地理オタが書く、高校野球決勝 | ハンター湘南の旅ブログ

ハンター湘南の旅ブログ

旅行・地理・交通機関・臨時バス調査・昭和レトロ・吹奏楽鑑賞・街歩き・昭和歌謡・高校野球・学校教育・国鉄etc.

ハンター湘南ならではの、ずれた内容の記事ですいませんが・・・

録画した試合を飛ばし飛ばし見ながら書いてますので、間違いがありましたらご指摘ください

 

 

第104回高校野球決勝

 

⚾仙台育英8-1下関国際⚾

 

ついに、深紅の優勝旗は「白河の関」を越えて、みちのくの地へ

(2018年9月、秋田への一人旅途上で撮影)

 

「みちのくひとり旅」がヒットした、下関・早鞆高校の高校球児だった山本譲二さんはどんな気持ちだったのだろう?

 

4年前を思い出すなあ

秋田の金足農業が準優勝

優勝旗は逃したが、あの感動を思い出して「金農パンケーキ」を買いに行った(明日行く)東北の方も多いかも、それを見越して明日は仕入れを増やすのかな。

現地の9時オープンの病院内コンビニを探して、シャッターを潜ってゲット、今はコロナ禍の為、用もなく病院内は行かないほうがいいです

 

「白河の関」もまだ行ったことが無いので、いつかは歩きたい、

何やら、今日は関所でもPVやったとか(笑)

一昨日は、テレ東のバス旅で白河の関越えのシーンもあったが、もしかして、東北出身のディレクターがいて、東北の高校野球を意識していたのか、それとも単なる偶然か(東北ではまだ未放送)

 

今回の仙台育英の優勝で、春夏合わせて、本州最北端の優勝校を大幅に更新

1962年の作新学院(宇都宮市)の記録が60年ぶりに更新された

また、銚子商を抜いて、本州最東端タイトルもゲット

 

北海道も含めれば、優勝最北端は当然ながら駒大苫小牧。

 

最東端はどうだろう、仙台と苫小牧は明らかに苫小牧が東だが

駒大苫小牧は苫小牧市の西側、白老寄りに位置し、仙台育英は、仙台市の東側、多賀城にもキャンバスがあり、野球の練習はそちらがメイン。微妙だ。

書棚からグリッド式地図を持ち出して鑑定した結果、駒大苫小牧の「判定勝ち」だった。

 


逆に、本州西側に目を移せば、下関国際は新下関駅付近にあり、市内のやや西の幡生駅付近の下関商がすでに1963年に全国優勝していて、記録更新は無理だ。

いや、下関商業の西隣にあった下関中央工業(閉校)の跡地を県から購入して下関国際が移転してきたら、今後の記録更新もありうるかも。

敷地が狭く、下関球場を借りている状態なので、移転もありうる話だ。

 

 

全国では、沖縄尚学が最南端で、最西端でもある。

同じ那覇市の興南とは、わずかな差だった。

石垣島の八重山商工が全国優勝すれば、絶対に抜かれないが、野球部員は9人(2022年6月23日現在)だったから、県大会の優勝すら難しいかな。

 

もしも、嘉義農林(台湾)が優勝していたら、二度と破れない記録が存在し続けたわけだ。(1931年夏、準優勝)

 

以上、どこの新聞社も書かないような、マイナー記事でした。