腹八分目 -2ページ目

腹八分目

筆者の地元『愛知県岡崎市』を中心とした食べ歩き日記です。最近は『三河地方の食べ歩き日記』という感じですけど・・・^^;

約3ヶ月半振りの更新になりますね・・・
何から書こうかと思いましたが
まずは虫歯治療前に我慢出来ず
スイーツパラダイスに行ったときのことを

(前回の記事は→ こちら )


腹八分目-01


毎回、日曜日に来ているということもあってか
いつ見ても入り口には行列が出来てます^^;
まぁ、バスと電車を乗り継いで
1時間ぐらい掛けて名古屋まで遊びに来て
お店に入る為に何十分も待つなんて嫌なので
事前に電話予約をして並ばずにサッと入店ですw


腹八分目-02


このときはこんなイベントをやっていました
別に店内に飾り付けとかしてあるわけでもなく
お祭りの雰囲気全く無しでしたけど(´・ω・`)


例によってメニューは食べ放題(1480円)のみ
(平日90分・土日祝と繁忙期は70分制限)
先に言っておきますが
この日と翌日は今夏で最悪の体調でした(T_T)

腹八分目-03

さて、スイパラと言えば
ホールの状態で並ぶ大迫力のケーキ群
これを見てるだけでも癒されますね(*´∇`*)
スイパラに来た目的の3割消化です(爆)

腹八分目-04


毎度のことながら、まずは野菜から食べましょう
弟が持って来たサラダサンドイッチを適当に…

腹八分目-05


そしてここからがメインのスイーツです
体調が最悪なのであまり食べられないと予測して
1皿目に「これは絶対に食べたい」
という物ばかりを集めました><

腹八分目-06


マンスリー商品季節限定物など色々ありますが
スポンジに挟まれたこの分厚い生クリームの層…
やはり一番はふわふわショートでしょう(`・ω・´)b

腹八分目-07


生地もクリームもふんわりと軽く甘さも控え目で
普通は食べ放題店、ましてやスイーツ系ともなると
あまり食べられない甘ったるく重いケーキを並べて
元を取ってやろうとお店側は考えるんでしょうけど
(あくまで筆者の偏見です)
スイパラふわふわショートはそれとは対極で
本当にホールごと食べたくなるほど
食べ易くあっさりしていて最高です♪


腹八分目-08


こちらは(確か)8月のマンスリー商品
やはり暑い時期なのでムースや柑橘系が多いですね
写真はカルピスムースタルトマスカットムース
どちらもムチッとした弾力のあるさっぱりムース
この手の物は冷たい内に食べないと不味くなります
手前にあるのはライムチョコ(だったと思う…)
清涼感のある生クリームたっぷりムースでした
この中ではこれが一番美味しかったかも・・・

腹八分目-09


スイーツ2皿目は1皿目に乗せ切れなかった
ベリーのケーキを中心に
こってり系も織り交ぜつつ・・・
スポンジ生地が多いケーキは
時間が経つとパサパサになるのが難点ですね
運悪くパサパサのケーキに当たったりします><

腹八分目-10


こちらも8月のマンスリー商品
コーラフロートゼリーです
食感は良いですけど正直、炭酸飲料系のゼリーって
単純に美味しいと思える物を食べたことがなく
これも感想は「ふ~ん…」でした

腹八分目-11


8月限定でタピオカに好きな飲み物を注いで
タピオカドリンクも作れたんですが
オレンジジュースを注いだので
タピオカが殆ど見えません(´・ω・`)
モチモチとして美味しかったですけどねw

腹八分目-12


弟はパスタとかカレーとか
食事メニューも結構食べていたようです

腹八分目-13


実を言うと体調の関係で
1皿目を食べ終わった時点で

吐き気がありました
なので、不本意ながらここで終了です(T_T)


スイパラはかなり久し振りだったので
楽しみにしていたんですが
月曜日が休みの筆者にとって日曜日
一番疲労と眠気が溜まっているので
偶に物凄く体調が悪いときがあります
・・・にしても
わざわざこんな日に当たらなくても
いいじゃないかぁ~・゚・(ノД`)・゚・
と、本気で思いましたよ
もっと一杯食べたかったです
しかし、さつま芋カボチャなど
のスイーツが並び
以上に食欲も湧く時期です
また今年中に来店する機会があれば
次こそは思う存分堪能出来ればなぁ…と><

