本日もノートパソコンの液晶交換。
旅行先で、何かにぶつけてしまったのか、ガッツリ割れてしまいました。
さっそく、ノートパソコンの型番から液晶を取り寄せることに。
ただ、10年以上前に発売されたパソコンなんですよね。
買い換えたら・・・?と思う方もいらっしゃると思いますが、
とどのつまり、当時インストールしたアプリを未だに使っていて、
このパソコンじゃなければ動かない。
さらに、それが仕事で使わにゃならんものならなおさら、
このパソコンを修理したいわけです。
先日のノートパソコンも同じでしたね。
どうしてもそのパソコンじゃなければいけない。
もっともウルトラC的な手段もないわけじゃないのですが、
ややリスクが伴いますので、だったらこのパソコンを直した方が早いわけです。
ベゼルは、四隅のネジで留められてました。
最近のは、ネジじゃなくて、ツメで留まっているとか、
両面テープで留まっているとかありますが、こういうの見ると安心します。
液晶もまたネジで留められていました。
そういえば、超強力な両面テープで留まっていたというケースもありましたね。
そのときは、液晶をバキバキにする勢いで剥がさなければなりません。
もう割れているからええんですけど、力業はあまり使いたくないですね。
本日のデリケートゾーン。
映像出力のケーブルとカメラのケーブルが一緒になっているので、
注意して外していかないと、カメラをダメにする可能性が。
こちらが新しい液晶パネル。この間のよりもだいぶ分厚いです。
ちょっとしたノートぐらいあるかな。
取り付けて、さっそくテストします。この瞬間がイチバンドキドキ。
修理する!っていって赴いているわけですから、
これで叶わなかったらどうしよう(´;ω;`)ってことになりますからね。
過去に一度だけそれがありまして、あのときは謝り倒しました。
ベゼルと元に戻して修理完了です。
この間、約20分。
このパソコンを今後どうするかのお話しもさせていただきました。
そのアプリも、インストールディスクは紛失してしまったみたい
(というか、どうやってインストールしたかも覚えていない)で、
もう少し経ったら、もうこのパソコンはオフラインにして、
そのソフト専用にして、新しいパソコンを購入しようか・・・。
まっ、そんな使い方をされている方は珍しくないので、
それがよろしゅうございましょうということでお話しさせていただきました。
ご用命、ありがとうございました( *・ω・)*_ _))ペコ