『電源ボタンが陥没してしまって、
電源が入らなくなったんだけど、何とかなる?』
そんなご相談。
どうも、電源ボタンを強く押してしまったみたいで、
写真の様に陥没して、元に戻らなくなっていました。
そもそもそんなに力を入れて押さなくてもパソコンの電源スイッチは、
写真の様な小さなぽっち。指で押すと、カチカチって反応します。
電源も入りましたから、ここは無事でした。
ここが壊れてたら、どうしようかと思いましたが(;^ω^)
で、結局どんな仕組みになっているかというと、
あの陥没した電源スイッチに突起が付いていて、
それを押すと基板側のスイッチが押され、電源が入る。
ただ、前者のスイッチは筐体にプラスチック溶接されていました。
それを強く押したことによって、溶接部分が割れ、陥没してしまったという事です。
というわけで、写真の様に接着剤で貼り付けちゃいました。
うん、バッチリですね。
実際に元に返して・・・
無事に電源が入りました!
今度は、プラスチック溶接みたいに強度は弱くないと思いますが、
それでも、ギュッと押すことがないようにお願いします(;^ω^)
そんなに強く押さなくても、電源は簡単に入りますから・・・。