業績の差は知識の差 | 富裕層戦略・建築コンサルタントのブログ

富裕層戦略・建築コンサルタントのブログ

ランチェスター戦略を通じて全国20ヶ所以上の勉強会を通じて毎月400人以上の経営者を支援指導する。
富裕層戦略・建築コンサルは業界の先駆け的存在。2012年にはNHKクローズアップ現代に特集される。
2020年4月よりコミュニティFMでレギュラー番組が全国配信

経営に最も役立つ哲学はここで学べます。

第5期 ランチェスター経営 哲学塾 熊本

 

----------------------------------------------------------

 

今週末は久しぶりの土日連休。
 
相変わらず全国を動き回っているが、主要都市の人出は本当に減った。
 
お陰で移動がしやすく、飛行機も新幹線もゆったりと乗れる。
 
今回の新型コロナウィルスの影響で、経済界も大きな痛手を被っている。
 
先が見えない状況の中、こんな時こそ経営者の実力が問われる。
 
ただ、その実力は「今まで何をしてきたか」の延長線上の実力でしかない。
 
具体的に言えば、フローとストック。
 
経営においとフローとは流れて行く利益。
 
ストックは蓄積していく利益。
 
経営コンサル業で言えば、フローが講演や研修で得る講師料。
 
ストックは、顧問コンサル料や会員制定期勉強会などの会員料。
 
今回のような事があると、フローだけでやっている講演家などは、収入が途絶える。
 
キャンセル料が入ったとしても、2〜3ヶ月先の仕事か全くの白紙になってしまう。
 
特にシリーズ性の無い単発的な内容のセミナーは一度穴を開けると、次のサイクルまでに時間がかかる。
 
この職業も、ストックビジネスを持っていないと厳しい。
 
飲食業などは、今回の事態は本当に厳しいと思う。
 
ウーバーイーツで対応しようとしている店もあるが、日頃からその比率を高めておかなと、今は単なる出前競争になってしまう。
 
 
 
 
そんな時は、晴耕雨読。
 
業績の差は知識の差。。。
 
 

----------------------------------------------------------

 

読み手に考える余地を残すブログを冊子にしました。

 

OKALOG

 

 

◇ ランチェスター戦略社長塾71期生名古屋募集   講師は私、岡が担当します。

 

  名古屋での社長塾72期生は4月6日(月)スタートの隔週型

 

◇ ポータルサイトから申し込む

 

各地の勉強会に参加希望の方