---------------------------------------

所在地:愛知県名古屋市中区栄3-29-1
    (名古屋パルコ西館8F)
営業時間:10:30~22:30(土日祝10:00~)
定休日:名古屋パルコの定休日に準ずる
電話番号:052-263-0401
席数:92席
駐車場:パルコ駐車場を利用(有料)

地図:こちら
HP:http://www.sweets-paradise.com/

---------------------------------------
撮影日:2012年8月5日(日)




おまけ


ラシックの地下にある某店でこんな物を見付けました

腹八分目-14
腹八分目-15


興味はありますけど
想像しただけで気持ち悪くなりそうなので
結局、今回はスルーしました^^;

買っておけば良かったかなぁ・・・

名古屋吹上ホールで行われた
FOODNAVI4年ぶりに行って来ました

(4年前の記事は→ こちら )


腹八分目-01


岡崎市中央総合公園でも年に2回
飲食店向けの食品展示会がありますけど
やはり名古屋のような都会でのイベントは
規模が全然違いますね・・・(T_T)

腹八分目-02
腹八分目-03


筆者の地元で開かれる展示会なんて
単に折り畳み式の長いテーブルを並べて
その上に商品を展示している程度なので
こんなに賑やかではありません(´・ω・`)

腹八分目-04


こういうイベントでは
発売前の商品を見られるというのも良いです


主催が酒問屋ということもあってか
やはり注目すべきは酒メーカーでしょう

腹八分目-05
腹八分目-06
腹八分目-07


食品メーカーと比べても
明らかに凝った造りのブース・・・
もう、業者向けの展示会と言うより
完全にテーマパーク状態だと思います^^;

腹八分目-08


個人的にはサントリーのブースが
雰囲気的に一番良かったですw


当然ながら、ビールハイボールから
日本酒、泡盛、焼酎、ウィスキーなど
飲みまくったわけですが
その中から1つ・・・

腹八分目-09


最初に訪れたキリンのブースで提案していた
一番搾りフローズン<生>
(奥にあるギネスもちゃっかり頂きました)

腹八分目-10

まずは冷えたビールをコップに注ぎ
その上にキリンの特許技術である
凍結攪拌技術で作られた-5℃の泡で蓋をします
チンカチンカのひゃっこいルービーです(謎)
キンキンに冷えたビールと
シャリシャリとしたフローズン状のビール
暑い時期には最高でしょうね♪
ただ、ビールと泡が上手く混ざっていなくて
泡だけがコップにへばり付いていて
単に冷たいビールを飲んでいるだけでした><
飲むときは少し掻き混ぜたほうが良いのかも?


・・・と、そんな感じで
地元の展示会と違って試供品は殆ど貰えませんし
サンプル品の注文も出来ませんでしたが
本当にテーマパークに来たよう
かなり楽しめましたw
出来ることならば来年も行きたいですね・・・


撮影日:2012年5月16日(水)

この日はイオンに行ったので
パンを買って行こうと
アンティークへ立ち寄りました
(前回の記事は→ こちら )


このお店が良いのは
(個人的には現状のメニューで充分ですが)
毎月新商品を出すところです♪
何度食べても飽きないような
良質で完成度の高いパンが並んでいるのに
それに加えて常に新しい物を出す
さすがに全部が全部当たりではないでしょうけど
凄いと思いますよ・・・><


腹八分目-01


今回購入したのは2品でした

腹八分目-02


まずは弟が母親にと購入していた
今月の新商品チーズせんべい(176円)
見るからにパリパリとしてそうですね・・・
味のほうは食べていないので何とも言えませんが
普通に考えれば、塩味の効いた感じでしょうね

腹八分目-03


自分用に購入したのは
サクリスタン(シュガー)(3本入り315円)
以前はキャラメラータ(199円)にハマッていましたが
試しにこれを食べてみたら
それ以上にハマりました^^;
3本入りでケーキ1カット分ぐらいの値段設定も
何となく得な気がしますしw

