今年も早いモノで1ヶ月を切りました。
なので、あちらこちらで年末商戦が始まってます。
それに伴い、これまでなかなか手に入らなかったモノが
手に入るようにもなりました。
これとかw
言わずと知れた、ジャパニーズウイスキーの代名詞、サントリーの山崎です。
ここ最近、山崎は、その年限定のウイスキーを発売するようになりました。
当然ながら、ほぼほぼ手に入りませんが(;^ω^)
ただでさえ年数表記のないノンビンテージ(NV)ですら、見かけません。
見かけても、定価以上の価格(だいたい1.5倍~3倍)ですからね。
そういえば、大須にあるお酒の買取販売を行っている『リカー・オフ』(ハードオフ系列)では、
去年だったかに山﨑が5種類の限定ウイスキーを発売しました。
それが5本そろったのを売ってましたが、150万円です。
ばら売り不可の表記もありました。
定価は2万だか、だったと思いますので、15倍ですよ。
購入したとしても、100%飲むことはないと思いますが。
んで、この『2022 LIMITED EDITION』ですが、
他の商品と抱き合わせで売られていました。
トータルすると、まあまあ定価になりますので、
これだったら購入しても良いかなと思いまして、年の瀬も近いし・・・。
というわけで、購入しました。
こういう抱き合わせってのは、いろいろなところでやってますね。
ウチの近所の酒屋さんでもやってます。
ただ、抱き合わせるお酒の方が高くて、
定価で買えるかもしれないけど、まあまあ高いという・・・。
そして、もうひとつめったにお目にかかれないウイスキーも手に入りました。
静岡市葵区にある『ガイアフロー静岡蒸溜所』のウイスキーです。
厚岸ウイスキーみたいな感覚と思っていただければ良いのですが、
もう発売されるにしても、そもそもが抽選販売。
それが海外原酒を活用したこの『M』というブレンデッドであってもです。
もちろん、シングルモルトウイスキーも作ってはいるのですが、まず手に入りません。
生産本数が限られている(このMも、初回出荷5555本。継続販売する予定ではある)から
しょうがないのはしょうがないんですが、定価なんてあってないようなものです(;^ω^)
ちなみに、こちらはお客様よりお歳暮としていただきました。
ホンマ、メッチャ嬉しかった!
ってか、もったいなくて飲めないwww
本当に、ありがとうございます(´;ω;`)