とある事務所にパソコンを納めさせていただきました。
新規購入でしたので、現場での作業は1時間も掛かりませんでした。
唯一苦戦したことと言えば、複合機からスキャンの設定でしょうか?
複合機は、お客様が手配した事務機屋さんが納入し、
その時あったパソコンへは、事務機屋さんが設定をしたらしいのですが、
このパソコンへは、自分でやらないといけません。
ネットワーク共有をかけて設定するのですが、
これがなかなか難しくて、更に機種によってクセもあります。
こればっかりは、現場で何が使われているか
見てみないとなんとも言えなくてですね、
ここで手こずって時間がかかる場合もあります。
パソコンを設置することだけだったら、ぶっちゃけ一瞬なんですよね(笑)
なぜなら、パソコンの初期設定は納入前にやってあるから。
だから、ここでの作業というのはプリンターの設定やメールの設定、
古いパソコンがあれば、そこからデータの引越をするぐらい。
そのデータが大きければ、時間は掛かってしまいますが、
それでも、現場での時間はなるべく少なくしたいと思ってます。
というのは、業者が下手に現場で頑張っちゃうと、
お客様は、その場を離れることができません。
また、やりたいこともできないでしょう。
だからこそ、現場での時間は最小限に抑えるようにしています。
この日は午後からの納品でしたが、
お客様の都合がつけば、午前中(比較的早い時間)にお邪魔させていただいてます。
それで、作業が一時間程度で済めば、その後お客様は1日開放されますよね。
以前の会社で、失敗したことを教訓に作業させていただいてます。
時間を無駄にしたくないと思っている方は、
きっと私がお役に立てるのではないでしょうか。