酒楽家『まめだぬき』 | 腹八分目

腹八分目

筆者の地元『愛知県岡崎市』を中心とした食べ歩き日記です。最近は『三河地方の食べ歩き日記』という感じですけど・・・^^;

腹八分目-かな~り久し振りです・・・


久し振りにまめだぬきへ行ってみました

(前回の記事は→こちら )

腹八分目-この昭和の雰囲気、良いです><b


最近、某番組で紹介された影響なのかわかりませんが
開店時間に到着したにも関わらず
結構ギリギリで入れました^^;
以前はここまで混んでなかったんですけどねぇ・・・

腹八分目-夜はもっと良い雰囲気なんでしょうね


カウンター席は満席だったので・・・
(これは帰り際に撮った写真です)

腹八分目-カウンターは狭いです、座敷最高っ!!


超~久し振りに座敷席でのんびり出来ました♪

(空いていると大人数のお客しか通して貰えない)


現在、ランチバイキングの価格は食事のみ780円
デザートバードリンクバーを付けても最高1080円
この価格で時間制限無しというのが嬉しいです><b

腹八分目-所狭しと並ぶ大皿料理

腹八分目-ちょっと振れ過ぎですね(T_T)

腹八分目-キムチ納豆が結構好きw

腹八分目-全部で何品あるのか数え切れません

腹八分目-マグロは血合い部分もあって個人的にツボ

腹八分目-窓際には天ぷらが並びます

腹八分目-青パパイヤの説明書きがありました

腹八分目-床の間にコロッケ


食事メニューは相変わらず値段の割にかなり品数が多く
煮物など汁気の多い料理が中心
肉を使った料理も鶏の唐揚げ(の煮込み?)ぐらいしか無く
後は野菜や魚ばかりです
どれも味付けは濃いですが
野菜をたっぷり食べられるのは良いことです^^

腹八分目-デカ盛りの定食みたい^^;


1皿目なので山盛りにしましたw
ちなみに、皿はレジで渡される1枚のみ
茶碗や湯呑みと比較すると分かると思いますが
デカイです


御飯は白飯もありますが赤米を選んでみました
カボチャ、ナス、サツマイモ、掻き揚げなどの野菜天ぷら
中にはちょっと珍しい紫蘇の実&葉の天ぷらもありました
つい最近、近所の方に貰って家で食べたばかりですが
美味しかったのでここでも食べてみました
他には揚げ出し豆腐ひじきの煮込みマグロの煮物
ここでまたちょっと珍しい青パパイヤもありました
コールスロー仕立てなのでキャベツ感覚で食べられます

腹八分目-漫画を見ながらリラックス・・・


2皿目は普通程度の盛り具合に
大根竹輪コンニャク玉子焼きなど・・・
味が濃いとは言え、野菜中心なので結構軽く
意外とパクパク食べられますよ^^

腹八分目-基本的にバイキングで御飯はあまり食べません


ピラフ(ただのケチャップライス?)が出て来たので
何となく少し頂きました

腹八分目-弟はこの煮豆が大好きです^^;


甘~い3種類の煮豆がデザート代わりに良いです♪

腹八分目-やっぱり魚が一番好きかな・・・


ここで秋刀魚の水煮(?)が出て来たので3切れゲット
軟らかく脂も乗っていて美味しかったです
多分、鶏の唐揚げは胸肉を使っているので
脂が少な目で軽く、1皿毎に取ってしまいますw


野菜ばかり食べているせいか
明らかに腹が膨れているのに満腹感を感じられず
しかし、体のことを考えてここで御馳走様m(_ _)m

(何だか最近、特に健康のことを考えてる気がします)
皿が大きいので3皿で終了とは言え
結構食べたんだと思いますよ^^;


個人的にはこの値段で魚料理が出るのが嬉しいですし
居酒屋さんの賄い料理なので
言ってみれば和食バイキングというわけです
日本人の舌に

和食が合わないわけがありません><
基本的に和食のお店って値段設定が高いですから
考えてみれば
780円で和食バイキングなんて
夢のような話です
ただ、基本的に冷めた物ばかりなので
それが気に入らない人には向かないお店です・・・


自分としては相変わらず最高のお店でした♪
家から結構距離があるので頻繁には行けませんが
気が向いたらまた行きたいですね・・・
未だオススメ出来る良いお店です><b


-----------------------------------------

所在地:愛知県豊明市新田町子持松5-6
営業時間:11:30~13:30、17:00~1:00(os0:00)
     (日曜日の夜は17:00~21:30)
※夜の営業終了時間はハッキリわからないので
 お店に確認することをお勧めします
定休日:不定休
電話番号:0562-93-3710
席数:約60席(?)
駐車場:約50台

地図:こちら
HP:http://www.mamedanuki.com/

-----------------------------------------
撮影日:2009年10月1日(木)