今朝からロリィタファッションに身を包み、
やってきましたのは、豊橋市仁連木町にございます玉龍山観真寺さん。
毎年恒例の節分祭に参加させていただきました。
例年、お菓子を奉納させていただいております。
こんな感じでしっかりと「ゆーもあねっと」と掲示され、
ご祈祷の際にも、名前を呼んでいただきました。
そして、お菓子を奉納しますと、みなさんの前でそのお菓子を撒くことができるんですなぁ。
これが楽しみでねぇ・・・。
今年も思いっきりばらまかせていただきました。
また、この前後にもお菓子等をたくさん拾うことができて、
一緒に参加した姪っ子たちも大喜びでした。
午前中は、観真寺さんにて、節分祭がありましたが。
私の町内に鎮座しております小池神社でも、節分祭がございまして。
こちらも、餅まきが催されました。
神殿内で、祝詞を読み上げた後、集まったご近所さんに向けて3方向より餅が撒かれました。
観真寺さん以上に、人が集まっていましたので、そんなに拾えませんでしたが(私は)、
武漢肺炎も開けて、なんとか日常を取り戻すことができたのではないかと思います。
今年四月からは、鍵田町の氏子を代表して総代になることが内定します(この辺の呼称がよく分からなかったり)。
となると、今度は撒く側にまわるかもしれません(笑)
いやぁ、楽しそうですねぇ。