本日は遠くへ出張してきましたが、ロリィタファッションで向かうことにしました。
これと言って出会う相手と約束したわけじゃないのですが、
『この格好で行ったら喜ぶだろうな』と思った次第です。
その目的地は静岡市。
と、その前に寄り道です。
元日にお伺いした酒屋さんです。
あのときはあいにく店主がいらっしゃいませんでしたが、
奥さんが(当然のことながら)私のことを覚えていてくださって、
大変、歓迎されましたw
ヤマダネコさんと、店主さんと記念撮影w
その後、Twitterにもアップしてもらって、大変に嬉しかったです。
ちょっと道程から外れましたが、寄って良かった。
それでは、本来の目的地、静岡市です。
鰻で有名な「石橋うなぎ店」さん。ここで、ある方と待ち合わせをしました。
ちょっと早めに着いてしまったので、駐車場にクルマを停めて待っていたら、
女将さんがでてきて、私のクルマを褒めてくださいました。
気になったんでしょうね。私の衣装もセットで褒めてくださいましてね。
もちろん、鰻も大変おいしかったです。
というか、メニューがこの『鰻の一本焼き定食』しかないということで。
このランチをお誘いしてくれたのが、
BNI静岡駿河西リージョンのエグゼクティブディレクター、法貴礼子さん。
かれこれ7年以上のお付き合いになりますか。
実は昨年末にBNIの事でちょっと相談事がありまして。
月曜日にZOOMで話をしたところなんですが、
木曜日に静岡市へ行くので、実際に会いましょう!ということになりまして。
そしたら、この鰻の一本焼きを魅せたい!とお誘いくださいました。
店内はなかなか趣のある作りになってまして。
いわゆる昭和レトロ!って感じ。
ブラウン管テレビが良い味を醸し出してます。
そして、ジブリ映画でしか見られないような電話。
これ、実際に公衆電話として使えるんだとか。
使ってみたい衝動に駆られましたが、
そもそもこのタイミングでかけるところがないでのぅ。
でも、電話を掲げている写真は撮りたかったかもしれんw
そんな楽しいランチの次は、(株)MYUさんに訪問。
社長の是永さんとは、法貴さんと一緒で、やはり7年以上のお付き合い。
出会いは当然、BNI。静岡市にBNIを立ち上げるというところからですね。
昨年11月に、例の水害を経て、事務所を引っ越すということで、
パソコン周りを整備させていただきました。
実は、ちょっと前に
「電源が入らなくなったパソコンがあるので、送ります!」と相談がありまして。
んじゃ、ちょっくら行くわ!みたいなノリで今回訪問することになったのです。
私がロリィタファッションで訪問したことにびっくりされましたが、
(しっかり準備していきます!と告げたのですが、パソコンことで準備すると思っていたらしい)
それが逆に喜んでくれまして、スタッフからも大変に歓迎されました。
11月にお伺いしたときも思ったのですが、大変雰囲気の良い会社だと思います。
スタッフが楽しそうに生き生きと仕事してますので。
ここだったら、クルマを預けても良いなって。
って、やってたら、元BNI手筒チャプターメンバーの鳥井健司さんと遭遇。
たまたまオイル交換の予約が入っていたみたいで、
私のクルマをみて、あーっ!となった次第です。
えれぇ偶然もあるものだなぁと、なんというか自分の引きの強さに驚かされます。
この間の仙台もそうですが、
ロリィタファッションで一日過ごすというのは、なかなか大変です。
自分も齢40になり、体力はもちろん、化粧も大丈夫かなと不安になったり。
でも、行く先々で『キレイ』『可愛い』とおっしゃってくださるので、
まだまだイケるのかなと調子に乗ってます。
ただ、そうでもして気分を上げていかないと、やっぱりどっかで折れそうになるんですよ。
もう限界かな・・・ってね。
そもそもこの年でロリィタファッション・・・?って中には、
30代にさしかかるところで”卒業”って方もいらっしゃっるみたいで。
それが、40になっても続けている、しかも男性で・・・。
昨年末の倫理法人会のモーニングセミナーでもお話ししましたが、
痩せた理由に『このまま(太ったまま)では、他のロリィタちゃんに申し訳が立たない』をあげました。
この気持ちは、やはり今でも同じでね、
私はあくまでもファッションとしてロリィタを楽しんでいるのだけど、
これが、『ネタ』として見られるようになったら、もうお終いかなと。
それこそ、他のロリィタちゃんに申し訳が立たない。
とりあえず、今のところ『ネタ』として見られてもないし、
こうして、喜んでくれる人がたくさんいるのであれば、
まだまだ続けていこうと思います。