今回のターゲットはパイオニアのエッジレススピーカー『S-LH5』です。
これを初めて目にしたとき、とっても衝撃で、
それから、ことある毎に入手&売却を繰り返してきました。
現在、売却手続きを取っているのは、これで3代目になります。
現在、私のオーディオシステムは同じパイオニアの『S-1000TwinA』が主力でして、
結局、このスピーカーも玄関に設置して、インテリアの肥やしになっていたんですな。
それが、この間久々に音を出してみたら
『アレっ?こんなに音が悪かったっけ・・・?』
と気づいてしまい、売却という流れになりました。
それだけ、私の耳が肥えてしまったのかもしれません。
エッジのない、『リニアパワー』に『ホーントゥイーター』に美しさを感じていましたが、
流石に、音がよろしくないのであれば、しょうがないです。
加えて言えば、パイオニア最後の大型ブックシェルフスピーカーではないでしょうか。
これらは、スタンド共々ご覧のように梱包も完了しまして、
出荷を待っているところでございます。
また、他に処分するモノとして、前職の時に拝借した
ソニックデザインのスピーカー。
そして、10年以上付き合ってきた、
こちらもソニックデザインのスピーカー。
いずれもカーオーディオ用のスピーカーなので、
ホームオーディオでの出番はなさそうですから、売却する予定です。
おかげさまで、玄関周りがスッキリしました。
もう、これ以上断捨離するのはないかな?といったところです。
『執着』と『捨てる』のバランスってのはなかなか難しいですね。