今朝も元気にお散歩です。
写真はちょっと前のものですが、近所で解体作業が行われてました。
建物もね、スクラップ&ビルドが盛んに行われているみたいですな。
私のお客様である解体業者さんも、メッチャ忙しいとおっしゃってました。
さて、写真は豊橋市小池町にかつてあった公園の跡地です。
去年の初めか、一昨年の終わりぐらいから、遊具の撤去がはじまって、
いくつか樹齢の長そうな樹木も植わってましたが、それらも伐採され、現在に至ります。
たまたま重機で作業をしていましたので、何か動きがあるのかと思いました。
奥に見えるのは、潮音寺の墓地で、左手に見えるのはその潮音寺のお堂と、
併設してある塩満保育園の園舎です。
ひょっとしたら元々は潮音寺の寺社領だったのではないかと推測しているのですが、
にしても、公園をなくしてしまうのはなんとも悲しい・・・。
かといって、今後この土地をどうするんだろうか。
他の地域と比べて高台に位置するため、例えばクルマで乗り入れるのも、
この重機が作業しているこの一箇所しかないんですね。しかも、道もせまく入りにくい。
他の出入り口(徒歩による)も塞いでしまいました。
だから、ここに住宅地とか、商業施設を建設するというのはまずあり得ないでしょう。
考えられるのは、潮音寺もしくは塩満保育園の拡張??
といっても園舎は去年大規模な改修をしたのに?
公園があっても、遊ぶ子供が少なくなってしまって意味がない・・・。
いやいや、私も昔はそこで遊びましたよ。
亡くなった父親の実家がすぐそこですからね。
ま、この間の知立駅同様、思い出の光景がなくなってしまうのは悲しいですわ。