メーカー修理は13万! | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

本日ご紹介するのは、こちらのノートパソコン。

ちょっと特殊な事情で、私のところへご依頼いただきました。

 

 

この写真で分かりますかね?

アダプタを差し込むところなんですけどね、アダプタの差し込み口が詰まってるんですよ。

というのも、

 

 

付属していたACアダプタの先端が、差し込み口の中で折れて、

そんまま中に取り残されてしまったんですな。

 

これでは、当然のことながら充電もできないし、ノートパソコンを使い続けることもできません。

しかも、そこそこ高スペックのパソコンみたいなんですよ。

お客様は、まず買ったところへ相談して、メーカーに修理見積もりを出してもらったみたいなのですが、

その見積金額が

 

13万円!!

 

買った方が安いとも言われ、お客様は途方に暮れてました。

 

そこで、個人でやっているパソコンの修理屋さんということで、

私に白羽の矢を立てていただきました。

 

私も電話で状況を伺っただけなので、ちゃんと修理できるか不安だったんですけど、

とりま、見せていただかないと分からないですから、拝見させていただきました。

 

 

まずは、バラしましょ。

折れた先端が詰まっているだけなら、ほじくって取り出せれば光明はあるだろなと。

 

 

基板を取り出したところ。

 

 

DC入力のところに貼ってあった黄色いテープを剥がすと、なんか隙間が!!

というわけで、そこに針を入れて、ゴニョゴニョすると・・・。

 

 

おっ、以外と簡単に取れたwww

 

 

幸い、DC入力のところはそこまで傷ついてないかな。

 

 

アダプタもそのままでは使えませんので、

たまたま在庫で持っていたレノボ製ノートパソコンのACアダプタを使うことにしました。

だって、今のNECパソコンは、レノボが作ってますからね。

 

 

無事に、インジケーターが点灯しているみたいなので、使えるみたい。

 

 

パソコンも起動したところで、動作確認完了!!

 

おっしゃ、メーカー修理で13万かかるところが、

1/15以下で済ませてやったわ!!!

 

お客様も、「メーカーってこういう風にやってくれないのですか?」と疑義を呈されてましたが、

どっかの高級オーディオメーカーならともかく、超大手メーカーだったら、

杓子定規で判断するので、そんな回答になったんだと思いますよとお話ししました。

でも、であるからこそ、私みたいなアホが活躍するわけで、

お客様には、私を見つけてくれて、本当に感謝です。

 

ご用命ありがとうございました。