きっと、空を飛べるはず♪ | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

本日も朝から、パソコンのサポートで出張。

 

9月は毎週末予定が入っているので、メチャメチャなんですよね。

 

そんなときに癒やしてくれるのが

 

 

ドラえもん。

 

しかも錫(すず)製。

 

富山県高岡市の能作という会社が作った作品です。

 

ちなみに、富山県高岡市はドラえもんの生みの親

藤子・F・不二雄こと、藤本弘さんの生まれ故郷です。

 

 

ドラえもんがどうしてこんなにも愛されているのか。

私は、このひと言に尽きると思います。

 

漫画から、藤子さんの楽しいという気持ちが伝わってくる。

だから、みんなも楽しいと思う。

また、その楽しい気持ちももっと伝えたいとたくさんの人か関わってきた。

その結果なんじゃないかな。

 

郵便局のネットショップで特集が組まれていて、

ついつい購入してしまいました。

 

ちなみこれ、どうやって使うのかというと・・・

 

 

ひっくり返して、タンブラーとして使います♪

 

ここに注ぐお酒は格別です。

錫は古くから「錫の器に入れた水は腐らない」、

「お酒の雑味が抜けて美味しくなる」などといわれ、酒器や茶器などに用いられてきたそうですね。

 

となると、どんどんお酒がすすんでしまいます(笑)

ドラえもんに癒やされながら、タケコプターがなくても、それが飛べてしまうかも(笑)