ゴールデンウィークも残すところあと二日。
はじまる前は、あれやろう、これやろうと思っていて、
実際のところあんまりできてないような。
掃除はやれましたけどね。
というわけで、ちょいとゴールデンウィークらしいことをしようと。
蒲郡市竹島の八百富神社に行くことにしました。
神社に祀ってある木造弁財天像、6年に一度のご開帳をされるということで、
んじゃちょいと行ってみようかと思い立ちましてね。
公営の駐車場に停めようとすると、スタッフから竹島周辺観光マップをくれます。
手書きで、良い味だしてるなぁと思います。
快晴ではありましたが、橋の上は風が大変に強かったです。
生憎とロリィタファッションではありませんが、
ロリィタだったら、まあまあ大変だったかもしれません。
神社の境内は”ご開帳”もあってか、大変に賑わいでした。
参拝を終えると、境内を通って遊歩道にでまして。
そのまま竹島を半周して帰りました。
駐車場周辺の公園、竹島水族館もかなり賑わっていて。
なんかゴールデンウィークらしいことをやったなぁという気がしました。