3月中旬から4月中旬までの日程が半端ないって話。 | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

今朝は、近所の文化サロン汽水域に併設している喫茶店『カレラ』にてモーニング。

開店時間が、午前8時からとやや遅いので、なかなかお邪魔できていませんが、

予約をすれば、夜の営業もしてくれるというので、重宝しています。

 

さて、また昨日の話になりますが、これまた倫理法人会関係のイベントで。

 

 

愛知県倫理法人会主催の『中間報告会』が名古屋でありました。

何を報告するのか?というと、会員増強の報告ですね。

 

倫理法人会では、毎年9月に年度が替わります。

そのときに今年は、『○○(数字)社、普及目標』を掲げます。

その進捗についてちょうど年度の真ん中である3月に集まって、

確認し合うという内容です。

 

 

既に年度目標を達成しているところもあれば、そうでないところもあるものの、

ここではどちらかというと、『承認』が中心ですね。

できないところを叱責するのではなく、

達成してない単会も、何かしら良いところがあるだろうと、

そこを捉まえてみんなの前で承認すると。

 

私が所属する豊橋市倫理法人会も、年度目標は遙か彼方ではございますが、

退会者が少なかったということで、表彰されました。

以前も、年度目標は達成できなかったモノの、

会費の遅延金が1年間なかったということで、表彰されました。

 

ぶっちゃけ、個人的には今年の年度目標達成は難しいと思います。

そこにばかり着目すると、どっかの○芝さんや、○産みたいなことをやりかねないので、

まずそこは置いておいて、着実な普及を目指して欲しいと思います。

じゃないと疲弊する一方ですから。