昨日は、豊橋南ライオンズのアクティブティ(奉仕活動)の一環として、
豊橋市立牛川小学校を訪れました。
そして、小学校6年生を対象に『薬物乱用防止教室』を開催しました。
先日、ライオンとして名古屋で開催された薬物乱用防止教室講師研修から約2ヶ月。
その資格を生かす時がやってまいりました。
といっても、いきなりマイクを持つわけではなく、
本日の主任講師は、先輩ライオンの方が務めてくださいました。
まず初めに薬物の恐ろしさや、誤解、友達から薬物を勧められたときにあなたならどうする?
などをまとめたDVDを鑑賞します。
そこから、数名の児童さんにDVDの感想、簡単なクイズ、意見などを伺い、
こっからは、2人のライオンも加わって、薬物に手を染めるとどうなるか?を寸劇で披露。
台本片手に演じていますが、なかなかの熱演でした。
内容は先輩と後輩の関係を利用して、まずは後輩に『気分が良くなる』と違法薬物を薦め、
止められなくなっていく様を描いたものです。
その薬物、入手するのにどんどん値段がつり上がって、
仕舞いには、その薬物ほしさに自分も売人になってしまう・・・。
最後には、警察に逮捕されるという顛末です。
その次は、6年生を担任している先生また別の内容で演じていただきました。
ぶっちゃけ、ここがイチバン盛り上がったところですね。
偽の芸能スカウトマンが、アイドルになれるかも!と声をかけ、
違法薬物を薦めるという内容です。
どっちがアイドル候補かは、もうお分かりですね。
全員で、ダメ、ゼッタイのかけ声の下、決めポーズ。
あくまで裏方としてお手伝いさせていただきました。
次回は来年、植田小学校でお目にかかりましょう。