WINDOM(ウィンダム)/痛車に乗って10年以上経ちますが、
今更ながら、バックモニターカメラを取り付けました。
痛車ユーザーにとって、バックミラーって何の意味もなさないんですよね。
リアガラスにもシートを貼ってしまうので、真後ろを見ることができません。
なので、バックで駐車するとき、サイドミラーを勘を頼りにしています。
車止めがあればそこを目がければ良いのですが、
車止めがないところや、あってもすぐ近くに壁がある場合など、
やらかす怖れがあります。まあ、実際に何度かやらかしたんですけど。
この度、お客さんが買ったけど使わなかったカロッツェリア製のカメラをくださいましたので、
じゃあ付けようかということで、
いつものソニックプラスセンター名古屋の宇佐美さんに取り付けていただきました。
ただ、ナビとカメラを取り付けるアダプタの存在を失念してしまったらしく、
そこだけは、私がやってみることにしました。
というわけで、コンソールボックスからナビを取り外します。
教えてもらったように、エアコンの吹き出し口と、エアコン下のパネルを取り外すと、
ナットが見えます。
それを取り外すと、エアコンコントロールと一緒にナビがズボッと抜けます。
カメラの映像ケーブルは分かりやすいように留めてありました。
アダプタを取り付けて、ナビを元に返して作業完了です。
無事に真後ろが表示されるようになりました。
ただ、あまりにも物珍しくてガン見してしまい、
逆に危なかったり・・・(;^ω^)
引き続き、サイドミラーでクルマの向きを決めて、
下がりすぎてやらかさないようにこちらを参考にしながら
運転しようと思います。
これでますますWINDOMを乗り続けなきゃいけなくなったなぁ(笑)
スピーカーも変えちゃったし。