海門。 | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

現在、お亀堂では期間限定でだるまをあしらった和菓子『幸せ春だるま』が発売されます。

実はお亀堂さんもお客様でして、ちょっと御用があるついでに購入してみました。

公式のホームページには、「女性和菓子職人」という記述がありましたので、

きっと先日メーテレのUP!に取り上げられた職人さんなのでしょう。

とてもかわいらしく、大変美味しゅうございました。

 

 

さて、本日ご紹介するのはこちらのノートパソコン。

 

 

いつものように、『とにかく遅い(# ゚Д゚)!』というお悩み。

タスクマネージャを開いてみると、HDDが常に100%で駆動しています。

ぶっちゃけ、良くあることなんですがね、

こうもHDDはすぐにへたってしまうんですかね?

 

 

さっそく、SSDへ換装するべくクローンを行います。

特にトラブルなく、すんなりクローンすることができました。

 

 

さて、交換するわけですが、この筐体は簡単にHDDへアクセスできるようになっていて助かります。

 

 

ノートパソコンによっては、裏ぶたを全部開けたり、
表のキーボードを外さないと行けなかったりしますので、ちょっと手間です。

 

 

左がもともと装着されていたHDD。

私の経験上、最もトラブルが多いことで定評のあるシーゲート製です。

パソコン本体を購入するとき、内包されている部品なんか選択できないですからね。

あたり・ハズレというのはこういうところからでてくるのではないでしょうか。

 

 

SSDに換装したことで、起動・終了、動作がメッチャ速くなりました。

また、動作が遅いためか、Windowsのアップデートも全然できてなかったみたいで、

バージョンが一年以上前のものでした。

 

そこそこ古いバージョンの状態から、

一気に最新へアップデートするとOSがクラッシュする現象が時々あるので、

その憂いを断つべく、アップデートしていきます。

 

 

ただ、それが以外と時間かかった(;^ω^)

やはり、こまめにアップデートするのが、パソコンを長く使う秘訣かもしれませんな。