夏のボーNAS。 | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

お客様のところから、NAS(ネットワークHDD)を預かって参りました。

 

会社のデータサーバーとして使っていたのですが、

いつの間にかエラーが表示され、それでも使えていたのでそのままにしていたそうです。

ちなみに、このNAS、USB-HDDを接続して、そちらへデータをバックアップする機能もあったのですが、

そのUSB-HDDも壊れていて、バックアップも機能していないといった状況で。

 

 

そこで、新しいNASを提案させていただき、データを移し替えます。

 

 

Qnap製のNASケースに、ウエスタンデジタル製のNAS向けHDDを組み込みました。

容量は、2TB×2。

RAID1で組んで、片方が何かあった場合でも、もう片方からバックアップできるようにしておきます。

 

また、Qnapは、『my Qnap cloud』というアプリを通じて、

外出先からもNASのデータを参照できます。

 

 

かなりたくさんのフォルダが。

ひとつひとつフォルダを作成してデータを写していきます。

 

これを週明けに納めるのですが、フォルダによってはパスワードをかけて

特定のユーザーしか参照できないようにしたいともおっしゃっていましたので、

その設定をしたいと思います。もちろん、『my Qnap Cloud』も。