毎朝、亡くなった父親と、町内の氏神様へお詣りに行くのですが、
ここ最近は、雨が降っていたり、モーニングセミナーがあったり、ビジネスミーティングがあったりと、
歩いて参ることができませんでした。
本日は、久しぶりにいつものポッカの缶コーヒーと共にお詣りして参りました。
加えて午前中は、ちょっと街中を走ってましたが、
昨年3月に閉店した穂の国百貨店の解体作業が行われていました。
報道記事によると、
総合地所、大和ハウス工業、阪急阪神不動産の3社による再開発が行われるらしですね。
私の耳には、長谷川コーポレーションだったんですが(;^ω^)
どっちゃにしても、マンションができるのは間違いないでしょう。
今さら街中に商業施設を作ったところで、わざわざ街中に来てまで買い物しようと思いません。
※あくまでも個人的な意見です
しかし、この再開発に地元のガス屋が絡んでないのは、ある意味朗報かなと思ってます。
別にガス屋が憎いわけじゃありませんが、ちょっとやり過ぎじゃないかと思ってるので(豊橋市長選への肩入れなど)。
もっといろんな業者が入り交じって、お互いに競争して、豊橋を魅力あるものにして欲しいと思ってます。
いつまでも、ガス屋とちくわ屋(+とんかつ屋?)が睨みをきかせているようでは、
本当に魅力ある企業がどんどん豊橋から逃げてしまいますからね。
ぶっちゃけ、「豊橋は商売がやりにくい」と暗に言われているのはその影響じゃないでしょうか。
ま、私にはそんな影響は全く受けてませんが(笑)
私はね、とにかくお客さんが安心して、快適にパソコンを使って仕事ができる環境を提供することを使命にしているので、
彼らとは喧嘩する土俵も違えば、私の様な存在は社会にとって絶対になくてはならない存在であるという自信があります。
それもあってか、今日もSSD換装のお仕事です。
とにかく、パソコンが遅くて仕事にならないほどではないが、
イライラするので何とかして欲しいという依頼でした。
それがどれ位ひどいかというと、SSDに換装するためにクローンを行うのですが、
そのソフトをインストールするのでさえ、画面のようにフリーズしてしまうほど。
CPUは、第7世代のi5を搭載しているのにねぇ・・・。
CPUはあくまでも与えられたコマンドを処理するところなので、
その与える側が遅かったら意味がないんですな。
「遅い、遅い」と言われているパソコンのタスクマネージャを診てみると、
たいがい、ストレージの稼働率が100%になっていて、
結局、これがボトルネックになって、パソコンの動作スピードを損なっていると思います。
ですから、パソコンを選ぶときにね、CPUやメモリが優秀だからといって、
それを購入するのではなく、ストレージがHDDかSSDかをまずは確認して欲しいです。
先日の例じゃありませんが、最新の法人向けノートパソコンを導入してみたと思ったら、
なんとストレージがHDDで、遅くて使いものにならない!というのもありますからね。
CPUやメモリ、保存容量(ストレージのサイズ)に惑わされないようにご注意ください。