久々に休日らしい過ごし方? | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

昨日の朝は、新城市のフィールドエスコートでモーニング。

 

この間、パソコンのサポートで、

豊川市の看板屋さん『大場工芸』の大場さんから紹介されて以来、

とても気に入りまして。

 

新城市にお引っ越しされた、超監督と一緒にモーニングをしました。

 

先日いただいたランチも美味しかったのですが、モーニングもなかなか。

MOKMOKはもう行きたくないので、こちらに乗り換えようかなと思います。

 

 

朝のひとときを楽しんだ後は、ホンダカーズ豊橋北新城店です。

新城では唯一のホンダショップです。

ディーラーに来るなんて、滅多にないですから、すっげぇ緊張しました。

というか、ホンダのディーラーにトヨタ車(しかも痛車)が入って良いものか?なんて思いながら。

 

 

この日は、月に一度のFMとよはし生放送のだったんですよ。

パーソナリティは、藤本忍さん。

その傍らにいるのが、我らがモエモエ(原田真弓)さんです。

ぶっちゃけ、彼女は新城市民なので、彼女の方が新城に詳しいはずなんですがね。

 

 

そして、今、お話ししているのが新城店の店長である伊藤伸浩さんです。

 

私のお客様でもあります。

このお店の店長になる前からのお付き合いでね、

先日、フィールドエスコートでお仕事したとfacebookでアップしたら、

「コーヒーを飲みにいらっしゃい」とお誘いいただきました。

それが実現したのが、今日だったわけですな。

 

ホンダ車といえば、私がイチバン最初に購入して乗ったクルマが

ホンダ『 トゥデイ ハミング』でした。

 

 

今思えば良いクルマだったと思います。

荷物はそこそこ載るし、軽貨物扱いなので税金は安いし、それでいて意外と走る。

ウィンダムに乗り換える過程で廃車にしてしまいましたが、

ちょっともったいなかったかも知れませんね。

ウィンダムはそのままにして、また買いたいクルマです(さすがに乗り換えるのはちょっと)。

 

 

店長が出演した後は、新城市の東郷地区の地域協議会の出演です

なんでも、新たにホームページを立ち上げ、「わくわくするまち東郷」としてPRを行ってます。

PR部員の南ちゃんが印象的でしたがw

 

 

さて、新城で超監督と分かれたあとは、一転豊田へ。

 

倫友(倫理法人会仲間)でもある、曽我潤一朗さんのお店『デジタルサポートSOGA』へ。

ソニー製のビデオカメラが壊れてしまって、

そういえば、倫友にソニーショップおったやん!ということで、持ってきた次第で(笑)

 

 

久々に最新のAV機器に触れる事ができまして、良い経験になりました。

私の自宅・事務所のテレビは未だにプラズマディスプレイ(パイオニア製)ですからね。

4Kの有機EL、液晶は圧巻でございました。

ただ、あまりにもキレイすぎて、目がおかしなったんちゃうかと思うほどで。

個人的には、そこまでリアリティはいらないような・・・。

 

アレや、必殺シリーズみたいなアナログチックな陰影が欲しいのよ。

 

 

これを、そのテレビでやったらどうなるのかねぇ。

 

まあ、豊田へはドライブも兼ねてますのでね。

なかなか良い時間を過ごすことができました。

おみやげもたっぷりいただきましたので。

 

ありがとうございました。