Surfaceはバラせない。 | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

と思っていたことがありました。

 

ま、マイクロソフトのタブレットPC『Surface』シリーズですが、

Appleの『iPad』や『iPhone』と似たようなもので、

例えばバッテリーが消耗したから交換して欲しいってなると、

メチャクチャ難易度が高いです。

 

というのも、表面の液晶部分と、シャーシが両面テープで強力に接着されているので、

これを分離するのが超困難。

ヒートガンで、熱風を当てて接着を弱めて、そこにへらを差し込んで慎重に剥がさなければなりません。

シャーシに傷が付くのは必至です。

そして、強引にやろうものなら、間違いなく液晶を割ります。

だから、私は『Surface』の物理的な修理はお断りさせていただいてました。

ソフトウエア的な修理(Windowsが起動しないなど)は、過去にも対応させていただきましたが。

 

しかし、ここへ来て

「多少傷ついても良いから、バッテリーを交換して欲しい」というたっての依頼がございまして。

さて、どうしたものかと思案したところ、

 

よし、BNIに聞いてみよう!という結論に至りました(笑)

BNIには、BNIコネクトというメンバー限定のポータルサイトがございます。

そこで、検索をかけて全世界のBNIメンバーで

「Surfaceをバラしたことがある」ヒト(日本で)がいないか探してみることにしました。

 

ぶっちゃけ、GoogleでSurfaceのバッテリー交換で調べりゃいくらでも見つかると思いますが、

かといって、どこの誰か分からないヒトに、お客様の大切な預かり物を託すのも気が引けます。

BNIのメンバーであれば、少なくともメンバーシップ委員会の審査を突破した方ですから、

そもそも変なヒト(BNIは申し込めば、無条件にメンバーになれるわけではない)はずです。

 

すると、居ました!福岡県に!!

パソコン修理・出張サポートを営んでいる藤原庸平さんBNIサウスチャプター)。

コネクトで、調べたところヒットしまして、そのホームページを拝見しました。

すると、Surfaceをバラした実績があるとありましたので、

すぐに連絡を取りまして(担当ディレクターは、私の個人的な知り合いだったので、そこを通じて)、

Surfaceのバッテリー交換を依頼させていただきました。

 

また、その間にまた別のお客様から、

「Surfaceの電源を入れるとすぐに電源が落ちる」という相談もいただいて、

それもひっくるめて、依頼をさせていただきました。

 

 

前者のバッテリー交換は、無事に完了していただきました。

 

後者の電源がすぐ落ちる問題は、ひょっとしたら、

バッテリーを外して完全に放電すれば直るかなと思いましたが、

どうも基板がダメみたいで、復帰することは叶わず・・・。

 

ただ、せっかくバラしていただいたので、その状態で返送していただきました。

それが、上の写真です。

上手に液晶を剥がせたとしても、慌ててはずそうとすると、

液晶の出力とタッチパネルを司るコネクタを傷める可能性があるので、ゆっくりやらなければなりません。

 

 

これが、液晶を外したところ。

 

下半分がバッテリーです。

なので、Surfaceの本体は上半分のみとなっております。

ただ、一般的なノートパソコンと違い、

この基板にメモリ、ストレージ(SSD)、CPU、無線LANアダプタが一体化されています。

だから、Surfaceがぶっ壊れて、バラしてストレージを外してデータを取り出したくても、

100%無理!!というわけです。

 

すなわち、Surfaceがぶっ壊れた場合、基本的には詰んだ!と思って下さい。

バラせることもできなくはないですが、パソコンみたいにパーツ外してどーのこーのできないのです。

それを見越してご購入いただければ・・・と思います。

 

にしても、BNIやってて本当に良かったと思った次第でございます。