さて、明日から私が氏子総代として奉仕する小池神社の例大祭です。
午前8時から、氏子総代衆が集まって準備を行います。
ご覧の見通し(門みたいなもの)や、鳥居前の大きな幟は、
今年の連番(お祭りを担当する町内)衆が既に掲げてくれてました。
あと、我々がやることは本殿前にこれまたそこそこ大きな幟を掲げたり、
本殿に幕を張ったり、まあ色々です。
それでも、手分けしてやりましたので、午前中には終えることができました。
その頃、ちょうと石屋さんがいらっしゃいまして。
この間移動した石灯籠の微調整をしてくれました。
先日、動かしてくれたのですが、
なーんか傾いてへん?みたいな話になり、
さっそく来ていただいてのには感謝です。
さて、お社の準備は良いのですが、
メンテナンスしなければならないパソコンが複数台あって、
まちあるきスタンプのためのPOP作りやら、やること満載です。
そういえば、町内で使うPOPも作らにゃならんかった(;^ω^)





