しくじり企業の代表格。 | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

東京から帰って早々、パソコンの修理。

 

富士通製ノートパソコンなんですが、

液晶がご覧の様になっているので、交換します。

九州からいらっしゃいました。

この数日、東京へ行ってましたので、

私が帰ってくるタイミングとパネルを取り寄せるタイミングを合わせて送っていただきました。

 

富士通はメチャメチャ軽いノーパソを作ってまして、

こちらに例に漏れません。

 

 

液晶交換するに当たり、バッテリーを外して、本体と液晶部と分離します。

てか、バッテリーがちっこいですね(笑)

 

 

こっからベゼルと、ヒンジカバーを外して液晶を外します。

 

 

ちょっと珍しいと思ったのが、

無線LANのアンテナがヒンジカバーに仕込まれてました。

 

 

で、液晶を外すんですが、シャーシと強力な両面テープで接着されてます。

この白いのがそれに当たるので、

 

 

こいつをびろーんと引っ張って剥がしていきます。

 

 

液晶は、シャープ製でした。

『液晶はシャープ』と言われたのも昔のハナシですな。

 

 

こちらは新しい液晶になります。

ちなみにシャープ製じゃありません。

 

結局そういうことなんですよ。

代わりはいくらでもある。

シャープも”IGZO”なんて開発して他社との差別化を目論んだわけですけどね、

結局、こういうノートパソコンに使われているような液晶って、

そこまで画質にこだわってる訳じゃあない。

あと、液晶に注力しすぎましたかね。

 

そんなシャープのしくじりはこちらの動画が詳しいです。

 

 

 

 

そして、鴻海に買収されたあとも再びヤバらしいですね。

 

パイオニアでアルバイトしていたときは、シャープの勢いがうらやましかったんですけど、

今となっては、やり過ぎでしたかね。

 

 

さて、無事に交換できまして、ご覧の様にキレイな画面になりました。

 

 

 

 

一仕事を終えたところで、近くのBAR「開門」にて

大学の同窓生とともに一杯やりました。

 

 

 

結奈様も今日は飲みたい気分ですかね?