





お客さん→「もうわかったー☆(°▽°)」








亮太くん→「………やんないし!( ̄ω ̄)」





えええーーーーーー!?!?(◎Д◎;)





亮太くん→「アンコール、全部トークで終わるから!( ̄ω ̄)」




わー!亮太くんが怒った!(笑)ヤバいぞ!早く謝れみんな!(笑)




亮太くん→「いや~もう秋だし、温泉とか行きたいよね~( ̄▽ ̄)可愛い女の子と温泉に行きたい!乳白色の温泉に浸かってね。見えそうで見えないみたいな( ̄▽ ̄)そういうのをしたい!」




りょ、亮太くん…?どうした?(笑)




さすがに無理がある。あとマイナスプロモーションになる。ってことに気付いたらしい(笑)
ちゃんと温泉トークは切り上げて、曲に行きました( ̄▽ ̄)安心したぜ(笑)


アンコール1曲目『Sakura』


皆ちんのキーボードのイントロ、あのままのイントロだったよ(TωT)

真っ白な雲の向こう のとこ、みんなで手拍子したよ(TωT)

サビでは手をフリフリしたよ(TωT)

コーラスも、皆ちんがやってたよ(TωT)

レミオの曲が聞けて嬉しいっていう人もいるはずだから、あんま言っちゃいかんなとも思うけど、うーーーーーーーん…どっちかっていうとレミオの曲は…あんま聞きたくないや(TωT)ごめんなさい。ごめんね。耐えていかんとね(TωT)


アンコール2曲目『名もなき道』


この曲も皆ちんがコーラスしてた☆
どこまでも歩いて行けそうな、心が軽くなるような、大丈夫になれる曲(≧▽≦)
明日へ一歩ふみ出せるように、最後の最後にこの曲を私たちにプレゼントしてくれたんだね(^^)




そしてそして、




よくばりさんなお客さんから…(笑)



ダブルアンコール☆



亮太くんは答えてくれました!(°▽°)


今度はたった一人でステージに出てきた亮太くん。さて何の曲をやるのかと思ったら…


アコギをジャカジャカ


「♪ぼんやり…」




ひぃぃぃぃぃぃ太陽の下ぁぁぁぁぁぁぁ




ダブルアンコール 1曲目『太陽の下』




うえー(TωT)絶対号泣だー(TωT)

と思ったんですが、意外と大丈夫でした(笑)
いや、あの曲ってあんまギター1本でやる感じじゃないかもー(´∀`;)ジャカジャカ鳴ってて、手拍子なんかもしちゃうと、もうなんか全然イメージ変わっちゃいますね(´∀`;)まぁ逆にそれで気が楽になったんで良かったのかなと(笑)
サビではお客さんみんな手をフリフリしてましたよー(^^)




ということで、渋谷ライブのレポは以上です!(≧▽≦)ほんと何が起こるか分からない、ハラハラドキドキの楽しいライブでした!(≧▽≦)

でも、今回のツアー、今日の公演しか見てない人は、亮太くんの『ひとり感』はそれほど感じられなかったかもしれませんね。たったひとりで一生懸命ステージを作り上げているあの雰囲気は、やはりその時じゃないと出されない。
今日は今日で本当に楽しかったし、充実した時間だったけど、『弾き語り』というよりは『ライブ』を見に来たって感じだったかな。

難しいですね(´Д`)
私たちにとっても亮太くんにとっても、一期一会ってことなんでしょうね。同じライブは二度と無い。



本当は、恵比寿や山梨公演のこともまとめて書きたかったんですが、もう朝になってしまったので無理だ~(´∀`;)6時半には寝たいぞ(´∀`;)


もしまた書く機会があったら、ぜひ読みにいらして頂けたらと思います(*´ω`*)


素人のくっそ長い駄文にお付き合い下さって、本当に本当にありがとうございました!!!m(_ _)m

ライブ中にメモを取りながら見ていたのですが、歌詞やセリフに間違いがあったら申し訳ありませんm(_ _)m
コメント欄にてお知らせ頂けたら幸いですm(_ _)m

最後までお目を通して下さったこと、深く感謝いたします!!!(*^人^*)本当にどうもありがとうございました!!(≧▽≦)