チョイチョイ話題にしていますが、
私の事務所の反対側にゴミステーションがあります。
この日は、ビン・カンごみの収集日です。
となりますと、写真の様にアルミ・スチール缶を求めてアレな方々が群がります。
ぶっちゃけ、取り合いです。縄張りがあるのか分かりませんが、早い者勝ちのような。
個人的には、それを集めてどこへもっていこう(ちなみに、町内にはそれを買い取ってくれる業者がある模様)が
構わないんですけどね、
散らかすだけ散らかしてって、我関せずってどうなんですかね。
ゴミ袋を開けて、自分の好きなものだけとって、いらないものは・・・。
それでも、こうして並べているのはまだ良い(わけじゃないけど)かもしれませんが、
後始末ぐらいしてくれよと思います。
ちなみに、現在(2022年9月22日)、またしても迷惑なゴミが捨てられてあります。
木製の棚だと思いますが、実は今週の燃えるゴミの収集日に、
この引き出しと思われるものが捨てられていました。しかも、ゴミ袋に入れられてない状態で。
それを、回収業者がもっていってしまったから、調子こいて本体も捨ててしまったのではないかと思います。
こういう不道徳なのは、おそらくどっかで報いを受けるのではないかと思ってます。
ゴミ捨てもちゃんとルールがございます。
なんのためにルールが存在するか、考えてほしいものです。