玄関の棚にまた新しいモノが。
やっちゃいました。
サントリーウイスキー蒸留100周年記念に発売された
『プレミアムハイボール 山崎』。
1缶660円(税込)もするんですが、
コンビニでどどーんと売ってましたので、どどーんと大人買い。
先に発売された白州も、びびってそんなに買わなかったこともあり、
買えるウチに買っておこう!とやっちまったわけですわ。
さっそく冷蔵庫で冷やしましてね。
ちな、お隣さんはこれまた超限定のブラックサンダーを入れたクラフトビール、
『ブラックサンダースタウト』。お値段はこっちの方が高かったりします(税込780円)。
そんな、サントリーが公式に山崎のハイボールをだしたんですから、
これをやらなきゃいかんでしょう。
缶ハイボールと、普通に作ったハイボールの飲み比べ。
手元に山崎NV180mlボトルがぎょーさんありますので、
一本ぐらいなくなっても屁じゃありません(笑)
さらに、割り材に使うソーダは、これまたサントリーが発売しているプレミアムソーダ。
X(旧:Twitter)の古くからの友人がお中元に贈ってくれました。
山崎蒸留場で使われている水を使っています。
ということは、この水で山崎が作られているのですから、
原材料も缶ハイボールと同じ!
というわけで飲み比べてみました。
違いは・・・?
ぶっちゃけいつも濃いめでハイボールをいただいているので、
缶の方は薄いかなぁって感じです。ただ、その分際限なく飲めてしまう危険性があります。
でも、これだけは言えます。
山崎は美味い。