間違いやすい駅名(10年前の記事再録) | ハンター湘南の旅ブログ

ハンター湘南の旅ブログ

旅行・地理・交通機関・臨時バス調査・昭和レトロ・吹奏楽鑑賞・街歩き・昭和歌謡・高校野球・学校教育・国鉄etc.

センバツ出場校決定日勘違いのため、ネタが飛んでしまって・・・

 

ちなみに今日は天気が悪いし。

これと言ったイベントが無くて仕方なく「海外旅行」へ

 

あっ、私の「海外旅行」とは、図書館に1日籠って、海外の旅行ガイドを読みふける行為です。

結局、先週のウルトラクイズの展示の影響で、アメリカ合衆国のガイドを西から東へ向かうようにうまくページを行ったり来たりして気分を盛り上げた。

しかし、20代の頃に比べて視力が低下し、物覚えも悪くなり、結局シカゴあたりで時間切れ、まさかのニューヨークへ行かれず。

 

SN3N0510.jpg

 

今日は横浜市立図書館まで出かけたが、日ノ出町から横須賀市内へは実質20分毎なんだよな、不便になったなあ。

しかもタッチの差で乗り遅れ、その後、2遅れのため接続が1本遅くなって、30分遅れて17:57に帰宅

ちょうど大相撲が終わってしまった、畜生!

 

 

これだけじゃネタにならないので、そうだ、10年前に書いた、受験生向けの駅名ネタを再録しました。

(状況が変わっている場合があります、細かくチェックしてなくてすいません)

 

以下、2014年1月の記事より

 

本格的な受験シーズンに入り、当ブログのアクセス解析には、「●●高校 バス」「●●高校 最寄駅」などといった単語の並びが目立ち始める(貴重な時間を奪って、本当にすいません)

 

関西ほどひどくは無いが、関東内でも、離れていながらも同姓同名の駅も少なからず存在するので、受験生の方はご注意ください。

願書提出ならばともかく、試験本番日にやらかしたら大変なので。

 

例えば、「早稲田」

都電と東京メトロ東西線に存在するが、全く別の場所。

どちらからも早稲田大学本部へは行かれるが、都電から文学部キャンパスへは、かなり歩く羽目になる。

なお、理工学部へは、西早稲田を利用するか、高田馬場から直接歩いたほうがいい。

 

「弘明寺」

もまた二か所あり、地下鉄と京急それぞれ別の場所。

横浜学園受験生で、市バスに乗り換える場合、京急の駅で降りると、途方に暮れてしまうだろう。

まあ、これも徒歩で移動できるからいいけど。

 

まるっきり違う場所のケースとしては

 

「中野」

実は、わたらせ渓谷鉄道にも存在するが、間違える人はまずいないでしょう。

 

「栄町」

は都電と千葉モノレール、これは、一方が路面電車だし・・・

 

もっとも厄介そうなのが、

「平和台」

東京メトロと流鉄に存在、これはガチに間違えそうだ。

例えば、一茶双樹記念館(流山市にある)へ行こうとして、私は東京メトロに乗るに違いない。

 

「練馬」

「東武練馬」

全く場所が異なるうえに、東武練馬は辛うじて練馬区ではない。

似たようなケースとして、「西武立川」と「立川」があるが、こちらは辛うじて立川市に入っている。

逆に、モノレールの「立川北」「立川南」はJRとは全然別々のようなイメージ。

 

 

「江戸川」(京成)

「江戸川台」(東武)

「江戸川橋」(東京メトロ)

これもそれぞれ別の場所、

江戸川橋は江戸川ではなく、神田川が流れている。

京成には以前、「荒川」や「葛飾」という厄介者もあったが、江戸川はれっきとした江戸川区の駅、但し、江戸川区役所や区中心部からは大きく離れている。

 

「神奈川」

「東神奈川」

京急から横浜線へ乗り換えようとして、間違えて神奈川駅で降りる人が居るのか、駅構内に注意を促す看板が目立つ。

仲木戸駅が正解だが、思い切って「京急東神奈川」駅と改称してもいいかも。

 

「小川町」都営

「小川町」東武・JR

「小川」西武

小川町は完全に同姓同名で、他に「霞が関」も重複している。

連絡輸送上、トラブルは無いのであろうか?

 

「厚木」

「本厚木」

厚木を厚木市の中心部と間違いがちだが、実は、海老名市にある。未だに改善されず。

いくつかの大学の募集要項に、「厚木ではなく、本厚木です、間違えないように」と朱書きされていたほど。

 

「雑司ヶ谷」東京メトロ

「都電雑司ヶ谷」

先輩格の都電が、わざわざ「都電」をつけて区別したが、乗り換え駅ではない。

都電「鬼子母神」が地下鉄の最寄り駅。

 

「白井」(北総)

「京成臼井」

これは地理に詳しくとも、「京成」を省略したら見た目に区別が不可能に近い。

京成側が「うすい」と平仮名表記されていて、親切だ。

 

「佐貫」(常磐線・竜ヶ崎線)

「佐貫町」(内房線)

マザー牧場へ行こうとして、常磐線佐貫へ行ってしまう人が現にいるようで、常磐線の駅にはマザー牧場が無い旨、注意を促す看板もある。

あまりにも離れているので、マザー牧場は諦めて、牛久シャトーでも行くべきか?生きている牛は見れないけど。

 

「赤羽」(JR)

「赤羽橋」(都営)

赤羽橋は北区ではなく、港区で、全然別の場所。

両方に区立赤羽小学校があり、郵便の間違いが多いとか。

 

「小台」(都電)

「足立小台」(舎人ライナー)

そもそも、小台は足立区の地名で、舎人ライナー側が正しい。

都電を、「小台橋南」等に改称すべきだった。

 

「中山」(横浜線)

「京成中山」

「下総中山」(総武本線)

「東中山」(京成)

中山競馬場への最寄り駅は、上記のいずれの駅で無く、船橋法典。京成の東中山からバスあり。

本家の「中山」だけ、まるっきり違う場所にあるのが面白い。

下総中山から競馬場までは遠いが、その昔、下総中山駅まで馬を曳いて歩き、牧場や他競馬場へ貨車輸送していたらしい、隔世の感。

 

 

最後に、受験生の方へ

 

●狭山ヶ丘高校・中学は狭山ヶ丘駅ではなく「武蔵藤沢」駅です、もちろん(相模)の藤沢市ではありません。

 

●駒沢大学高校は、駒沢大学駅ではなく、「桜新町」駅です、(大学と高校の場所は違います)

 

●東海大高輪台高校は、高輪台ではなく「泉岳寺」です、南北線・三田線の白金高輪も利用可。

 

●吉祥女子高校は、吉祥寺ではなく「西荻窪」駅です。(ちなみにお寺の吉祥寺は文京区にあり、全く別の場所)

 

その他、間違えやすい学校と駅は数多くあります、充分にご注意ください。