腹八分目-04


1本が結構長くてボリュームがあります

腹八分目-05


デニッシュ生地にシュガーコーティングがしてあり
買った翌日に食べたので表面が多少湿っていたものの
個人的なデニッシュのイメージは
フニャフニャしていて中がスカスカなんですが
これは脆くサックサクとしていて
正直、この食感だけでも心地好いです♪
シュガーコーティングが少々甘めですけど
この味とボリュームで315円は嬉しいっ!><b
1人では多過ぎるかもと思うような量なので
たった315円で大満足ですw


アンティークと言えば
天使のチョコリングというイメージですが
色々購入してみるとどれも美味しいので
「何でチョコリングばっかり推すんだろう」
なんてことを毎回思います^^;
他にも気になる商品が幾つかあるので
次に行ったら試しに買ってみようかなぁ・・・と


---------------------------------------------

所在地:愛知県岡崎市戸崎町字外山38-5
    (イオンモール岡崎1Fフードマーケット)
営業時間:10:00~22:00
定休日:無休
電話番号:0565-58-7000
駐車場:イオンモール岡崎無料駐車場(約4300台)

地図:こちら
HP:http://www.heart-bread.com/

---------------------------------------------
撮影日:2012年5月1日(火)

車に乗ってエンジンを掛けました

「今日は5月13日です。愛犬の日です」

カーナビ酷でぇ∑(;´Д`)


・・・そんなわけで

5月13日母の日でしたが


腹八分目-当日まで全く気付かず^^;
腹八分目-来年も咲くかな…w

「花、買ったほうが良い?」

と、一応聞いてみたら

去年、母親にプレゼントしたカーネーション

綺麗に咲いていたので

「花なんて要らん(´・ω・`)」

と返されました><


なので、今年のプレゼントは

適当に作った

見た目が悪くて美味しいケーキでした

丁度、お金があまり無かったので

1円も出さずに済んで嬉しかったり・・・^^;

ここ半年ぐらいだと思いますが
金曜日の仕事帰り
2週間に1回はサークルKへ寄ります
(筆者が買うのはパンスイーツだけですけど)
新商品が出ていると気になるので
とりあえず買ってみたりするんですが
これが結構良かったりするんですね^^;


腹八分目-01


パイシュー ブルーベリーレアチーズ(126円)
初めて見たとき、皮のゴツゴツとした感じと
袋の上から触って食べ応えのありそうな硬さ
手に取ってみたときの重さもあって
試しに買ってみましたw

腹八分目-02


フワフワのシュークリームは駄目だ
と言うわけではないんですけど
やはり個人的にはこういう硬そうなのが好きです

腹八分目-03


水気の少ないパサパサとしたシュー皮は
サクッと脆く崩れる食感で
チーズクリームとブルーベリージャムの組み合わせは
想像以上にあっさりとした控え目な甘さ
仄かな酸味もあって食べ易く本当に美味しいです♪
シュー皮とクリームが混ざり合ったときの
舌触りがこれまた最高でした><b
この美味しさはフワフワのシュークリームや
クッキーシューには無い
パイシューならではだと思いますよ


・・・と、物凄く美味しいので
サークルKで何度も購入しているんですが

腹八分目-04


近所のスーパーに行ったら
基本的なカスタードホイップの物だけですけど
88円で売ってました |||orz
ただ、サークルKで売っている物と違って
シュー皮が妙にしっとりしてました
そんな皮の食感以外は文句無しの美味しさでしたよ
クリームの量がかなり凄かったし・・・^^;

腹八分目-05


サークルKでよく買っている商品をもう1点
モッチマスクメロンパン(105円)
これは迷わず、即買いでしたw

腹八分目-06


もちもち&マスクメロン果汁入りなので
115円とか126円かと思いきや
普通のメロンパンと同じ105円設定
これは嬉しいです><b

腹八分目-07


食べてみると、モチモチと言うよりも
生地がギュッと詰まっているような印象で
少~し甘さが強いかな・・・と
もっとモチモチ感を強調して貰えると嬉しいんですが
サクサクでフワフワのメロンパンと違って
弾力があって美味しかったです♪


腹八分目-08


おまけ

コンビニ限定商品のようで

弟がこんな物を買ってました

腹八分目-09


辛党の弟からしても結構辛かった様子

そんな弟がよく言っていることは

激辛マニア食べたい」です

現在、売られていないんでしょうかね?

筆者は甘党なので激辛系の話は分かりません


・・・そんなわけで
また今から夜まで仕事して来ます
そしてサークルKに寄って帰りますw