本日もモーニングからスタート。
昨晩飲み明かしたパイオニアチャプターメンバーの中島伸博さんと、
その昔ディレクタートレーニングでもご一緒させていただいた丸山智大さんと。
丸山さんは昨夜は一緒じゃなかったのですが、
急遽GWの予定を切り上げて私に会いに来てくれました。
本当にありがとうございます。
ご両名に私の痛車を見せることができて、本当に良かったw
それでは、いよいよ本州を飛び出します。
ここは、源平合戦で最後の舞台となった壇ノ浦!!
関門海峡を背景にいつものヤツをやりました。
これからこの関門橋を渡るわけですな。
やや雲が出てきましたが、雨が降る前にちゃっちゃと先に進みましょう。
寄り道もしたいので。
その寄り道のひとつがこちら。
太宰府天満宮。
安芸の宮島ほどではないにせよ、まあまあの賑わいでした。
駐車場も入るまでに時間を要しましたが、満車で停められないということはありませんでした。
本当はこの牛さんも撫でたかったんですけどね、
まあまあな列だったので、離れたところから自撮りで勘弁。
私の姪っ子が今年、高校受験を控えているのでその祈願に。
昨年は、北野天満宮へも行きました。
まあ、お約束と言いましょうか(;^ω^)
ちなみに、太宰府天満宮は、現在改修中みたいで、
そのために御本殿の前に仮殿を建設。そのためお参りどころが設けられてます。
なので、一般参拝者はその前でお参りをします。
本殿は本殿で健在ですが、
ここでお参りするには祈祷受付をする必要がありそうです。
何年か前にブラタモリで取り上げられてましたが、
その様子をやや楽しみにしていた趣もありましたが下調べが足らなかったですかね。
太宰府から一気に熊本県まで走って、
こちらもBNI熊本セントラルリージョン・Make itチャプターメンバーの葉山博章さん。
熊本のカンファレンスで一緒に飲む予定だったのですが、
私がまあいろいろありましてお話しすることができませんでした。
でも、個人的にカンファレンスのやり直しだ!って一念発起して、ここまで走ってきました。
いきなり団子、大変おいしくいただきました!ありがとうございます( *・ω・)*_ _))ペコ
そして、本日の最終目的地。坂口酒店さんです。
BNI筑後リージョン・AZVEILチャプターメンバーである木下雄大さんが店長を務めるお店です。
木下さんは、以前からオンラインで日本酒を学べる”オンライン酒塾”や
BNIメンバー限定のオンライン飲み会”BNI酒場”を主催しており、
そのお店の趣や、木下さんのキャラクター『キノハチ先生』を生で見たい!と思ってやってきました。
そしたら、この方も駆けつけてくださいました。
同じ筑後リージョン・プラネットチャプターの樋口和幸さんです!
樋口さんも、熊本のカンファレンスやり直しなんですよ。
本当に良かったし、嬉しかった。
3人並ぶと情報量が多すぎますな。
キノハチ先生には八女のお茶屋さんを案内してくださいまして。
そっからみんなが集まって飲み会スタートです。
オンライン酒場の店長(渡邊修一さん)もいらっしゃいました。
最後は一旦ホテルに戻って、化粧を落として・・・。
気がついたら、午前0時を回っておりました。
午後6時にスタートしたから、6時間も飲んでしまいました(;^ω^)
いやー楽しい時間というのはあっという間ですな!!
ありがとうございました。