昨夜は、豊橋市倫理法人会恒例の
『万人幸福の栞勉強会』が豊橋市民センターカリオンビルで開催されました。
河合伴治(有楽製菓(株)会長)法人スーパーバイザーが、
万人幸福の栞を一条ずつ丁寧に解説してくださいます。
昨夜の内容は『得るは捨つるにあり-捨我得全-』でございました。
この章の最初に
『「気付いたらすぐする」ことが物事をしとげる秘訣である。』
とあります。
その実践のひとつが『朝起き』でございまして。
これが、なかなかできないのが悲しいところ。
特に冬にもなりますと、どうしても朝が寒いので、
二度寝をしてしまいます。
ただ、火曜日と水曜日はそんな事ないんですね、
朝はパッと目覚めます(笑)
あと、早朝から仕事が入っているときとか。
つまりそれ以外の火は、ゆるゆるになっているわけで。
また、最近は忙しいこともあって、
「それぐらいは許して」みたいな甘えがあるんでしょうなぁ・・・。
10年近く前はそんな事なかったんですが、
もう少し、心の鍛錬が必要ですかね(;´Д`)