砂の中の小さな生き物観察 | さすらいの風来簿

砂の中の小さな生き物観察

「砂の中の小さな小さな生き物たち」を観察します。
 
 
 
茶花小学校の校長先生(白いシャツ)が先生を紹介。
 
 
 
東京大学の田中隼人先生。
こどもたちとの距離が近い ラブラブ
 
 
 
こんな生き物がいるんだって あせる
 
 
 
砂のすきまにすむナマコ。
大きさは約2mm。
 
 
 
興味津々のこどもたち。
 
 
 
採集に行きます。
 
 
 
「うどぅぬす~」
 
 
 
 
「ひまわりおじさん」もバケツを持ってお手伝い。
 
 
 
 
採集のしかたを先生が説明。
 
 
 
向こうに、
 
 
 
遊覧船。
 
 
 
先生が、
 
 
 
実演。
 
 
 
 
 
採集開始。
 
 
 
 
声をかける先生。
 
 
 
どれどれ~ 音譜
 
 
 
お姉さんも、どれどれ~ 音譜
 
 
 
 
「ひまわりおじさん」
いつの間にか、靴を脱いでお手伝い。
 
 
 
校長先生と。
 
 
 
近づきすぎだってば~~ 音譜
 
 
 
それでよし ラブラブ
 
 
 
取れたぞ ドンッ
 
 
 
帰るよ。
 
 
 
みんなでパチリ。
 
 
 
 
足を洗う。
 
 
 
見かたを教えてもらう。
 
 
 
顕微鏡を取り出す。
 
 
 
シャーレに移す。
 
 
 
いるかなぁ はてなマーク
 
 
 
すっかり科学者。
 
 
 
 
 
 
校長先生。
 
 
 
お父さんたち。
 
 
 
 
お姉さん。
 
 
 
「ひまわりおじさん」
 
 
 
すっかりハマってしまった。
 
 
 
「先生、バラの花が見えます」
 
 
 
「どれどれ~」
 
 
 
「これはね、星の砂の仲間だね」
「有孔虫の仲間だよ」
 
 
 
細長いやつもいた。
 
 
 
進化のおはなし。
 
 
 
砂の中なんて、住みにくそうだけどね。
 
 
 
校長先生がお礼のことば。
 
 
 
ハマりました ラブラブ
顕微鏡がほしくなりました~ 音譜
 
 
 
 
 
 星 星の写真は、こちら に掲載しています。