豊橋あるある。 | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

以前から「まんがライフ」に掲載されていました、

豊橋がネタのマンガ『だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん!』の単行本が発売されました。

しかも、“1”と書いてあるということは、掲載はまだ続いているというわけで・・・。

私もこのマンガが掲載されることを知って、

「果たして、どこまで続くのかな・・・」と思っていましたが、

いやはやめでたい!

 

そこで、さっそく豊橋あるある。

 

 

豊橋の人間性をよく表したコマ。

自分たちも結構認識しているんですよ。

『豊橋の人間は保守的である』と。

 

分かりやすいのが国政選挙ですね。

愛知県はかつて“民主王国”と称されるほど、旧民主党が強かったのですが、

豊橋&田原の愛知15区だけは、伝統的に自民党が強いんですよね。

これはやっぱり尾張・西三河はトヨタ自動車を中心とした工業都市(つまり、労組が強い)であるのに対して、

東三河は農業都市(お百姓さんが強い)であるからだと思います。

 

ですからこの表現もあながち間違いではなくて、

恐らく出店は、アンクロサイペディアか、ご当地の噂ではないかと思います。

今はこの記述はなくなってますが、私も呼んだことはあります(魚拓がないのが残念)。

 

まあ、でも一度受け入れられれば、情に厚いというのはその通りかなと。

しかし、その情を裏切ると・・・。