所用で名古屋へ行ってましたら、栄で『サックス侍』を見かけました。
ちょうど名古屋栄三越の交差点で信号待ちをしていたら、レミオロメンの『粉雪』が聞こえてきました。
私はてっきりカーオーディオが外に漏れていたのかと思っていたら、
そうではなく、この侍さんが、演奏していたモノでした。
思わず聞き惚れてしまい、Twitter、Youtubeのチャンネル登録と、
おひねりも入れさせていただきました。
こういうさりげなくカッコイイのには憧れます。
さて、令和5年2月15日(水)、
私が所属するBNI手筒チャプターのビジネスミーティングで約10分間のメインプレゼンテーションを
務めることになりましたので、お知らせいたします。
テーマは『“神”と呼ばれる理由』です。
創業して、もうすぐ9年経ちます。様々なお客様のパソコンを直してきましたが、
いつのまにか私のことを『(パソコンの)神』と呼ぶ方がちらほらと。
私は、ただ私に出来る事を、お客様が何に困っているのか、
どうしたらその問題が解決するのかを考えながらお仕事させていただいます。
それなのに『神』なんて、なんと恐れ多いことか(;^ω^)
でも、お客様にと手は、やはりそれだけ助かったという事なんでしょう。
それらの事例を紐解いていきたいと思います。
そして、私を知っていることがどれだけ心強いのか。
「パソコンを修理」することだけなら、私以外にも業者がたくさんいらっしゃいます。
でも、私じゃなければいけない。それは何故か。
参加は無料です。
ZOOMにて行いますので、会場まで出向く必要はありません。
自宅・事務所から参加可能です。
ただ、大変申し訳ありませんが、事前申込みが必要なので、私の話を聞いてみたい!
という方は、お気軽に私までお問い合わせください。
ちなみに、前回のメインプレゼンテーションはこちらになりますので、
よろしければどうぞw