株券が紙くずになるとき。 | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

ここ最近、豊橋にも「からあげ専門店」あちこちにオープンしてますね。

ここも、以前はラーメン屋さんだったのですが、いつの間にかからあげ専門店になってました。

柱にあった、「竜笑」さんも、からあげ専門店『スズヒロ』をオープンさせたり、

向山のラーメン専門店「開化亭」も、からあげ専門店になってました。

 

ラーメン屋からからあげ屋になるのがブームなんですかね(笑)

 

 

さて、そんなブームに乗りきれないのが、

老舗のオーディオ専門メーカー『オンキヨー』です。

どうも、債務超過になることが避けられないということで、

 

 

株価が急転直下。

 

もともとこの数年業績は良くなかったんですけどね。

それでも、10年ぐらい前は、オーディオとパソコンの融合に果敢に挑戦したり、

いち早く音楽のネット配信(e-ONKYO)を始めるなど、なかなか先進的な取り組みをしていたのですが・・・・。

そのためか、かつて存在したパソコンメーカー『ソーテック』を買収したり、

パイオニアのホームオーディオ部門を買収したり、オンキヨーすげぇな!と思うときも多々ありましたが、

ふたを開けてみれば、それらのシナジー効果もみられず、いたずらに経営資源を食いつぶしてしまったような・・・。

 

 

私も応援する意味で、100株ほど購入させてもらったんですよ。

本当に些細な額ですよ。

株価が20円前後だったときに。

 

ところが、この半年ぐらい前に株式統合をするというので、100→20株になってしまう。

だったら、もう400買いまして、500にして、株式統合を迎え、100株の保有となりました。

 

本来ならば、その分価値が上がる・・・、いや、逆に1/5になってしまった。

 

平均所得額が1株あたり105円になっているのは、その名残です。

 

そして、この上場廃止の一報。

上場廃止となれば、株式を売り買いできないのですから、

もってもいても価値がありません。

いや、ひょっとしたら『オンキヨー、ウチが立て直したる!!』みたいな、

酔狂な人がいれば話は別ですけど、

今のオンキヨーに特別欲しい技術や製品はないですからねぇ。

 
なので、上場廃止になる前に手放しました。
最終的に1株5円かな。
 
ま、もともともうけなんか考えてませんでしたから、
これぐらいのマイナスは全然良いんですけど。
 
オンキヨーがこんなていたらくですから、ホームオーディオ部門を売却して、
カーオーディオに特化する道を歩んだパイオニアも時間の問題ですな。