本当に色々な相談を受けましてね。
「突然、Officeが使えなくなって、仕事ができない!」と。
ライセンスがなんかおかしくなってしまったみたいで、
再インストールを試みてます。
ところで、このノートパソコン。
モバイル型で一見調子良いようにみえるのですが、
実は実は、大きな落とし穴がございまして・・・。
CPUが『Atom』なんですよね。
『Atom』というCPUは、Intel製CPUの中でも、Cerelonの更に下に位置するCPU。
(設計思想は、Coreシリーズと異なるので、そのように位置づけしていいのかはあるが)
とにかく省電力性を重視して開発されたのだとか。
それ故に、あくまでもタブレットやネットブックPC向けのCPUと言った方が良いのかもしれません。
さすがにストレージはSSDとかでも、
CPUがここまでへっぽこだとちょっとキッツいなぁ・・・。
Officeは無事にインストールできました。
Word、Excelを単体で使うことはできるでしょうけど、マルチタスクは・・・。
私もその昔、Atomを搭載したタブレットPCを使ってました。
当時は調子よかったのですが、今のOSやソフトを動かすにはシンドイですね。
その前にバッテリーが逝ってしまいましたが(;^ω^)
ちなみに、もうAtomというCPUは製造してないそうです。
だいたい2015年~2016年頃、Atomを搭載したモデルがいくつか発売されてましたね。
加えて、携帯電話とかポケットWiFiの代理店が
0円パソコン!とか、100円パソコン!!とかで配りまくっていたような・・・。
パソコンの性能はよくよく検討しないと、後々大変です。